電プレ読んでたらいろいろ書いてあったのでご紹介。
続きからどうぞ。
まずトップ画像のイノシシ。
敵に飛び乗っているのかもと思っていましたが、電プレによると・・・・。
▼イノシシによって平原を疾走せよ! 陸上の移動手段として登場するのはなんとイノシシ!! 豪快に背中にまたがれば猪突猛進の勢いで、マモノを蹴散らして疾走する。 (中略) イノシシは町の外に待機させられる。 他に船も入手可能なようだ。町の外で待機している大イノシシを思い浮かべると、かわいいような、怖いような・・・。
少なくとも村の人は怖がりそうです。
次に栽培と釣り。
▼家の裏手で、地道に生活費を稼ぐべし 自宅の裏手では、畑で栽培を行うことが可能だ。 (中略) ただし、あまり世話を怠るとせっかくの植物は枯れてしまう。 村を長期間離れ、遠出をする際は気をつけたほうが良さそうだ。種の数はかなりの数が用意されているようで、確認できただけでも
・かぼちゃ ・スイカ ・メロン ・ピーマン ・チューリップ ・フリージア などなど、
かなりの数がある模様。
花と果物と野菜があるということはー、穀物なんかもあるかな。
▼長い旅路の息抜きにレッツフィッシング! 世界のいたるところで釣りをすることも可能。水場によって釣れる魚は異なるようだ。 店で売って換金できるほか、コレクション要素もありそう。 (中略) 大物が釣れる事もあれば、空き缶が釣れる事も。 せっかくなので、釣った空き缶を自室に飾りたい気持ちでいっぱいです。
空き缶コレクション。レアな空き缶を求めて。
2010年3月~5月の期待のタイトル一覧。
年度末商戦&新年度1発目といったところでしょうか。
毎度のことながら「これにも期待しているぜ!」等があれば
バンバン言ってください(`・ω・)
足させていただきますぜ。
それでは続きから。
今回もスクロールです。
▼PS3 ・3/18 龍が如く4 ・3/18 ゴッドオブウォーコレクション ・3/25 ゴッドオブウォーIII ・3/25 ゴッドオブウォートリロジー ・3月 パチパラ15 ~スーパー海IN沖縄2~ ・4/22 ニーア レプリカント ・5/27 WHITE ALBUM -綴られる冬の想い出- new ・3月 トリニティ ジルオール ゼロ 延期[未定] ・3月 グランツーリスモ5 延期[未定] ▼Wii ・5/27 Red Steel 2 new ・今春 XENOBLADE(ゼノブレイド) ▼Xbox360 ・3/25 カオスヘッド ラブCHU☆CHU! ・4/22 ニーア ゲシュタルト ・4/22 ケツイ ~絆地獄たち~ EXTRA new ・4/28 旋光の輪舞DUO ・4/28 スプリンターセル コンビクション ・5/20 トロピコ3 new ・5/27 デススマイルズII X new ・5/27 Alan Wake new ・今春 NINETY-NINE NIGHTS 2▼PS2 ・3/11 サモンナイトグランテーゼ ・5/27 ストライクウィッチーズ あなたとできること A Little Peaceful Days▼PSP ・3/4 THE EYE OF JUDGEMENT 神託のウィザード ・3/4 .hack//Link ・3/4 アーマードコアラストレイブンポータブル ・3/11 真・三国無双 MULTI RAID 2 ・3/11 グランドセフトオート チャイナタウンウォーズ ・3/11 勇者のくせになまいきだ:3D ・3/11 絶対ヒーロー改造計画 (RPG/日本一ソフトウェア) ・3/18 ガンダム アサルトサヴァイブ ・3/25 プリニー2 ~暁のパンツ大作戦ッス!!~ ・3/25 咲-Saki- Portable ・3/25 そらのおとしもの -ドキドキサマーバケーション- ・4/1 一騎当千 クロスインパクト ・4/2 デッドオアアライブ Paradise ・4/8 ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人 ・4/22 ナイツインザナイトメア ・4/22 イース フェルガナの誓い ・4/22 東京鬼祓師 ・4/29 メタルギアソリッド ピースウォーカー ・4月 ひまわり -Pebble in the sky- ・5/20 もっとNUGA-CEL! 更新 ・5/27 GA-芸術科アートデザインクラス-Slapstick WONDER LAND ・5/27 ナルキッソス new ・今春 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 乙女ノ五重奏 ▼DS ・3/4 ケロロRPG ・3/11 RPGツクールDS ・3/18 熱闘!パワフル甲子園 ・3/25 プロ野球 ファミスタDS2010 ・3/25 生徒会の一存 -DSする生徒会- ・4/1 世界樹の迷宮III 星海の来訪者 ・4/28 DQモンスターズ ジョーカー2 ・5/27 サカつくDS ワールドチェレンジ2010 ・今春 二の国 (RPG/レベルファイブ) ・今春 デジモンストーリー ロストエボリューション ・今春 牧場物語 ふたごの村▼PS3/Xbox360 ・3/4 信長の野望 天道 ・3/4 バイオショック2 ・3/4 バトルフィールド:BC2 ・3/11 Red Seeds Profile ・3/25 アーミーオブツー:The 40th Day ・3/25 北斗無双 ・4/15 NO MORE HEROES 英雄たちの楽園 更新 ・4/22 TES:オブリビオン Game of the Year Edition ・4/28 スーパーストリートファイターIV ・5/20 ロストプラネット2 ・今春 フロントミッション エボルヴ ・3/25 QUANTUM THEORY 延期[未定] ▼その他マルチ ・3/25 SILENT HILL -SHATTERED MEMORIES- (PSP/Wii) ・3/25 ウイニングポストワールド2010 (PS3/Wii/360/PS2) ・3月 ロックマン10 (PSN/WiiWare/XBLA) ・4/1 プロ野球スピリッツ2010 (PS3/PSP/PS2) ・今春 ウイニングイレブン2010 蒼き侍の挑戦 (PS3/PSP/PS2/Wii) new
=1/24= やっぱり3月は多い。
前回の”冬”に続き、今回の”春”も激戦区はPSPかもしれない(´・ω・)。
=1/31= 年度またぎの延期がいろいろ出た。
グランツーリスモ5の延期も大きかったが、
今回のメタルギアソリッドPWの延期も大きいなー。
=2/6= ニーアの発売日が予想外に早くて驚いた。
買うよ!ちくしょうめ!
=2/28= RPGラッシュをしてたころほどの勢いは無いが、
360もそれなりに頑張っているのではないかい?
名曲「マイティボンジャック」等で有名なヒゲドライバーさん作成のフリーRPGです。
音楽が良かったのでご紹介。
ちなみにマイティボンジャック。
歌詞が好きな歌は本当に少ないのですが・・・
なんか凄いですよね。大好きです。
やる気を感じますね。
”デコポン”としてみるとちょっとすっぱかったが、
じゅうぶんおいしかった。
集計期間:2010.02.15~2010.02.21
■ソース:さまざまな場所
■基本メディクリ。番外編は「メディクリの最終値+他のソース値」またはファミ通または...etc.。
■(暫定)と書いてあるうちは値や順位が微妙に変動します。
ヘビーレインは5万本くらい売れると思ったんだがなー・・・。
・・・前回も同じようなこと言った気がする。
続きからどうぞ。
▼週間ソフトセールス (メディクリ)
1位(143,000/ new ) PS3「バイオハザード5 オルタナティブ エディション」 2位(64,000/470,000) PSP「ゴッドイーター」 3位(44,000/3,366,000) Wii「New スーパーマリオブラザーズ Wii」 4位(44,000/1,217,000) DS「ドラゴンクエストVI 幻の大地」 5位(31,000/2,849,000) DS「トモダチコレクション」 6位(27,000/ new ) PS3「ヘビーレイン」 8位(24,000/ new ) DS「遊戯王ファイブディーズ ワールドチャンピオンシップ2010 リバースオブアルカディア」 -位(11,000/185,000) PSP「MHP2G」 -位(11,000/ new ) PS3「ダンテズインフェルノ」 -位(9,400/31,000) PS3「セイクリッド2」 -位(7,600/ new ) PSP「クラシックダンジョン」 -位(6,600/ new ) PSP「100万トンのバラバラ」 -位(2,200/1,861,000) PS3「FF13」 バイオ5完全版が1位。
思ったより売れたなー。
ヘビーレインはそこそこ売れたけども、もうひと伸び欲しかった。
PSPの新作群はMHP2Gのベスト版の売り上げくらい超えてください。
モンハンが強すぎるのも問題だなー。
▼週間ハードセールス (暫定)
PS3 / 31,000
PSP / 34,000
360 / 3,100
Wii / 30,000
DS / 45,000
▼各集計機関のランキングページ ・ファミ通.com
・電撃オンライン
・メディアクリエイト
▼メディアクリエイトの考察 (原文のままのため、上記データと差異が生じています。ご了承ください。)
▼雑記 最近売り上げ記事を最後までまとめることがなくなってきた。
・・・まとめた方がいいだろうか。
私もこれから視聴。ワクテカ。
天国と地獄が強かったかなー。
-追記- 1位じゃなかったか・・・。
今週もフラゲメモです。
今年最もがっかりなフラゲな気がします・・・。
続きからどうぞ。
真偽は実際に買ってお確かめ下さい。
▼PSP「ナルキッソス」 (ADV/5月27日発売/ )
・PCの同人ソフトの移植。 ・基本的にほぼ登場人物の絵による描写が無く、 BGM、文字、背景のみで進むアドベンチャーらしい。 ・ちなみにPC版は1&2&3のセットで1500円なので、PSP版の値段は安そう。 公式サイト(PC版)に行くと一部ネタバレがありますので注意。
http://stage-nana.sakura.ne.jp/ ▼その他 ・360「Alan Wake」 日本でも発売決定 5月27日 ・PS3/360「Just Cause 2」 日本でも発売決定 6月 ・360版「MHF」 6月24日発売決定 ・アイレムが絶体絶命都市をPS3で作りたがってる バンピートロット2早く発売してくれ。
でも、PSHomeでの技術的資産があるから、
作ろうと思えば結構作れそうですな。
キャプチャ環境は無いんだ・・・。
ちなみにこのリンちゃんは20分くらいで完成。
こだわる人はもっとかかるかもしれないけども・・・
・・・ある程度のものは大体そのくらいの時間で出来ます。
そんなこんなでもうプレイ時間18時間。
楽しいぜ・・・。
大沖先生のチルノはドット化しやすそう。
それはそうとしてやってみた感想。
続きからどうぞ。
全体的な感想としてはお話は若干薄いものの、面白い。
アクションRPGだけあってキャラはさくさく動くし、戦闘のテンポも良い。
あと、やはりドットは良い物だ。
あと、ドットでキャラを描くことが出来る。
個人的にすごく嬉しい・・・。
以下、細かい感想。
▼戦闘と操作性 戦闘は一般的な2DアクションRPG。
聖剣伝説みたいなものを想像してもらえるとわかりやすいかも。
しかし、基本的に消費アイテムという概念が無い。
じゃあどうやって回復をするかというと、「回復のワナ」や魔法で回復。
まぁ、このワナがかなり多く置いてあるので、致命的に回復量が足りないとかにはなっておりません。
アイテムの種類はなかなか多目。
武器防具の種類だけでも結構な数がありそうだが、
敵が落とす武具には”ノーマル”や”強化””炎属性化””ドレ”などの称号がついており、
同じ武器でも使い勝手や性能は随分違う。
あと、キャラ強化用のアーティファクトがあり、コチラの種類も3時間現在で数十種類確認しているので
相当な数があると思われる。
この手のやりこみゲーでアイテムが多いのは実に嬉しいですな。
また、このゲーム特有の”魔装陣”というシステムがあり、
魔方陣にキャラや前述のアーティファクトを置くことによって、”主人公”を大幅に強化することが出来る。
ちなみにこの主人公はいつでも変更可能。
▼育成 魔装陣によるジョブの組み合わせ等考えることもあるけども、基本的には
「レベル上げ→ジョブチェンジ→レベル上げ→・・・」
を繰り返してキャラを強化していく。
ジョブチェンジをする際、技や魔法の引き継ぎ、ボーナス等あり。
平凡ではあるが、自分で描いたキャラのレベル上げはやっぱり楽しい。
▼ダンジョン ストーリーが進んでいく通常のダンジョンのほかに、
とてつもなく広い”ランジョン”(ランダムダンジョン)がある。
現時点ではまだ良くわからない。
とまぁ、現時点ではこんなところ。
新キャラが仲間に加わる際、主人公等とほぼ絡みが無いのがちょっと違和感があるかな。
ほんと、突然仲間に加わる感じ。
しかしまぁ、基本的にはダンジョン攻略アクションRPGなのであまり気にはならない。
あと、音楽が8bit(ファミコン風味)と現代風の2種類から選べるのだけれども、
どちらもなかなか良い味出してます。
とりあえず、現在なかなか楽しめています。それなりにオススメ。
集計期間:2010年2月8日~2010年2月14日
■ソース:さまざまな場所
■基本メディクリ。番外編は「メディクリの最終値+他のソース値」またはファミ通または...etc.。
■(暫定)と書いてあるうちは値や順位が微妙に変動します。
斬撃のレギンレイヴ発売週。
5万くらい行くと思ったんだがなー。
記事は続きから。
▼週間ソフトセールス (メディクリ他)
1位(110,000/406,000) PSP「ゴッドイーター」 2位(80,000/1,176,000) DS「DQ6」 3位(59,000/3,322,000) Wii「NewスーパーマリオブラザーズWii」 4位(44,000/ new ) DS「テニスの王子様 もっと学園祭の王子様 -More Sweet Edition-」 5位(38,000/2,817,000) DS「トモダチコレクション」 6位(32,000/ new ) DS「クイズマジックアカデミーDS~2つの時空石~」 8位(26,000/98,000) PS3「スターオーシャン4 インターナショナル」 9位(22,000/ new ) Wii「斬撃のレギンレイヴ」 10位(22,000/ new ) PS3「セイクリッド2」 -位(19,000/ new ) DS「ドラゴンボールDS2」 -位(13,000/ new ) 360「セイクリッド2」 -位(4,600/ new ) Wii「マッドワールド」 以前の初日売り上げは 正しいものだったっぽいですね。
斬撃は予想外に売れず。
初日が1.7万本だったから、伸びも悪い。
反対に、テニプリは初日から大きく伸ばした。
あと、依然ゴッドイーターが好調。
2週目も10万本を超え、50万本は完全に射程圏内に。
70万くらい行く?
セイクリッドは予想外に売れた。合算41,000本。
大成功なんじゃなかろうか。
▼週間ハードセールス (暫定)
▼各集計機関のランキングページ ・ファミ通.com
・電撃オンライン
・メディアクリエイト
▼メディアクリエイトの考察 (原文のままのため、上記データと差異が生じています。ご了承ください。)
▼雑記 Wiiはコアゲーに厳しい。
新作が少なめの今週のフラゲ。
記事は続きから。
真偽は実際に買ってお確かめ下さい。
▼PSP「エースコンバットX2 JOINT ASSAULT」 ・マルチプレイ対応 ・共闘、対戦両方あるっぽい PS時代は50万本弱、PS2時代は30万本前後、Xbox360とPSPに移った現在は10万本強と
着実に売り上げを落としているエースコンバット。(ベスト含まず)
この辺でPS2くらいまで復活欲しい。
▼その他 ・スーパーストIVに新キャラ : いぶき、まこと、ダッドリー
・ロスプラ2 「泣く泣く削った要素あり」 DLCでの配信を予定
・ニーア声優陣発表 ピーターはやはり参加
・PSP「みんなのテニスポータブル」 体験版を製品版に引継ぎ可
・Wii「ゼノブレイド」はゼノシリーズと全く関係なし
今まで新型PS3の発売月や、PS3「ロロナのアトリエ」、「ブレイブルー」などの発売日を
ずばり当ててきたCrossmediaの情報によると、
年末にPSP「モンスターハンターポータブル3」が出る模様。
リンク等は続きから。
しかしまぁ、このサイトも100%信じられるところではなく、
PSPのガンネクは当初PS3と報じちゃっていました。
・・・まぁ、PSPで発売しているので全くの嘘ではありませんでしたので、
なんかしらの動きがあることに間違いなさそうです。
しかしこのタイミングで発表されたら・・・間違いなく
PSP「ゴッドイーター」の売り上げに響きますな。
http://www.crossmedia.com.hk/gw/
まさに超展開。
これが公式なのだから驚きです。
メンバーにファンが・・・居るのでしょうねー。
MEIKO姐さんに惚れそうになりました。
危ない危ない。
ちなみにKAITO兄さんの誕生日らしいです。
2月14日(ヤマハ暦)
2月17日(クリプトン暦)
それぞれのメーカーで販売予定日が違ったため、こんなことに・・・。
その筋では有名な「ドラッグオンドラグーン」を作ったメーカー”キャビア”が開発しているだけあって、
今回もまた、とても重く救いの無い世界を期待したのだが・・・
続きからどうぞ。
今までの予想 : ・主人公の周囲の世界が崩れていく救いの無いストーリー
・町なんかは基本的に無く、戦闘→イベント→戦闘で物語が進んでいく
・なんとなく暗い雰囲気
最近わかったこと : ・ある程度平和な町がある
・釣りを楽しむことが出来る
・作物の栽培が出来る
・大イノシシに乗って大地を駆けることが出来る
キャビア・・・随分丸くなったな。
しかしこの温和な雰囲気から一気に落ちるという可能性も残っているが!
再々販でやっと買えました。
思えば同人誌買うのってこれが初めてだなー。
・・・全然同人誌って感じがしないけども。
横のチルノカードは気の迷い。
・・・作りがすごくしっかりしている上に、裏の注意書きまでしっかり書いてあるんだぜ。
お財布に入れておくと間違って出す可能性があるから部屋に飾っておこう(´・ω・)
なかなか大満足の買い物でした。ドハー。
→ もっさんアイコンの作り方。
ドット打ちたかったけど、ついに無理だったヨ・・・。
以下、完全な雑談。
ちょっと面白そうだなーと思って買ったPSP「エルミナージュ2」にどっぷりはまったのが
2010年1月半ば~2月上旬。
約1ヶ月で70時間という最近ではかなりのプレイ時間になりました。
ちなみにまだクリアしてません。休止中。
そんで、評判の良さと皆さんにすすめられて買ったPSP「ゴッドイーター」。
これも見事に面白い。
そしてプレイ時間も4日間で16時間ということに!
ココ最近で最もゲームしてる気がする。
そしてさらに
PSP「クラシックダンジョン」 PSP「アーマードコアラストレイブンポータブル」 PS3「ゴッドオブウォートリロジー」 (3作分) PSP「イース フェルガナの誓い」 PS3「ニーアレプリカント」 が立て続けに待ち構えてうわああああああぁあぁ
(中略)
まあなるようになるさ。
ゴッドイータークリアできるかな。
アーマードコアはほぼ予約特典狙いなので積むのは仕方が無いとして・・・
クラシックダンジョンとゴッドイーターどちらに軍配が上がるかだな!自分の中で。
以上。雑談でした。
ここまで読んだ方、お付き合いくださりありがとうございます。
それなりに信頼できそうな初日売り上げ。 嘘リスクのかなり高い初日売り上げ。
続きからどうぞ。
438 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2010/02/13(土) 14:59:54 ID:MYfK6X0U0
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
初動 消化率
QMA DS ~二つの時空石~ 2.4万本 32% セイクリッドPS3 1.9万本 83% 斬撃のREGINLEIV 1.7万本 52% テニプリ -MSE- 1.6万本 65% セイクリッド360 1.5万本 87% ドラゴンボールDS2 1.1万本 17% ルパン史上最大の頭脳戦 0.7万本 40% SOCOM Portable 0.5万本 36% MADWORLD 0.5万本 25% 真実かどうかはわからないけども。
メモです。メモメモ。
しかしこれがもし本当なら。
合算で3.4万本売れているセイクリッド2が1位ということになるな。
なかなか興味深い。
神機なんか無くたって良いじゃないか。
拳さえあれば。
記事は続きから。
▼「Demon's Souls」の続編が秋頃発売? 電撃のラジオから。
・挑戦的 ・すごく難しい ・去年出たタイトルの「2」 ・ゲームゲームしたゲーム ・今年の秋頃発売 去年の新規タイトルで、挑戦的で難しいゲームというと・・・ね。
ブラッドオブバハムートだったりしたら笑うけど。
でももし本当にDemon's Sowlsだったら狂喜する。
PSPで発売したりしたらそれはそれで笑うけどもw
http://ch.dengeki.com/program/dengekigame ▼Xbox360のイベント「X10」 個人的に大きかったのはこれかな。
・PS3/360「デッドライジング2」 9月2日発売決定 まぁ、基本的に洋ゲーの発表会だったようで、日本的にはイマイチな感じでした。
http://www.4gamer.net/games/084/G008467/20100212007/ ▼PS3でディスガイア最新作2010年度発売予定 ▼PSP「鋼の錬金術師 約束の日へ」 ▼DS「イナズマイレブン3」 発表されたようです。
最近はファミ通での発表率が著しく下がってきたような気がする。
それにしても最近日本一ソフトウェアはぱっとしないなー。
クラシックダンジョン面白いといいのだけれども。
▼PS3「ゴッドオブウォー3」 新PV
ラフなまま。
気が向いたら塗ります。
それはそうと現時点での感想。
続きからどうぞ。物語的なネタバレは無し。
全体的な感想としては、
「若干大味ながら面白い。」 モンハンと比較するのも芸がないかもしれませんが、とりあえずそのほうがわかりやすいのでちょっと比較。
人によってプレイの個性とかもあるので、これは私の場合ということをまずご了承下さい。
まず、モンハンは”攻撃を避ける事”に重点をおいていて、
攻撃を避けつつ、隙が出来たら攻撃をするというスタンスなんですね。
それに対してゴッドイーターはまず攻撃。
攻撃しつつ危ないと思ったら避ける感じで、攻撃に重点を置いています。
こういう差が出るのは実に簡単な話で、スピードの差なんですよね。
モンハンは全体が目で追えるくらいの絶妙なスピードで戦闘が進んでいるのですが、
ゴッドイーターは敵が複数になると把握が困難になる上、エリア移動なども無いので適を引き剥がせないんですよね。
なので、攻撃速度が速いこともあってとにかく攻撃する。
また、基本的に仲間と出ているため戦闘不能になっても生き返らせてもらえるという安心感もあります。
その辺が若干大味に感る部分かもしれません。
しかし、戦闘が速いだけあって全体を把握し、敵の攻撃を上手く避けつつ敵に連撃を叩き込めた時の爽快感は
モンハンを上回るかもしれません。
かなーり厳しいですけどね(´・ω・)
以下に細かい感想。
▼武器防具 まだ8時間程度だけども武器防具は結構多い。
また、防具とファッションが別々に別れているため、好きな服で戦闘に出られるのもなかなか良い感じ。
しかし、やはり武器の分類が、大剣・長剣・短剣の3種類+銃だけというのは寂しい。
槍やらハンマーやらがあるだけで随分違うゲームになると思うのだけどなー。
その辺は次に期待ですかね。
▼マップ 今のところギミック的なものは無い。
マップの雰囲気は悪くないが、イマイチ物足りない気持ち。
基本的に横方向の広がりだけで、高さの広がりがほとんど無いのもそれに拍車をかけてるかな。
もっとマップに存在感が欲しかった。
モンハンだと「あのマップに行きたい」「あのマップが好き」等があるけども、
今のところゴッドイーターにはそれが無い。
とまぁ、若干辛口の感想になりましたが、
楽しい作品だからこそ ”
もっとこうすれば・・・ ” という意見も出てくるもので・・・。
あまり面白くないと、そういう思いが出てくる前にプレイをやめちゃいますからね。
ともかく、協力アクションとしてはかなり熱中して遊べる”定番の1本”になるんじゃないでしょうか。
次回作にもかなり期待。
・・・まだ次回作の話は早いか(´・ω・)
集計期間:2010年2月1日~2010年2月7日
■ソース:さまざまな場所
■基本メディクリ。番外編は「メディクリの最終値+他のソース値」またはファミ通または...etc.。
■(暫定)と書いてあるうちは値や順位が微妙に変動します。
一番データの公開が早いのがはちまさんになった。
ど、どういうことだ。
ともあれ、最終的にはメディクリ準拠で行きます。
優先順位は メディクリ>電撃=ファミ通。
続きからどうぞ。
▼週間ソフトセールス (暫定:
はちま さん)
1位(276,000/ new ) PSP「ゴッドイーター」 2位(182,000/1,092,000) DS「ドラゴンクエストVI」 3位(85,000/ new ) PS3「スターオーシャン4 インターナショナル」 4位(62,000/3,270,000) Wii「New スーパーマリオブラザーズ」 5位(46,000/2,813,000) DS「トモダチコレクション」 6位(29,000/155,000) PS3「エンドオブエタニティ」 8位(21,000/ new ) PSP「ポップンミュージックポータブル」 -位(10,000/174,000) PSP「モンスターハンターP2G」 -位(9,400/24,000) PS3「MAG」 -位(9,200/95,000) PS3「アルトネリコ3」 -位(8,600/ new ) DS「くにおくんの超熱血!大運動会」 -位(4,700/554,000) PSP「ファンタシースターP2」 -位(2,600/1,000,000) Wii「モンスターハンター3」 Wiiのポップンミュージックが初週1,500本で壮絶に残念な結果になった時は、
「ポップンも終わったか・・・」
と思いましたが、PSPで見事復活。
消化率も90%を超えており、まだまだ数字の上乗せは期待できそうです。
ていうか、下手にWiiに手を出すと火傷じゃすみませんな。
1位は期待通りの売り上げを達成したPSP「ゴッドイーター」。
こちらも消化率が84%と高く、息の長いセールスに期待。
私も絶賛プレイ中。
Wiiのモンハンがやっと100万本突破。
今世代の据え置きでサード初の100万本かと期待されましたけども、
PS3のFF13が先になっちゃいましたね。
▼週間ハードセールス (暫定)
▼各集計機関のランキングページ ・ファミ通.com
・電撃オンライン
・メディアクリエイト
▼メディアクリエイトの考察 (原文のままのため、上記データと差異が生じています。ご了承ください。)
▼雑記 最近ゲーム業界がなかなか元気ですな。
なにがどうしてこうなった。
嘘は言っていない。
嘘は言っていないんだからね!
(´・ω・)
ツタヤ行ったら売ってました(`・ω・)
体験版で10時間以上プレイした資産は引き継がず、
あえて新規でプレイ。
・・・なんか、おっさんが作れないのがやはり気にくわなくて、
気の迷いで女の子を主人公に。
・・・えへへ(´ω`)
ともあれ、体験版からいろいろ改善されてて、なかなかに面白いですな。
先週のうちに
例のミス で半フライングされてしまった今週のフラゲ。
その時に判明したタイトル以外ではイマイチな内容だったり。
なので記事ボリュームはかなり少なめです。
続きからどうぞ。
▼DSでラブプラス次回作が発表 ・DS「ラブプラス」のバージョンアップ版 ・発売はそんなにお待たせしない時期 ・データ引継ぎ可能 何気に前作20万本売れているラブプラス。
紳士の方々は結構多いようですな。
▼PS3/360「ブレイブルー コンテニュアムシフト」 ・新キャラ追加 ・新ステージ追加? ・スコアアタックなど11種類のモードを搭載 人気ありますよねー。
ストリートファイターは別格にしても、
ギルティギアと双璧をなしているかな?
▼その他 ・PS3「HeavyRain」がプラチナ殿堂入り (10/9/8/10) ・PS3「バイオハザード5オルタ」がプラチナ殿堂入り (10/9/9/9) ・個人的に注目しているPSP「クラシックダンジョン」は可も無く不可もなくな点数 -ファミ通: 7/7/7/7 -電撃: 80/75/85/80 まぁいいさ。All7という見事な地雷臭がしても買うさ。
自分を信じて・・・!(・ω・`)
悔しかったのでAmazonで予約しそびれたPS3「ゴッドオブウォートリロジー」の予約してきた。
雑談は続きから。
しかし何だね、こういうちょっとマイナーなゲームを店頭で予約する時ってちょっと照れますな。
「別に予約しなくても買えるのに・・・面倒なことするなこの人」
とか思われてそうで。
とまぁそれはそうとして、でかいヤマダ電機こと”LABI1”に行ったのですが、
PSPのゴッドイーターは見事に売り切れていました。
ゲームって土日に再出荷されたりするんじゃなかったっけ。
もう売り切れかい?それとも再出荷できぬほど初期の受注が多かったのだろうか。
もたもたしていると2/18にクラシックダンジョンが発売されてしまうよ(´・ω・)
「手が空いたとき(ゲーム的に)」とか思っていると、最近ずっと空きませんし・・・。
早く買わねばなー。かって未開封のまま積むとかそんなことになりかねないです。
というわけで、全相互リンク様方+αを巡り、
ゴッドイーターを買った上でそれに関することが書いてある記事を集めました。
「載せんな!」って言う要望があったら言って下さい(´・ω・)。
それでは続きからどうぞー。
かっこいいオヤジが描けるようになりたい。
それはそうと雑談は続きから。
●最近予約(注文)したもの ・PS3「ニーアレプリカント」
・PSP「クラシックダンジョン」
・PSP「アーマードコアラストレイブンポータブル」
・カレンダー「よつばとひめくり」
・本「ネムルバカ」
●予約しそびれたもの&買いそびれたもの ・PS3「ゴッドオブウォートリロジー」
・本「P.S.すり~さん以外」
●悩んでいるもの ・PSP「ゴッドイーター」
・PSP「100万トンのバラバラ」
・PSP「メタルギアソリッドPW」
・DS「コロぱた」
・DS「二ノ国」
今の感じだと予約したものすらやりきれない予感。
こう、アレコレ悩んでるときもまた楽しいのですけどもねー。
こう見るとPSP大好きだな自分。
なんか性にあっているんでしょうな。
ゴッドオブウォートリロジーはAmazonはもうだめだった。
面倒だがヤマダ電機に行くしかないかなー。
あと、もたもたしてたら「P.S.すりーさん以外」も売り切れてた。ガッデム!
各社決算報告が盛んな時期になって来ました。
そういうわけで、各社の決算報告からソフト売り上げ部分のみを抽出。
どのタイトルが売れていたのでしょうか。
つづきからどうぞ。
ちなみに今回発表されているデータは2009年度3Qのもの。
つまり2009年10月、11月、12月の3ヶ月間ですな。
▼バンダイナムコゲームス ・PS3/Xbox360「テイルズ オブ ヴェスペリア」(日米欧亜) 49万本 ・Wii「ファミリートレーナー2」 46万本 (日米欧亜) ・PSP「機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム NEXT PLUS」 41万本 (日亜) ・PS3/Xbox360「鉄拳6」 40万本 (日亜) ・Wii「太鼓の達人Wii ドドーンと2代目!」 38万本 (日亜) ・PS2/Wii「SDガンダム ジージェネレーション ウォーズ」 37万本 (日亜) ・Wii/PS2/PSP/DS「Ben 10 Alien Force(リピート)」(米欧) 87万本 ・Wii/PS2/PSP/DS「Ben 10 Protector of The Earth(リピート)」(米欧) 54万本 ・Xbox360/Wii/PS2/PSP/DS「Ben 10 Alien Force 2」(米欧) 43万本 ・PS3/Xbox360「Afro Samurai」(米欧) 42万本 http://www.bandainamco.co.jp/files/2009203Q20E8A39CE8B6B3E8B387E69699EFBC88E5928CE789.pdf 鉄拳6のアメリカ、ヨーロッパの売り上げが何故か明かされず。
10月末頃に「250万本出荷達成!」とか発表していたけど、在庫が戻ってきちゃったのかな。
▼カプコン ・Wii「モンスターハンター3(トライ)」 115万本 (日本) ・PSP「モンスターハンターポータブル 2nd G」(※ベスト版を含む) 115万本 (日本70、北米20、欧州25) ・PS3/Xbox360「バイオハザード5」 85万本 (日本10、北米48、欧州27) ・PS3/Xbox360「バイオニック コマンドー」 70万本 (日本5、北米30、欧州35) http://www.capcom.co.jp/ir/data/pdf/fy2010_3rd_quarter_a.pdf バイオニックコマンドーが意外と伸びていたことに驚いた。
あと、モンハンの実売はまだ100万本に達していなかった気がするが・・・。
▼セガ ・Wii/DS「マリオ&ソニック Olympic Winter Games」 567万本 (米欧) ・PS3/360「ベヨネッタ」 110万本 (日米) ・PSP「ファンタシースターポータブル2」 54万本 (日) http://www.segasammy.co.jp/japanese/pdf/release/201003_3qhosoku_j__final.pdf マリオ&ソニックシリーズは本当にはずれなく売れていますなー。
あと、ベヨネッタも凄いね。
また時間見つけて足して行こうと思います。
| HOME |
次ページ≫