海外PSNで配信されているPS情報番組「Qore」にてその存在が確認されたとの事。
上記動画がそれ。1分くらいのところからスライド式の新型PSPが出てきます。
リークされている情報などは以下。
・UMDスロットは廃止 ・本体に16GBの記憶容量 ・新作タイトルには リトルビッグプラネット、メタルギア、グランツーリスモの新作などを用意 とのことで、おそらく本物なのでしょうなー。
しかし、UMDを廃止しダウンロード販売のみというのは個人的にあまり・・・(´・ω・)。
そもそも今までに買ったソフトはこの新型PSPには使えないのでしょうか。
PSP-3000と平行販売のようだから別にいいけどさ・・・。
あとこれまでに発表されたPSPのビッグタイトル(LBP、アサクリ、モタスト、Dante'sなど)は、
これを見越してのことだったのでしょうかねー。
・・・発売されたらきっと買ってますな。自分。
これで嘘情報だったら凄いな。
わかりやすくてかなり詳しいです。
なんとなく気になっている人必見!
ちなみに製作者は前回のロロナのアトリエの非公式PV製作者と同じ人。
今後も・・・注目して行きたいと思います。
RSSを軽めのものに変更しました。
ドリコムRSSはいったいいつまでβ版なのか・・・。
記事は続きから。
▼5/28発売タイトル初日売上 ・DS「逆転検事」
120,000本 消化率50% (内限定版1,500本 20%)
・PS3「真・三国無双Empires」
52,000本 55%
(Xbox360版
8,500本 70%)
・PSP「勇者30」
13,000本 25%
・DS「ひぐらしのなく頃に絆 第三巻・螺本限
17,000本 (内限定版9,000本 45%)
・PS3「H.A.W.X.」
9,000本 60%
・PSP「うたわれるもの PORTABLE」
13,000本 (内限定版 7,000 50%)
・DS「涼宮ハルヒの直列」
8,500本 (内限定版 6,000本 30%)
・PS3「The Last Guy」
2,000本 10%
・Wii「黄金の絆」
1,200本 逆転検事凄い。逆転裁判4の初週売り上げ(24万本)にどこまで迫れるか。
無双もさすがの安定感。
ようこそひつじ村は・・・無いってことはよっぽど売れていないんだな・・・。
地味ながらなかなか面白いんだけどな。
イベントが1枚絵ばかりというのはなんともいえないけど。
▼E3に向けて?謎のサイトいろいろ まずは有名な小島プロダクションの「NEXT」。メタルギアで決定ではあるけども。
http://www.konami.jp/kojima_pro/next/index.html 次に同じく小島プロダクションの「MASK」。怖い。
http://www.konami.jp/kojima_pro/mask/ 最後にスパイクの謎のサイト。ハンマーでぶっ壊せ。
http://www.spike.co.jp/090528/ ▼Xbox360「ロストプラネット2」 いつ見ても凄い。
PS3版はほのめかされているものの、発表はされていない。
ちょっと画質が悪いですが「ようこそひつじ村ポータブル」買いました!
「勇者30」と悩みましたがこっち。
まだ全然やってないので全体的なものはわかりませんが、
なんか面白いです。
相棒のアヒルにいろいろ世話を見てもらっているのですが、
生意気にもこのアヒル日記つけています。
「牧草が大きくなった。もこもこしてきた。」 「カイくんが来た。カイくんはヤギが出る。」 ・・・最高です。
なんかサボテン君を思い出した。
集計期間:2009年5月18日~5月24日
■ソース:さまざまな場所
■基本メディクリ。番外編は「メディクリの最終値+他のソース値」またはファミ通または...etc.。
■(暫定)と書いてあるうちは値や順位が微妙に変動します。
今週も全体的に寂しい売り上げです。
来週は無双などでちょっとは良くなるかな。
▼週間ソフトセールス (暫定)
1位 (59,000/
new ) スローンとマクヘールの謎の物語
DS 2位 (47,000
new ) プロ野球チームをつくろう! 2
DS 3位 (18,000
new ) Mass Effect
Xbox360 4位 (15,000/318,000) ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊
DS 5位 (14,000/727,000) モンスターハンターポータブル 2nd G (ベスト版)
PSP 6位 (14,000/55,000) BLEACH~ヒート・ザ・ソウル6~
PSP 7位 (13,000/146,000) メイドイン俺
DS 8位 (12,000/3376,000) Wii Fit
Wii 9位 (9,800/615,000) マリオ&ルイージRPG3!!!
DS 10位 (9,400/172,000) ドラゴンボール改 サイヤ人来襲
DS ▼番外編 (メディクリ、ファミ通、アスキーなど)
▼週間ハードセールス (暫定)
PS3 :9,100
PSP :28,000
Xbox360 :4,800
DS :35,000
Wii :1,4000
PS2 :4,700
▼各集計機関のランキングページ ・
ファミ通.com ・電撃オンライン
・メディアクリエイト
▼電撃の考察 (原文のままのため、上記データと差異が生じています。ご了承ください。)
▼雑記 豚インフル効果でゲーム売れるんじゃないかと思いましたが、
そうでもないですね(´・ω・)
1位はレベルファイブのなぞなぞシリーズ新作。
以下はまぁ、見たとおり。
今週のフラゲは結構凄い!
記事は続きから。
真偽は実際に買ってお確かめ下さい。随時更新中。
▼メタルギア新作が発表 発表されましたが、伏字だらけでわからねぇ!
公開された画像的におそらくHD機。
カウントダウンサイトにもちょっと動きが。
http://www.konami.jp/kojima_pro/next/index.html ビッグボスっぽいおっさんの顔が映るようになりました。
しかし、インタビュー読むとどうもビッグボスではないみたい・・・。
むむぅ。
▼PS3「トリニティ ジルオール ゼロ」 ・今冬発売予定
・ジャンルはアクションRPG
・開発は無双シリーズでおなじみ「ω-force」
・前作ジルオールの5年前の世界が舞台
・3人パーティでいつでも操作キャラを切り替えられる
・フリーシナリオは健在
と言うことでかなり楽しみなタイトルが発表!
開発がω-forceってのも凄い。
無双は3以来やっていなかったので、無双的なバトルはなんか楽しみです。
あと、3人パーティの3DアクションRPGというとどうしても
PS2「エヴァーグレイス2」を思い出してしまいます。
ついでにエヴァーグレイス3も出ないかなー・・・開発フロムだから全然関係ないけど。
と、言うわけで情報集作ろうと思います。
▼DS「アイドルマスター ディアリースターズ」 ・「ひだか あい」「みずたに えり」「あきづき りょう」の3人の新アイドル候補生が登場
・ジャンルは今までのSLGからAVGに変更
・いままでの様なプロデューサー視点ではなくアイドル視点
・育成要素などはあり
と、言うことで噂されていたアイマスDSが発表。
今回公開された画像ではダンスシーンはなし。
来週公開予定。
▼???「プロサッカークラブをつくろう!6」 ・DS版とは違いサカつくらしいサカつくをつくりたい。
・機種は未定
▼PSP「探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド」 ・マルチシナリオ形式
▼Wii「ノーモア★ヒーローズ2 デスパレード・ストラグル」 ・二刀流が出来るように
▼PSN/XBLA「バトルフィールド1943」 ・6月配信予定
▼DS「ナナシ ノ ゲエム 目」 http://www.square-enix.co.jp/774/mOuOsOi.html ▼Wii「ホスピタル」 ・カドゥケススタッフ新作
・命のドラマ
IGNに「
The Big E3 List: 2009 Edition 」という、
E3で期待されているタイトルのまとめ記事が公開されました。
しかしそれは海外での話で、日本人の私にはなじみのないタイトルも随分あります。
なので、とりあえず個人的にある程度気になるタイトルのみを抽出。
続きからどうぞ。
▼エレクトロニックアーツ ・バトルフィールド: Bad Company 2 (PC, PS3, X360) ・マスエフェクト 2 (PC, X360) ・ニードフォースピード Nitro (Wii) ・ニードフォースピード Shift (PC, PS3, X360) ・Dante's Inferno (PS3, PSP, X360) new ! ▼Ignition Entertainment ・キングオブファイターズ XII (PS3, X360) ▼コナミ ・小島プロ Project [untitled] (---) -小島プロ新作。内容よりも対応ハードが注目されている節がある。(´・ω・`)。 ▼バンダイナムコ ・ソウルキャリバー: Broken Destiny (PSP) -PSPにしては映像がすごく綺麗でびっくり。[YouTube ] ▼セガ ・ベヨネッタ (PS3, X360) ・マリオ & ソニック AT バンクーバーオリンピック (DS, Wii) ▼SCEA ・God of War III (PS3) ・Heavy Rain (PS3) ・Infamous (PS3) ・ジャック&ダクスター: The Lost Frontier (PS2, PSP) ・MAG (PS3) -最大256人でオンライン対戦が可能なとんでもFPS。 ・モーターストーム: Arctic Edge (PS2, PSP) ・PixelJunk 1-4 (PS3) -地形を変化させて進むアクションシューティング。タイトル募集中。[PS3 FANさま ] -タイトルは「Shooter」に決定 ・PixelJunk Monsters Deluxe (PSP) ・ラチェット&クランク Future: A Crack in Time (PS3) ・SOCOM: U.S. Navy SEALs Fireteam Bravo 3 (PSP) ・アンチャーテッド 2: Among Thieves (PS3) ▼カプコン ・ロストプラネット 2 (currently 360, PC) -currentlyは「現在は」という意味らしいです。 ・デッドライジング 2 (will be "behind closed doors") ・未発表タイトル #1 -日本のカプコンによる人気アクションタイトルの続編 new ! ・未発表タイトル #2 -特に情報なし ▼2Kgames new ! ・Bioshock 2 (PC, PS3, X360) ▼スクウェアエニックス new ! ・未発表タイトル #1 (マルチプラットフォーム) ・未発表タイトル #2 (マルチプラットフォーム) ・未発表タイトル #3 -E3で発表を行わず、E3前に独自に発表会を開くとの情報 もあり。 ▼Xseed Games new ! ・ヴァルハラナイツ エルダールサーガ (Wii) この中で個人的に注目しているのは小島プロとベヨネッタとスクエニとDante's Inferno。
初期情報に比べ気になるタイトルが増えてきました。うんうん。よかよか。
またその他で下記のような噂も飛び交っています。
・PSP2発表 ・ペルソナの新作発表 ・MSがなんか大きな発表するといっている [ゲームのはなしさま ] ともかくゲーム好きとしては盛り上がってくれると嬉しいなー。
-情報ソース一覧- ・
http://gs.inside-games.jp/news/186/18697.html ・
http://games.ign.com/articles/975/975698p1.html
特に意味も無くピエトロ。
・・・記事は続きから!
▼teamICOの「trico」について 突如公開された「trico」についての情報がだいぶ整ってきたみたいです。
以下は
Gamespark さまより。
◆映像はトレイラー用として作られたものではなく、SCEが社内で公開するための技術映像である。著作権のある曲が使われているのもそのため ◆映像が作られたのは二年近く前。2007年11月にソニーのサンタモニカスタジオで公開された ◆リークした映像は実はカットされたバージョン。オリジナル版は5分ほどの長さだった ◆ビデオがE3開催前に発見されたは全くの偶然。E3でゲームが発表される保証はない ◆一つの可能性として、ゲームはSIXAXISのモーションコントロールで怪物を操作、アナログスティックで主人公を操作し、同時に二つのキャラクターを操作できる ◆キャラクターモデルやアニメーションは最終バージョンとはかけ離れている ◆ゲームのリリースはおそらく2010年以降。上田文人氏の完璧主義は悪名高い とのことで、2年程前の映像だったのですね。
E3で現状が公開されることを切に望みます・・・。
ついでに2010年の早い時期に発売して欲しいな。
▼フロムのポータブルシリーズについて 全6作品、アーマードコアシリーズだけでも3作品を
一気に公開してしまうのはどうなんだろうなぁと思っていましたが、どうやら
「アーマードコア3」→「アーマードコアSL」→「アーマードコアLR」 と、最後までデータの引継ぎが可能らしいです。
・・・ずるいなぁ。全部買っている自分がいそうです。
http://www.4gamer.net/games/089/G008964/20090525006/ ▼小島新作どうなっているんだろう 5/30発売の「ファミ通PS3+PSP」でそれなりに明らかになると思っていたのですが、
その予告が「小島プロダクションの最新作に迫る」だから、あまり明らかにはならないのかも。
▼スクエニの新作タイトルについて 今まで一部で騒がれていた謎のアクションのタイトルは「Nier」。
PS3/Xbox360のマルチタイトルで2010年発売の模様。
[経由]
ゲームのはなしさま また、そのほかにE3でサプライズタイトルを3本用意している模様。
http://www.gameplayer.com.au/gp_documents/SquareatE3.aspx ▼MAPが超広大なレースゲーム「FUEL」 PV 「衛星データを利用して北アメリカを忠実に描写し、
14,000平方キロメートルを超える驚異的なスケールのステージを自由に走り回れる」とのことです。
ステージの端から端まで走るには3時間ほどかかるとか。
全然注目していなかったゲームですが、かなり気になってきました。
オンラインマルチプレイにも当たり前のように対応。最大16人。
なんでか先週は雑記を休んでしまいました。
何故でしょうかね・・・。
こういうのは毎週続けないとなのになー。
とりあえず記事は続きから。
この週はどんなニュースがあったかなー。
北米PSstoreにてPS3期待の新作「inFAMOUS」の体験版が出ていたので、
プレイしてみました。
感想は続きから。
ちなみに英語に苦戦したためプレイ時間は2時間くらい。
▼ストーリー 体験版の上、英語なので全く良くわかりません。
地球に何かが起こって荒れてしまった感じでしょうか。
▼アクション 箱庭系アクション。
一応ストーリーがあって、それから大きく外れると元の位置に戻される事もあります。
肝心のアクションはまさに爽快!
基本的にはゲージを消費しつつ電撃のようなものを全身から発して戦うのですが、
一つ一つがかなり派手。
ゲージを消費しない通常攻撃すら雷をバリバリ飛ばします。
ジャンプ攻撃は高さに応じて範囲が広がります。
ちょっとした建物などから飛び降りつつ繰り出すと半径10mくらいに衝撃波が!
・・・関係ない町の人や周囲の看板などが吹っ飛びますけども(´・ω・)。
グレネードみたいな爆発する雷の玉も結構投げまくれます。
移動もかなり自由。
スパイダーマンの如く高層ビルなんかもひょいひょい登ってしまいます。
それでいて細かい操作なんかは必要なく、ジャンプしていると主人公がある程度勝手に
周囲の建物につかまったり、物の上に乗ってバランスをとったりしてくれます。
また、あまり長距離は無理ですが、高いところから飛び降りて滑空なんかも出来たり。
攻撃同様移動も派手です。
戦闘は難易度が結構高め。
こっちの攻撃も派手ですが、相手もマシンガンや主人公のような能力を使って応戦してきます。
複数に囲まれると結構厳しく、位置取りなんかを考える必要有り。
▼難点 気になったのは移動。
主人公がある程度オートで周囲のものにつかまったりしてくれるのは良いのですが、
つかまって欲しくない時もどんどんつかまります。
ビルの中腹にアイテムが置いてあったりするのですが、周囲のものにつかまりすぎて、
なかなかアイテムが取れずいらいらすることも・・・。
その辺の操作性がちょっと気になります。
▼雑感 見た目は派手だし、爽快感も結構あるので取っ掛かりはかなりいいです。
それゆえ先に進むにつれて大味になってしまわないかちょっと心配。
攻撃方法なんかが増えれば良いのだけども、どうだろうなー。
とりあえず、体験版をやってみた感じ、
そのときに欲しいソフトなどが無ければ買ってみたいと思えました。
街をど派手に暴れまわりたい方にオススメ!
流行のユルキャラにくりもどうでしょうか。
ゲームはゆるくないけど。
リンはなんとなく。
記事は続きから。
▼5/17発売タイトル初日売上 ・DS「プロ野球チームをつくろう!2」
24,000本 30%
・DS「スローンとマクヘールの謎の物語
19,000本 30%
・360「Mass Effect」
12,000本 55%
・Wii「タクトオブマジック」
3,000本 15%
・PSP「SNK ARCADE CLASSICS Vol.1」
2,000本 20%
野球つくDS2作目が健闘。しかし消化率は30%とちょっと寂しく、前作(初日3.5万本)も下回っている。
タクトオブマジックは前作にあたるDS「ロストマジック」と同程度の出だし。
共に評価は良いのだけど、売れない。
マスエフェクトはXbox360では4月最終週のデススマイルズ以来久々のTOP10入りとなりそう。
▼DS「ナナシノゲエム」続編決定か 「
アトナノカ モウオソイ
ナナシ 見タナ クルナアトナノカ」
http://www.square-enix.co.jp/774/mOuOsOi.html アドレスもなんだか不気味な感じです。
▼PS3/Xbox360「エンドオブエタニティ」 PV 戦闘のフレームレートが若干不安定な気が。
杞憂に終わるといいんだけども。
仕事で山に登ったんです。
道なんてありませんでした。
角度は60°くらいありました。
植物が生えていなかったら私は落ちて死んでいたでしょう・・・。
仕事って厳しいね(´・ω・)。
記事は続きから。
夏らしくたくさんのタイトルが発売されますなぁ。
記事は続きから。
▼PS3 ・6/25 ロロナのアトリエ~アーランドの錬金術師~
・6/25 アガレスト戦記ZERO
・7/16 プロ野球スピリッツ6
・7/23 塊魂TRIBUTE
・8/?? トリニティ・ユニバース
▼PSP ・5/28 勇者30
・6/25 剣と魔法の学園モノ2
・7/2 ぼくのなつやすみ4
・7/2 初音ミク -projectDIVA-
・7/16 イースⅠ&Ⅱクロニクルズ
・7/30 アーマードコア3 ポータブル
・6/?? なりそこない英雄譚~太陽と月の物語~
▼Wii ・6/4 アークライズファンタジア
・6/?? Wiiスポーツリゾート
・8/1 モンスターハンター3
▼DS ・5/30 キングダム ハーツ 358/2 Days
・7/11 ドラゴンクエストIX 星空の守り人
・7/30 ぷよぷよ7
・7/30 どき魔女ぷらす
▼Xbox360 ・7/30 ギアーズ オブ ウォー 2
・8/6 マグナカルタ2
・8/?? ドリームクラブ
▼Multi(PS3/Xbox360) ・5/28 真・三國無双5 Empires
・6/25 ブレイブルー
・6/25 バイオニックコマンドー
ロロナ→ミク→イース→塊魂→アーマードコア3→モンハン3の予定。勇者30を入れようか悩み中。
PSP多いな(´・ω・)
・・・しかし、正直そんなに時間は無いと思う。
夏商戦は各社ともドラクエを避けてくるかと思いましたが、
割りと気にせずタイトルを投入。
しかし、本来ならば夏休み前で発売時期としては抜群であるはずの7月半ばは注目タイトルが少なめ。
さてさて、どうなることでしょうなぁ。
DQ9を有するDSがTOPを走るのは確実として・・・タイトル数の多いPSPと
大型タイトルがあるWiiあたりがどのくらい頑張るかが気になる。
集計期間:2009.05.11~2009.05.17
■ソース:さまざまな場所
■基本メディクリ。番外編は「メディクリの最終値+他のソース値」またはファミ通または...etc.。
■(暫定)と書いてあるうちは値や順位が微妙に変動します。
この週は特に大きなタイトルは発売されず・・・。
先週に引き続き軟調な動きとなりました。
▼週間ソフトセールス (メディクリ)
1位 (42,000/
new ) BLEACH ~ヒート・ザ・ソウル6~
PSP 2位 (23,000/
new ) グローランサー
PSP 3位 (20,000/136,000) ドラゴンボール改 サイヤ人来襲
DS 4位 (16,000/299,000) ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊
DS 5位 (15,000/112,000) メイドイン俺
DS 6位 (15,000/678,000) モンスターハンターポータブル 2nd G(Best版)
PSP 7位 (14,000/
new ) ウイニングイレブン プレーメーカー 2009
Wii 8位 (11,000/3414,000) Wii Fit
Wii 9位 (10,000/616,000) マリオ&ルイージRPG3!!!
DS 10位 (9,000/
new ) 楽勝!パチスロ宣言6 リオ2 クルージング ヴァナディース
PS2 ▼番外編 (メディクリ、ファミ通、アスキーなど)
--位(6,500/203,000) モンスターハンターG
Wii --位(3,700/70,000) KILLZONE 2
PS3 --位(3,300/44,000) 戦場のヴァルキュリア
PS3 --位(2,300/127,000) Demon's Souls
PS3 ▼週間ハードセールス (暫定)
PS3 :9,200
PSP :30,000
Xbox360 :4,100
DS :40,000
Wii :13,000
PS2 :4,400
▼各集計機関のランキングページ ・
ファミ通.com ・電撃オンライン
・
メディアクリエイト ▼電撃の考察 (原文のままのため、上記データと差異が生じています。ご了承ください。)
▼雑記 新生活需要、GW需要も無くなり、全体的に低調な動き。
新作の発売が無かった先週よりも全体の売り上げが落ちているような気がします。
特に据え置きハードは全て末期状態。
起爆剤が欲しいところ。
Wiiのウイイレは前作が初週3.8万本だったので、1/3程度まで減少。
ブリーチは前作が初週4.0万本でしたので同程度。
動画の読み込みが遅くて耐えられない場合はHDボタンを解除してください。
team ICOの上田さんが「集大成」と言うだけあって、
雰囲気はまさにこれまで通り。
とても期待しています。
ひとつ言いたいのは、矢を抜いてあげてください。少年。
今週のフラゲはもうフロムだらけですね!
なんともです。
記事は続きから。真偽は実際に買ってお確かめ下さい。
▼PSP「アーマード・コア ラストレイブン ポータブル」 ・2010年3月予定 3990円
・PS2最後のアーマードコア 移植+α
個人的にかなりはまったアーマードコア。
すげえほしいけど、やっぱり操作が気になるなー。
オールキーコンフィグといえど、ボタン数に制限があるからなー。
▼PSP「アーマード・コア サイレントライン ポータブル」 ・2009年11月予定 3990円
・移植+α
かなり評価の高いアーマードコア。
なんか「3」の字が消えているね。
▼PSP「天誅参 ポータブル」 ・2009年8月予定 3990円
・新アクション「壁蓑」「死体移動」など追加
・新忍具「眩み玉」「超命胆」など追加
・始末屋”鉄舟”が最初から使用可能
・新シナリオ追加
▼PSP「天誅紅 ポータブル」 ・2010年1月予定 3990円
▼PSP「風雲新撰組 幕末伝 ポータブル」 ・2009年12月予定 3990円
ということで、フロムソフトウェアが全て移植ながらPSPに大攻勢を仕掛ける予定。
AC3が7月、天誅参が8月、ACSLが11月、幕末伝が12月、天誅紅が2010年1月、
ACLRが2010年3月と、9ヶ月で6本。物凄いペースですな。
【続報タイトル】 ▼DS「二ノ国」 ・アニメーション製作に10ヶ月
・音楽はおなじみの”久石譲”
▼Wii「黄金の絆」 ・ファミ通レビュー「5/4/4/4」の17点という低得点。
SCEJ、スクエニ、コナミ、カプコン、マーベラス、日本一ソフトウェア、MS(ゲーム部門のみ)、
セガサミー、コーエーテクモ、D3パブリッシャーあたりの決算資料を見てみました。
記事は続きから。気が向いたら更新したい。
▼売上高ランキング 1位(10,531億) SCE
2位(6,500億位) MS(ゲーム)
3位(4,291億) セガサミー
4位(3,098億) コナミ
5位(1,356億) スクウェアエニックス
さすがに大手ばかり。
この後には629億のカプコン、280億のコーエーテクモが続きます。
▼純利益ランキング 1位(109億) コナミ
2位(81億) カプコン
3位(63億) スクウェアエニックス
4位(-0.3億) コーエーテクモ
5位(-0.7億) 日本一ソフトウェア
ハードウェア成熟期にも関わらず、SCEJは約585億の営業損益、
MS(ゲーム)は約300億の営業損益とかなり赤字が多い。
コナミはメタルギアやウイイレ、カプコンはモンハンやバイオ、ストⅣ辺りが好調だった。
▼その他 -コナミ- ・メタルギアシリーズ 475万本
・メタルギアオンライン 130万アカウント
・ウイイレシリーズ 848万本
-SCE- ・PS3 1006万台
・PSP 1411万台
・PS2 791万台
-カプコン- ・ストリートファイターⅣ 250万本(内日本25万本)
・バイオハザード5 440万本(内日本75万本)
・モンスターハンターポータブル2ndG 220万本(内日本220万本) ※累計320万本
-セガサミー- ・Wii・DS「Mario & Sonic at the Olympic Games」(米・欧):421万本
・PS3・Xbox360・Wii・PS2・PC・PSP・DS「Iron Man」(米・欧):268万本
・PS3・Xbox360・Wii・PS2「Sonic Unleashed」(日・米・欧):245万本
・PS3・Xbox360・Wii・PS2・PC・DS「The Incredible Hulk」(米・欧):148万本
・PC「Empire : Total War」(米・欧):81万本
・PSP「ファンタシースターポータブル」(日):64万本
・PS3「龍が如く3」(日):50万本
-コーエーテクモ- ・PSP「真・三國無双 MULTI RAID」 38万本
-スクウェアエニックス- ・DS「ドラゴンクエスト5」 135万本(内日本122万本)
・PSP「ディシディアFF」 93万本(内日本91万本)
・PSP「クライシスコアFF7」 84万本(内日本3万本) ※累計210万本
・Xbox360「ラストレムナント」 56万本(内日本16万本)
・Xbox360「インフィニットアンディスカバリー」 44万本(内日本12万本)
・Xbox360「スターオーシャン4」 42万本(内日本20万本)
神業です。
土曜出勤も乗り越え、ぼんやりした日曜の朝にこの動画を見て一発で目が覚めました。
・・・まぁ、ぼんやりしながら寝起きでニコニコつけちゃう自分どうなんだって思ったりしますが。
完全に乗り遅れて悔し涙を流しながら書いた記事は続きから。
▼フロムソフトウェア 謎のティザーサイト公開 http://www.fromsoftware.jp/090522/ 謎のティザーサイトとは言うものの、
そのサイトは”アーマード・コア オフィシャルサイト ”に組み込まれています。 携帯機でのアーマードコアはPSPに1本用意されているので、 おそらくは据え置きでの新作が発表されるはず・・・。 -追記- (絆さん情報ありがとうございます) 天誅のところにも組み込まれていました。 もしかしたらソフトじゃないのかも・・・とか思ったり。新しいサイト的な。 5/22・・・フラゲの関係で5/20を首を長くして待つことにしましょう(`・ω・)。
▼5/10発売タイトル初日売上 ・PSP「BLEACH~ヒート・ザ・ソウル6~」
20000本 40%
・PSP「グローランサー」
19000本 50%
・Wii「ウイニングイレブン プレーメーカー 2009」
8500本 20%
PSPの2タイトルが共に好調。
Wiiのウイイレは前作が初日2万、初週4万だったことを考えると寂しい売り上げ。
しかし前作が10万本程度売り上げていることを考えれば5万本くらいは行くかな?
▼CD「SaGaシリーズ20thアニバーサリー オリジナルサウンドトラック -プレミアムBOX-」 タイトルが無駄に長いですが、要するに今までのサガシリーズの曲を全てぶち込んだ
サントラBOXを20周年記念のこの機会に発売するよとのことです。
・ボリューム: CD20枚500曲以上
・発売日: 2009年8月26日
・価格: 21,000円(税込)
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/saga20th_box/ 高い!高すぎる!
ちなみに上記リンク先で各タイトルをクリックすると1曲ずつ視聴が出来ます。
サガフロ2とロマサガ3が至高だと思います。
・・・片方イトケンさんじゃないけど(´・ω・)。浜渦さんも大好きです。
5/12に新創刊した「ゲッサン」読んでみました。
感想は続きから。
個人的な感想としてはとにかく
あずまんが大王の新作を読めることが嬉しい! 6月11日から毎月あずまんが大王の新装版が発売されるらしく、
それに載せることになっている描き下ろしをゲッサンに載せているとの事。
ちよちゃんが、ともが、大阪が、榊さんが、神楽が、よみが、ゆかり先生が、にゃもが・・・
あれ?神楽出てなかったな。・・・1年生編だからか。
ともかくまたあのにぎやかな連中に会えると思うとなんだか感動です。
3ヶ月の短期集中連載です。毎月楽しみ。
その他の注目漫画はタッチやH2でお馴染みの”あだち充”さんの新作「QあんどA」と、
アニメ店長などでお馴染みの”島本和彦”さんの新作「アオイホノオ」。
それ以外の漫画は如何にも新創刊らしい感じ。
今後どれが生き残ってくるか楽しみだったりします。
ちょっと話はそれるけども、あずまんが大王のファンブック「大阪万博」が秋頃出る模様。
これまたすごく楽しみ!
集計期間:2009年5月4日~5月10日
■ソース:さまざまな場所
■基本メディクリ。番外編は「メディクリの最終値+他のソース値」またはファミ通または...etc.。
■(暫定)と書いてあるうちは値や順位が微妙に変動します。
この週は新作の発売が無く旧作が上位に顔を並べました。
そんな時はやっぱり任天堂が強い。
ランキングは続きから。
▼週間ソフトセールス (暫定)
1位 (44,000/114,000) メイドイン俺
DS 2位 (43,000/144,000) ドラゴンボール改 サイヤ人来襲
DS 3位 (41,000/283,000) ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊
DS 4位 (23,000/698,000) モンスターハンターポータブル 2nd G(ベスト版)
PSP 5位 (22,000/594,000) マリオ&ルイージRPG3!!!
DS 6位 (22,000/3,352,000) Wii Fit
Wii 7位 (19,000/196,000) モンスターハンターG
Wii 8位 (17,000/539,000) 太鼓の達人Wii
Wii 9位 (15,000/56,000) 実況パワフルメジャーリーグ2009
PS2 10位 (14,000/1,712,000) リズム天国ゴールド
DS ▼番外編 (メディクリ、ファミ通、アスキーなど)
--位(7,900/66,000) KILLZONE 2
PS3 ▼週間ハードセールス (暫定)
PS3 :15,000
PSP :42,000
Xbox360 :5,200
DS :55,000
Wii :2,0000
PS2 :6,300
▼各集計機関のランキングページ ・
ファミ通.com ・電撃オンライン
・メディアクリエイト
▼電撃の考察 (原文のままのため、上記データと差異が生じています。ご了承ください。)
ゴールデンウィーク後半戦となる今週は、新作の発売が1本もなく、ランキングには旧作タイトルがズラリと顔を並べた。そんな中、今週は上位3タイトルが4.0万本~4.5万本の間にひしめき合う混戦となったが、トップに立ったのは『ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊』(DS)で、販売実績は推定4.4万本。発売からの累計販売数を27.9万本まで伸ばしたが、2007年9月に発売された『時の探検隊』と『闇の探検隊』の同期間(発売4週間)の販売実績がそれぞれ49.3万本(累計79.9万本)、45.4万本(累計73.2万本)であったことを考えるとやや伸び悩んでいる。続く2位と3位には、先週3位の『メイドイン俺』(DS/今週4.2万本/累計9.9万本)と先週トップの『ドラゴンボール改 サイヤ人来襲』(DS/4.1万本/11.5万本)が僅差で続き、昨年11月3日週以来6か月振りにDSがトップ3を独占した。このほか今週は、PSPの『モンスターハンターポータブル 2nd G 【PSP the Best】』(今週2.7万本/累計67.4万本)とWiiの『モンスターハンターG』(今週2.4万本/累計21.9万本)が4位と5位に顔を並べたが、『モンスターハンターG』は発売3週目で20万本を突破した。 ▼雑記 据え置きTOPはPS3からWiiへ。
また、Xbox360が旧世代のPS2に抜かれています。
モンハンGとMHP2Gもやはり逆転しました。
・・・新作の発売が無いと寂しいな(´・ω・)
先週に引き続きこの週もなかなか!
元画像は
コレ なんだけど、こう回転させて見ると雲が人に見えないことも無い。
ちなみに上記URLにアクセスしても今のところ何もありませんでした。
http://www.konami.jp/kojima_pro/next/ 記事は続きから。真偽は実際に買ってお確かめ下さい。
コソコソ更新中。
▼PSP「実況パワフルプロ野球ポータブル4」 ・2009年7月16日発売 ・「3」で作った選手の引継ぎ可能 ・新モード「情熱」。高校の監督となってチームを育てるシュミレーション要素の強いモード。 ・「根性」「かしこさ」といった新パラメータも。 ・画像 PS3/PS2「プロ野球スピリッツ6」の発売日も発売日が7/16ということで、
コナミの2大野球ゲームが同日に発売するという謎の結果に。
何考えているんだコナミ。
しかし、結果はとても気になります。
▼DS「スパロボ学園」 ・2009年秋発売予定 ・スパロボが萌え絵の学園ものに。主人公のキャライラストは「駒都えーじ 」氏。 ・戦闘は紛れも無く今までのスパロボ。 ・根底になるのはストーリーよりも友達との”対戦”。学園モノにしたのは後付け。 ・2体ずつ出撃させて戦うタイプの戦闘方法。 かなりのサプライズ。
画像 を見たときは本当に何が起こったのかと思いました。
▼PSP「ルナ ~ハーモニーオブシルバースター~」 ・2009年秋発売予定 ・メガCD、セガサターン版を大幅リメイク! -ムービー、BGMはリマスター -グラフィックは書き直し -過去の出来事を描く新ストーリー追加 ・画像 RPG好きとしては気になります。
メガCDやサターン版の評判は結構よさそうなので、時間に余裕があったら買ってみたい。
▼PSN「ボンバーマン ウルトラ」 ・海外では配信済み ・8人でのオンライン対戦。4人でのオフライン対戦。(海外ではそうだった) ▼PSP「ブレイジングソウルズ アクセレイト」 ・2009年7月発売予定 ・Xbox360版「アブソリュート ブレイジング インフィニティー」をベースにリメイク -「ヒロ」「ロゼ」「リューンエルバ」が追加 ▼PSP「おおかみかくし」 ・2009年夏発売予定 ADV コナミ
・原案は「ひぐらしのなく頃に」の龍騎士07氏
・音楽はロマサガなどで有名な伊藤賢治ことイトケン!
・10個のシナリオで構成されている
▼続報 ・Wii「モンスターハンター3」の発売日は8月1日に決定!
・PSP「クイーンズブレイド スパイラルカオス」発売日12月16日に決定。
最近個人的にお気に入りの動画が多く投稿されました。
その一つ目がこれ。
もう本当にセンスの塊のような動画ですね・・・。うらやましい(´・ω・)
続きにも3つ。
最近はデモンズソウルも一段落してPSPの「ロストレグナム」をやっていたり。
・・・KILLZONE2は同じところで3度フリーズして停止中。
さすがにやる気が削げるってモンです(´・ω・)
記事は続きからどうぞ。
決算とか見るの、好きなんです。
今回は絶好調のカプコンの決算が公開されたようですので見てみました。
記事は続きから。
利益とか戦略とか、そういうのも良いですが、とりあえずゲームソフトの数値的な部分!
■2009年3月期販売実績 ・ストリートファイター?
250万本 (内日本25万本)
※計画170万本 ・バイオハザード5
440万本 (内日本75万本)
※計画325万本 ・モンスターハンターポータブル2ndG
220万本 (内日本220万本)
※計画150万本 (累計320万本)
■2010年3月期販売計画 ・ロストプラネット2
270万本 ・モンスターハンター3
200万本 ・Dark Void
200万本 ・モンスターハンターポータブル2ndG(海外)
90万本 ・バイオハザード5
80万本 販売実績では上記3タイトルが販売計画を大きく上回り健闘。
MHP2Gはいまだに週2万本前後売り上げていますね。
PSPでの新作が発表されるまではこの売り上げを維持できてしまうかもしれませんな。
また、上記3タイトルの好調を尻目に、Wiiで発売された「デッドライジング~ゾンビのいけにえ~」は
決算資料で触れられない方向に。ダメだったんですね(´・ω・)
販売計画ではロストプラネットを筆頭にダブルミリオンを3本計画。
MHP2は海外で30万本に満たない程度の売り上げでしたが、今回は大きく出ましたねー。
しかしまぁ、海外比率を65%程度にしたいとのことなので、
モンハンも海外で受けるようにしたいのでしょう。
・・・海外向きじゃあないと思うのですけどねぇ(´・ω・)
とりあえずこのとおりに行けばバイオ5は500万本超え、
MHP2Gは400万本超えの化け物ソフトになりますね。
・・・いや、今でもじゅうぶん化け物ですな。
他、気になったのはこの辺。
http://ir.capcom.co.jp/data/explanation.html
トロは出ないけどね!
雑記は続きから。この週はなかなかいろいろあった気がします。
集計期間:2009年4月27日~5月3日
■ソース:さまざまな場所
■基本メディクリ。番外編は「メディクリの最終値+他のソース値」またはファミ通または...etc.。
■(暫定)と書いてあるうちは値や順位が微妙に変動します。
GW商戦前半戦。
この週は久々にTOP10からPS3タイトルが消えました。
ランキングは続きから。
▼週間ソフトセールス (メディクリ)
1位 (79,000/
new ) ペルソナ
PSP 2位 (74,000/
new ) ドラゴンボール改 サイヤ人来襲
DS 3位 (56,000/
new ) メイドイン俺
DS 4位 (43,000/
new ) 実況パワフルメジャーリーグ2009
PS2 5位 (43,000/239,000) ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊
DS 6位 (40,000/172,000) モンスターハンターG
Wii 7位 (38,000/
new ) とらドラ・ポータブル!
PSP 8位 (26,000/639,000) モンスターハンターポータブル 2nd G (ベスト版)
PSP 9位 (22,000/580,000) マリオ&ルイージRPG3!!!
DS 10位 (16,000/
new ) 実況パワフルメジャーリーグ2009
Wii ▼番外編 (メディクリ、ファミ通、アスキーなど)
--位(16,000/59,000) KILLZONE 2
PS3 --位(11,000/
new ) Xブレード
PS3 --位(8,900/
new ) Xブレード
Xbox360 --位(7,500/24,000) デカスポルタ2
Wii --位(4,100/122,000) Demon's Souls
PS3 ▼週間ハードセールス (メディクリ)
PS3 :24,000
PSP :50,000
Xbox360 :7,300
DS :57,000
Wii :22,000
PS2 :5,500
▼各集計機関のランキングページ ・
ファミ通.com ・
電撃オンライン ・
メディアクリエイト ▼電撃の考察 (原文のままのため、上記データと差異が生じています。ご了承ください。)
ゴールデンウィーク前半戦となる今週は、『ドラゴンボール改 サイヤ人来襲』(DS)がトップに立った。4月5日よりスタートしたTVアニメ『ドラゴンボール改』の世界をモチーフにした本作だが、発売週の販売実績は推定7.3万本(店頭消化率45%前後)。ゲーム内容が違うため一概に比較はできないが、昨年9月に発売された『ドラゴンボールDS』の発売週実績が8.1万本(累計22.1万本)であったことを考えると実数、消化率ともにやや伸び悩む結果となった。続く2位には、アトラスの看板RPGのひとつ『ペルソナ』シリーズの原点とも言える『女神異聞録ペルソナ』(PS)のリメイク作『ペルソナ』(PSP)が初登場してきたが、販売実績は推定7.0万本、店頭消化率は60%前後となった。このほか新作では、5秒で終わるシンプルなプチゲームを手軽に作れる瞬間アクションゲーム『メイドイン俺』(DS/5.8万本)が3位にランクインしたのをはじめ、『実況パワフルメジャーリーグ2009』(PS2/4.2万本)や『とらドラ・ポータブル!』(PSP/3.9万本)がトップ10圏内に初登場。『とらドラ・ポータブル!』に関しては、品切れ店が続出するなど非常に活発な動きを見せた。 ▼雑記 TOPはペルソナ。
評判はなんとも言えない所ですが、ファンへの訴求力が上回りました。
Xブレードは初日の段階ではPS3版7700、360版7800だったのですが、
予想通り週間チャートでは逆転しました。
Xbox360ユーザーは欲しいものは初日に買う傾向。・・・普通ですな。
あと、来週辺りPSPのMHP2GとWiiのMHGの順位が入れ替わるような気がしますね。
| HOME |
次ページ≫