初回特典の本の読み応えがありすぎる。
そして、このタイトルが持つ威圧感て言うかなんていうか・・・
濃いオーラに圧倒されています。
ほんと凄いゲームだよ。
・・・うわお。
旅行行ったりしてて更新できませんでした。
最近多いよちくしょう。
それはそうとFF14がバージョンupされたのでとりあえずやってみます。
今までの画像や動画も特異ではあったものの、
一貫して「神秘的」でありました。
しかし今回の画像はどちらかというと・・・
「メルヘンチック」
画像は続きからどうぞ。
11/25・・・つまり本日超大型バージョンupが
予定されていたFF14ですが、
ちょっとだけ延期しました。
続きからどうぞ。
本日行われた「JRPG」決起集会で発表されたタイトルがメインとなる
今週のフラゲ。
何をもってJRPGというのか、その辺がよくわからなかったりしますが、
物凄い熱意を感じます。
最近はもっぱらアクション系のゲームを遊んでいるので、
RPGもたまにはいいなー。
・・・いあ、トトリと白騎士とFF14が待っているか・・・。
とりあえずフラゲは続きからどうぞ。
コナンとコラボ・・・。
まさかこんなことになろうとは。
しかしまぁ、ネタ装備として割り切れば面白い。
動画は続きからどうぞ。
画像はオブリビオンのものです。
噂は続きからどうぞ。
Their source is said to have “confirmed” the game’s development with the game documents in-hand; it being a direct sequel to The Elder Scrolls IV: Oblivion. The Denmark team apparently flew out to meet this source, however, could not disclose details about their flight or the source they spoke with. They stand rigid on their source, though, saying that they can confirm the game’s production “without hesitation”. We’re assuming that it’ll hit PlayStation 3, Xbox 360, and PC if it’s actually in development.http://scrawlfx.com/2010/11/source-elder-scrolls-v-definitely-in-development ゲーム内容に関しては正統続編ということ以外何も書かれていませんが、
"confirmed"="確認された"とあるので、かなり自信を持っての発言のようです。
ハードは前作同様PS3,360,PCの模様。
しかしまぁ、なんていうか、開発していないなんて思ったことはないので
驚くようなことでもないな!
発売時期や内容が気になるぜ!
可愛いじゃなイカ!
続きに雑談。
というわけで全部一気に見た。
・・・youtubeで(´・ω・)
イカ娘とは関係ないけども、なんか考えてしまうねー。
動画サイトが無ければイカ娘と出会うことも無かったけども、
動画サイトのせいで売り上げとかでダメージを受けているところもある。
・・・せめて単行本全部買わせていただくでゲソ!
年末年始商戦。
それ以上でもそれ以下でもありませんな。
いつもながら続きからどうぞ。
▼ハード関連 ・翌2/26 ニンテンドー3DS ▼PS3 ・12/2 テイルズ オブ グレイセス エフ ・12/2 北斗無双 International ・12/9 フリフリ!サルゲッチュ ・12/16 うみねこのなく頃に ~魔女と推理の輪舞曲~ ・12/23 無限回廊 光と影の箱 ・翌1/27 戦国無双3 Z ・翌1/27 Wizardry-囚われし亡霊の街- (及びツインパック) ・翌2/26 魔界戦記ディスガイア4 ・今冬 絶体絶命都市4 -Summer Memories- ・今冬 TOKYO JUNGLE(仮) ・今冬 侍道4 ・2010年? グランツーリスモ5 → 2010年11月25日発売 ・2010年 マリシアス (PSN専売) → 2010年10月27日発売▼Xbox360 ・12/22 電脳戦機バーチャロン フォース ・12/30 ドリームクラブ ZERO ・翌1/13 マスエフェクト2 ・翌2/24 アイドルマスター2 更新! ▼Wii ・12/16 パックマンパーティ ・翌1/27 ラストストーリー ・翌1/27 戦国無双3 猛将伝 ・今冬 アースシーカー (アクション/角川) ・今冬 ドンキーコングリターンズ▼PSP ・12/1 モンスターハンターポータブル3rd ・12/16 シャイニング・ハーツ ・12/22 ザ・サード バースデイ ・12/23 AKB 1/48 アイドルと恋したら ・翌1/13 アナザーセンチュリーズエピソード Portable ・翌1/20 ヴィーナス&ブレイブス ・翌1/20 キングダムハーツBbS ファイナルミックス ・翌1/27 戦場のヴァルキュリア3 ・翌1/27 とある魔術の禁書目録 ・翌1/27 喧嘩番長5~漢の法則~ ・翌1/27 つくものがたり (アドベンチャーRPG/フリュー) ・翌2/3 ヴィオラートのアトリエ 群青の思い出 ・翌2/10 勇者30 SECOND ・翌2/17 DJ MAX PORTABLE 3 更新! ・翌2/24 ファンタシースターポータブル2 インフィニティ ・今冬 ペルソナ2 罪 ▼DS ・12/2 桃太郎電鉄WORLD ・12/9 二ノ国 漆黒の魔導士 ・12/16 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! ジ・オーガ ・12月予定 不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス ・翌1/6 サガ3 時空の覇者 Shadow of Light ・翌1/20 ぞんびだいすき ・翌2/3 逆転検事2 ・2010年 ファンタジーライフ → 2011年 3DS▼マルチ等 ・12/9 アサシン クリード ブラザーフッド ・12/16 キャッスルヴァニア ~ローズ・オブ・シャドウ~ ・12/16 ガンダム無双3 ・翌1/13 アルカナハート3 ・翌1/20 魔人と失われた王国 ・翌1/27 Dragon Age:Origins ・翌2/17 キャサリン ・翌2/17 Marvel vs Capcom 3 更新! ・翌2/24 ルーンファクトリー オーシャンズ (PS3/Wii) ・今冬? トゥー ワールド 2 ・2010年 アーマード・コア5 → 延期(2011年内) =ルール= ・据え置きと携帯機はマルチと判断しない ・取り上げるのはシリーズとして売れているタイトルと、なんか気になるタイトル。 ・超大型タイトルは赤字の太字 ・大型タイトルはオレンジ ・管理人の趣味でとても期待しているタイトルは水色
12月凄いが、モンハンの存在が大きすぎて他が霞む。
3DSは予想よりも随分遅いしなー。
=10/23追記= 一気にいじったので、更新表記は無し。
3DSのロンチタイトルって何なんだろうか。
=10/31追記= 12月はかなり熾烈。
1月も気になるタイトルは多い。
=11/7追記= 1月がかなり過酷になってきた。
=11/20追記= 2月も3DSがある時点で壮絶な戦になるんだな・・・
嘘か真か、
PSP後継機の画像が出てきました。
まぁ、悪くは無いかもしれんが・・・
スティックは内側のがいいな。
続きからどうぞ。
▼正面から見た画像 スティックが2つと、マイクとカメラ。
スティックが2つになったのは大歓迎だけども、位置がイマイチ・・・。
大きさは現PSPくらいで、スライド式のようですな。
▼背面から見た画像 噂の背面タッチパネル。
ゲームというのは今まで基本的に薬指と小指は使いませんでしたが・・・
ついに使い時が来たのでしょうか。
なんだかわくわく。
そして、背面にもカメラがあるようです。
これに別売りのグリップとかつければなかなか良さそうですな。
有りか無しかでいえば、そこそこ有りなんじゃないかと思います。
あとは画面の解像度とか、基本スペックが気になりますな。
特に目立った新作の発表無かった今週のフラゲ。
しかし、気になる文章はありました。
続きからどうぞ。
▼PS3版「FF14」について ・PC版の移植という意味では100%出来上がっていて実際に動いている ・PS3版発売のタイミングでコンテンツを更に充実させることを目標に メジャーバージョンアップを行う予定。 ・PC版開始時点で間に合っていない部分が多かったので、 予定していたクオリティに届くよう全力で開発を続けている なんていうか、PS3版の発売が第2のロンチといっても過言ではなさそうな予感。
現在のPC版はほんとにβテスト感が強いです。
FF11の時にはなんだかんだで目新しさもありましたし、
スクエニにとってもとても大きな挑戦であることが手に取るようにわかったので
応援の気持ちがありました。
しかしFF14に関してはFF11で得たノウハウが上手く生かされていないというかなんというか・・・
非常にもどかしい感じ。しっかりしてください。
▼その他 ・360「アイドルマスター2」 発売日が2011年2月24日に決定 ・PS3/360「Marvel vs Capcom 3」 発売日が2011年2月17日に決定 ・PSP「白騎士物語 -episode portable- ドグマ・ウォーズ」 基本的なシステムはPS3のと同じ。PS3と連動あり。
予想外の再度の延期。
スクエニ的にもかなり危機を感じているようですね。
・・・なんでそんな状態で発売しちゃったのかギモン。
続きからどうぞ。
平素はファイナルファンタジーXIVをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 ファイナルファンタジーXIVの無料期間を、さらに30日間延長することを決定いたしました。 詳細は下記をご覧ください。 現在開発チームでは、11月下旬(11月25日予定)と12月中旬に予定している次回大規模バージョンアップに向けた作業を鋭意行っており、本日より具体的なバージョンアップ項目をお伝えするトピックスの公開も始まっております。先日公開しましたマイルストーンと合わせて、是非ご覧ください。この11月下旬のバージョンアップを新たなファイナルファンタジーXIVの第一歩ととらえ、まずは皆様にそれを楽しんでいただきたいと考えております。今後の課金スケジュールおよびゲームの拡張の方向性については、後日改めてご案内いたします。http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/news/detail?newsId=94ccfce7f537637efb693911fb209f93cf628f4f というわけで更に30日間延長しました。
もっとちゃんと作りこんでから発売すればこんなことにはならなかったでしょうに・・・。
しかしまぁ、先行発売日組は11月20日で無料期間が切れるので、
そこで辞められたら困るという判断なのでしょうな。
とりあえず現在”作業ゲー感”が半端じゃないので、
その辺を少しでも改善して欲しい。
「若くして罪を犯し、地獄に堕ちた少女たち。」
・・・なんかこれ、意外とテーマ重いですな。
お仕置きがどうのこうのばかりに目が行っていましたが!
続きに新たに公開されたPV。
しかしまぁ、PVはいつも通りと言うかなんというか、
テーマの重さなんて微塵も感じさせません。
しかし、最後の1文。
「おしおきという名の愛をくれた」
にはなんか考えさせられちゃいますね。
現世にいたときは、愛のある怒られ方なんてしてもらえなかった子達ばかりでしょうしねぇ(´・ω・)。
この子面白そう。
PS3「ModNation無限のカート王国」で
PS3「デモンズソウル」のボーレタリアを再現したムービー。
す、すげえ。
続きからどうぞ。
見聞録も約5ヶ月振り・・・。
たまーに書きたくなる。
つづきからどうぞ。絵はキニシナイ。
▼PS3「グランツーリスモ5」 11/25発売決定! 手に届いた時が発売日だ、油断するな!
・・・と、言ってみたりもしましたが、もうパッケージが各地に発送されたりしているようなので
今回は平気でしょう。
http://www.gran-turismo.com/jp/news/d10196.html ちなみに収録車種は1031車種。桁間違ってない?
やっぱり車ゲーとしては頭抜けてるな。
▼FF14インタビュー 4gamerさんが色々質問してくれたようです。
気になったところ要約。
――βテストを通して言われてきた不具合が,ほとんど修正されずにPC版が発売されるなど,対応があまりにも後手後手ではないでしょうか。 A:寄せられた多数の意見/要望から統計を取りながら、重要なものを開発にも伝えています。そのうえで、作業の優先順位を付けて行っていますが、β期間中では最後までバグ取りを優先してしまいすべてに応えることはできませんでした。 また、当初は優先順位を低く設定していたものが、正式サービス(先行プレイ)以降、すごく大きな問題だということが発覚したものもありました。プレイヤーのみなさんの意見/要望に対して、認識が合わせられていなかったことに反省しています。――UIやモーションの動作速度など,何を行うにも現在の仕様では時間が掛かります。アイテム売買/装備の変更,戦闘体勢/生産時/採集/採掘などそれぞれのモーション発生時も,待ち時間が長く,ストレスを感じるものですが,これらは解消されるのでしょうか。 A:(中略)「UI自体の問題」「サーバーラグの問題」「設計としてサーバーと通信しすぎている問題」が複合的に絡み合っています。いまこれらを一つ一つ解決しているところですので、バージョンアップごとに何らかの形で変わったと思っていただけると思います。http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20101112024/ かなりズバッとした質問が多くて好感が持てます。
それにしても本当に集中砲火浴びてる状態ですな。FF14。
今月と来月に予定されているバージョンアップが凄く楽しみです。
▼PSP「ロードオブアルカナ」いろいろ ・お金が溜めにく過ぎる 序盤のクエストと、後半のクエストであまり収入が変わりません。
時間効率や、アイテムの使用などを考えると序盤のクエスト繰り返しているほうが良い。
まぁ、それだとレベルが上がらないので厳しいところではあるのですけども。
・配信クエストが総じて難しい もっと気楽なクエスト配信してもらえませんか。
・・・というわけで、いまだにロードオブアルカナ遊んでます。
・・・そろそろくーちゃんを買いに行くか。
▼PS3/360「Dragon Age : Origins」 PV ゲーマーとしては注目したいRPG。
J-RPGという言葉が出来てしまった昨今、海外のRPGがどんなもんだか見てやろうじゃなイカ。
びっくりすると共にちょっと引くレベル。
FF14の大規模バージョンupの内容が公開されました。
続きからどうぞ。
あまりにも項目が多すぎるので詳しくは公式サイトで確認してもらうとして、
かなり大きい変更点などをいくつか。
http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/topics/detail?id=c8bd4e8378ea35e34fd10154abd4b0569150b2bd (次回)と書いてあるのもは多分来年の3月とかだと思う。
・ランク20までの必要修練値引き下げ さすがにここをいじるのは最終手段な気がします。
これまでに上げたランクに応じて、修練値の補填とかしてくれるのでしょうか。
・・・なんかむなしくなってきた。
・アイテムソート機能の追加 ・アイテムせいとん機能追加(次回) さっさとしてくれ。
いつの時代のゲームだよ。
・宅配機能追加(次回) 次回とは言わず今回追加できないものなのでしょうか。
FF11では普通に出来ていたことじゃない。
・ノートリアスモンスター追加 やっとですね・・・。
・PCが所持できるアイテム枠の追加 FF11のような鞄クエがあるのかな。
とりあえず100くらいになってくれると嬉しいんだけど。
・採集や戦利品として入手する素材の品質をコントロールする要素の追加(次回) 斜め上の対応。
入手確率に差が出たりするのかな。
てか、次回とは言わず今回追加して欲しかった機能。
・マーケットへの移動方法を変更 どこからでも移動できるようになってくると嬉しい。
復帰場所はこれまで通りでいいけども。
・メインメニューの見直し ・各種レイアウトの見直し(次回) ・表示情報の整理(次回) 超基本的なところですね。
てか、こんなところをもう直すことになるなんてびっくり。
現在の状態がβテストですな本当に。
・製作レシピ調整・追加 ・製作操作の見直し この辺も大規模な改修が望まれます。
現状かなり面倒くさい。
この10倍程のバージョンアップが予定されています。
なんかもうどうしたらいいかわからない。
まさかのヴァンさん。
原作の雰囲気を壊さずに出すとすれば、
空気になりますな。
・・・ちょっと期待。
続きにフラゲメモ雑談。
真偽は実際に買ってお確かめ下さい。
▼PS3「ブリーチ ソウルイグニッション」 (ACT/2011年予定/SCEJ)
まさかのブリーチPS3。
この感じ・・・確実にSCEJ内部にファンがいる・・・!
方向性はPSPのと同じ感じっぽい。
▼360「ファントムブレイカー」 (対戦格闘/-/5pb.)
・アツく萌える2D格闘アクション ・技コマンドは無くて、全てボタンひとつで出せる 360で頑張る数少ないメーカー。
良い地位を築いていると思うが、据え置き機が次に世代交代したときにどうなるか。
それはそうと、新規2D格闘と言うことで期待と不安が。
▼360「エスカトス」 (縦STG/-/キュート)
・
http://eschatos.qute.jp/ また360に2DSTGが来た。
シューティング好きにはたまらないハードになっていますな。
掛け値なしにわくわく出来るPV。
なんかものすげー。
続きに動画と雑談。
今までは良くも悪くもPS2の移植から始まった正統進化という感じでしたが、
ここに来て大刷新!!
名実共にメインがPSPに移ったんだと実感できますな。
そんな意気込みを感じます。
前作は日本だけで400万本を超え、さりげなく海外でも80万本ほど売っています(ただしソースはVG)。
今作もこれを超える勢いで売れそうな予感がしますし・・・今日本で最も勢いのあるゲームかもしれませんな。
ついに・・・ついに!
◆パーティーキャラ追加第2弾!(11/11配信 500円) 前作「ロロナのアトリエ」でも登場したキャラクター “イクセル”や“クー デリア”が仲間として雇えるように。 (※サポーターズリリース文章より抜粋) 以前、ツィツィお姉ちゃんがパーティキャラで使えるようになると報じられた際に記事で
「
くーちゃん使えるようにしてくれたらガスト様と呼ばせていただく。 」
と言った事がありましたが・・・
言わせて頂きましょう。
ありがとう「ガスト様」!
というわけで、ついにトトリのアトリエを再開する時がきました。
てかもう明日から配信なのかワクテカ。
ついでにイクセル君も配信とのことなので画像載せときます。
ニコニコでいまだ大人気のエルシャダイ動画。
11/09はイーノックの日とされ、
各動画の再生数が一気に伸びました。
ルシフェル(の中の人)も、
そんな動画を見ながら応援していた様子。
続きからどうぞ。
最近絶好調のPS3。
なんかついにXbox360を捉えたようです。
問題の資料(画像)は続きから。
なんか、政府が故意にやったとしか思えない。
そんで一応自分たちがやったわけじゃないアピールのために
犯人を捜してる。
そんな気がする。
一度流出してしまえば、全てなくすのは事実上無理だしね。
続きに日本人に見付かった結果。
というわけで、まぁ色々あると思うが、
そんなことよりも思ったとおりいろんな動画が作られているという事実!
登録タグも秀逸なものが多い。
・日本人にぶつかった結果
・笑い事で済まない問題を笑い飛ばす
・※最近まで国家機密映像でした
・ あいつ(中国)は話を聞かないからな
しかしまー、無視できない問題ではある。
こういう動画を通じて、普段こういうことに興味を持たなかった人たちが、
色々考えてくれればと思ったり・・・。
いつの間にか売り上げが10万本超えてるPSP「ロードオブアルカナ」。
とりあえずスタッフロールを迎えたところまでの感想。
30時間ちょい。
ちなみにまだまだ続くようです。
それでは続きからどうぞ。
全体的な感想は
「惜しいなりに楽しいゲーム」 。
・キャラクリエイトがもっと豊富だったら・・・
・技がもっと多ければ・・・
・もっと爽快感があれば・・・
・拠点の街がもっと広ければ・・・
・コア入手シーンをスキップできれば・・・
・マルチプレイ時、クリアするごとに外に出されたりしなければ・・・
などなど、色々と「こうだったらいいのになー」なんてことが思い浮かんじゃうほど
惜しい部分が多い作品ではありますが、
「大筋は楽しい」。
最初は微妙だと思っていたQTE(クイックタイムイベント)も、
強敵とのギリギリの戦いのフィニッシュに発生したりするとかなりアドレナリンが出る。
また、ストーリー途中まではQTEで押すボタンは固定だけど、
途中からランダムQTEとか出て来て気が抜けない。
ストーリーは壮大そうに見えるけど、語られることは少ない感じ。
以下、細かい感想。
▼武器防具と作成 ストーリーはクリアしましたが、武具作成はまだまだこれからと言った感じ。
また、武器種ごとの特徴はかなりはっきりしてて◎。
防御が出来たりできなかったり、魔法が得意だったり不得意だったり。
スタミナの減り具合も武器ごとに違ったりして良かった。
しかし、色々な武器を作ろうとすると圧倒的にお金が足りない。
バランスはかなり厳しめ。
あと、防具の見た目はごつごつしてるのが多い(男)。
▼戦闘 こっちもバランスはかなり厳しめ。
空を飛んだり、魔法使わないとほとんどダメージが与えられなかったり、
すげえ防御したり、仲間を呼んだり、ワープしたり・・・
かなり癖のある敵が多い。めんどい。
しかも中ボスクラスの敵が普通にそこらへんうろついてたりして、怖い。
アクション自体は可もなく不可もなく。
でもちょっと癖がある。
あと、HPの多い敵が多い。カタイ。
雑魚敵ぐらいサクサク倒したい!まぁ、その辺は好みかもしれませんけども。
しかし敵の種類は結構豊富。
クリア後もまだまだ新しい敵が出てくる。
もちろん、色違いとかも結構いるけど。
▼その他 ・グラフィックはそこそこ綺麗だけど、
モンハンとかと比べるとやはり劣る。
・音楽は良い曲もあるが、種類は少なめ
・モーションが一部微妙。見た目がオッサンだからかもしれないが。
というわけで、そこそこ楽しいです。
なんだかんだクリアしましたし!
11月と12月のバージョンアップで良くなるはず・・・!
と、惰性で続けているFF14。
評判も良くないし、PCでしか出てないので
あまり売れていないと思っていたのですが・・・
続きからどうぞ。
PC版だけで63万本(日本19万本、米国21万本、欧州23万本)を出荷するなど、 PCのオンラインゲームとしては破格の売れ行きとなっている。http://mantan-web.jp/2010/11/04/20101104dog00m200035000c.html 日本のパソゲーで19万本てかなりの売り上げなんじゃなかろうか。
しかもオンライン専用で。
しかし、今のままだとプレイ人口がどんどん減っていくことは明らか。
今後1年は毎月細かくバージョンアップしてテコ入れした方がいいんじゃないかと思うよ。
なんとなく今望むバージョンアップ。
・素材アイテムの「+2、+3」の廃止 普通のアイテムと、性能の良い「+1」があればじゅうぶんじゃないだろうか。
その分今よりも+1の性能を良くして、レア度を増したり。
とにかく、性能のいいはずの「+2、+3」の素材が出るとガッカリするんじゃ完全に失敗。
・合成の簡易化 服を作るためには魔物の素材から糸をつむぎ、
糸から布を作り、布から袖や胴など各パーツを作って、
それを縫い合わせてやっとひとつの服になる。
・・・アイテム整理すらままならない今、そんなめんどくさいことやってられませんよ。
シンプルな絵を描こうと思ったらぐちゃぐちゃになってた。
・・・。
2010年7月~10月のラクガキは続きからどうぞ。
大小あわせて13枚。
10月のアクセス解析記事。
なんだか最近かなり寒くなってきましたなー。
猛暑が終わったと思ったらすぐに冬の気配・・・。
なんだか寂しい。
記事は続きからどうぞ。
▼人気記事TOP15 1位 【PSP】 「ロードオブアルカナ」 体験版の引継ぎは・・・ 900 2位 【PSP】 「ロードオブアルカナ」 4時間くらいプレイして感想 692 3位 【PSP】 「ロードオブアルカナ」体験版 5時間ほどプレイして感想 665 4位 PSP「ロードオブアルカナ」買ったよ!しかし 628 5位 【3DS】 そんな仕様で大丈夫か? 532 6位 ゲーム雑談 『PSP歴代ソフト売上TOP10』 507 7位 【PS3】 「マリシアス」 ちょっとだけ感想 + 新PV 467 8位 【PS3/360】 「アーマード・コア 5」 情報集 457 9位 【PSP】 「ロードオブアルカナ」 リッチやアジュダヤとの戦闘動画。 444 10位 ゲーム雑談 『"PS move"4時間くらい遊んでみて感想』 429 11位 ゲーム雑談 『 ”アーマード・コア5” はどうなった・・・ 』 393 12位 ゲーム雑談 『Moveとか、売り上げとか、ロードオブアルカナとかお出かけ中に気になったこと』 368 13位 【PSP】 「ロードオブアルカナ」 情報集 (9/7 更新) 359 14位 【PSP】 「ロードオブアルカナ」 木霊や、グレンデル、建御雷とのプレイ動画 345 15位 ゲーム雑談 『年末年始商戦(12月~2月)で気になるタイトルまとめたよ』 (10/31更新) 344 というわけで、物凄くロードオブアルカナな結果になりました。
1,2,3,4,9,12,13,14位。
約半数がロードオブアルカナ。
注目度は結構高いようです。
あと、全く更新していないアーマードコア5。
情報が全然公開されなくて、更新していないというか出来ないんですけどね・・・。
▼拍手ランキング 1位 2010年 ゲーム完全新作ランキング (11/1 更新) 8 2位 【3DS】 そんな仕様で大丈夫か? 5 3位 PSP「ロードオブアルカナ」買ったよ!しかし 4 3位 ゲーム雑談 『"PS move"4時間くらい遊んでみて感想』 4 3位 【PS3】 「マリシアス」 ちょっとだけ感想 + 新PV 4 ゲームのnewIPまとめてるランキングが1位。
今年も11月になり、そろそろ山場ですな。
▼逆アクセスランキング 1位 ゲームのはなし 989 2位 PS3 デイリーニュース 687 3位 Playstation-CSブログ 346 4位 PS3とXbox360のブログ 335 5位 オモテウラ 227 6位 ゲームかなー 208 毎度お世話になっております。
▼検索フレーズランキング 1位 アーマードコア5 情報 345 2位 ロードオブアルカナ レビュー 299 3位 PSP ソフト 売り上げ 157 残念だがあまり情報は無いよ!
なんか、無双い。
フラゲ以外の情報も混ざってます。
▼PS3「戦国無双3 Z」 (アクション/2011年1月27日/コーエー)
▼Wii「戦国無双3 猛将伝」 (アクション/2011年1月27日/コーエー)
やっぱりコーエーはコーエーでした。
Wiiの猛将伝がいつも通りの猛将伝で、
PS3のZが全部入りっぽいです。価格的に。(猛3990円/Z7140円)
▼PSP「ヴィオラートのアトリエ」 (RPG/2011年2月3日/ガスト)
錬金術の他に、お店の経営や村の発展要素などがあり、
アトリエシリーズの中でも人気の高い本作。
移植ながらに限定版も出るようです。
▼PS3/360「Dragon Age:Origins」 (RPG/2011年1月27日/スパイク)
海外では昨年のゲームオブザイヤーをデモンズソウルと争ったりした本作。
やっとこさ日本でも出ることが決定しました。
是非とも遊んでみたい作品。
▼PS3「まもるクンは呪われてしまった~冥界活劇ワイド版~」 (STG/2011年3月/インター何とか)
アーケード移植の360版とは違い、相当リニューアルされている模様。
STGとはいうものの、強制スクロールではなく任意移動です。
戦場の狼的な。
▼PSP「るろうに剣心 再閃」 何故今。
▼その他 ・DS「逆転検事2」 2011年2月3日発売 ・PSP「喧嘩番長5~漢の法則~」 2011年1月27日発売 ・PS3「Wizardry -ツインパック-」 2011年1月27日発売 2011年1月27日ちょっとやばくねえか。