
ドット難しいけど楽しい。
もっとドット数(解像度)を下げる方向でやってみよう。
記事は続きから。
▼チームICO新作順調だろうかなー 
いまのところPS3で「ICO」「ワンダと巨像」に続く新作を作成中ということと、
上記画像1枚しか公開されていないけども、実際どうなんでしょうかねぇ。
最近では次のGDCで新作が発表され、次のE3でゲーム映像が公開されるという噂が出ていました。
そもそもトロステ2周年記念マラソン企画でチームICO筆頭の上田さんから直々に
「そろそろ発表できると思います」という言葉をいただいているんですよね。
それからはや4ヶ月。何も出てきませんね・・・(´・ω・)。
しかしここまで来たら納得行くまで作りこんでほしいという気もします。
・・・しかし、2010年には出して欲しいなぁ。結構真剣に。
チームICOはICO、ワンダとそれぞれ約4年の製作期間だったことから
オリンピックチームと呼ばれていたらしいですが、今回の作品で覆されちゃいましたね。
▼PSN「Mr.PAIN」にファミ通編集長「バカタール加藤」が登場 なんとPSN「Mr.PAIN」にファミ通編集長のバカタール加藤氏が参戦!
近日無料配信とのことですが・・・動きが良い!あんな動きしたっけな。
しかし、このゲームに参戦て・・・ドMも良い所ですねwファミ通ちょっと見直しました。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/mrpain/▼ユニクロ ゲームTシャツ開始 3/16の第1弾を皮切りに、29タイトルが予定されています。
■3月16日発売
・パックマン (バンダイナムコゲームス
・ボンバーマン (ハドソン)
・ディグダグ (バンダイナムコゲームス)
・アルカノイド (タイトー)
・ギャラクシアン (バンダイナムコゲームス)
・マッピー (バンダイナムコゲームス)
・サルゲッチュ (ソニー・コンピュータエンタテイメント)
・バイオハザード (カプコン)
■4月6日発売のTシャツ
・ラリーX (バンダイナムコゲームス)
・逆転裁判 (カプコン)
・電車でGO! (タイトー)
■4月20日発売
・モンスターハンター (カプコン)
・ゼビウス (バンダイナムコゲームス)
・ストリートファイター2 (カプコン)
・ロックマン (カプコン)
・ソニック・ザ・ヘッジホッグ (セガ)
・ファミリーテニス (バンダイナムコゲームス)
・鉄拳 (バンダイナムコゲームス)
・ぷよぷよ (セガ)
■4月27日発売
・みんなのゴルフ (ソニー・コンピュータエンタテイメント)
・ドルアーガの塔 (バンダイナムコゲームス)
・パラッパラッパー (ソニー・コンピュータエンタテイメント)
■5月発売
・リトルビックプラネット (ソニー・コンピュータエンタテイメント)
・どこでもいっしょ (ソニー・コンピュータエンタテイメント)
・魔界村 (カプコン)
■6月発売
・リッジレーサー (ソニー・コンピュータエンタテイメント)
・バーチャファイター (セガ)
・桃太郎伝説 (ハドソン)
・桃太郎電鉄 (ハドソン)
http://www.inside-games.jp/news/340/34074.html 個人的注目タイトルは・・・
「どこでもいっしょ」「モンスターハンター」「ぷよぷよ」辺りでしょうか。
ゲームTシャツ大好きなので凄く期待しています(`・ω・)。
▼アイドルマスター ニコニコメドレー feat.皐月Project ニコニコのアイマスプロデューサーたちは凄いなぁって思う。
愛がなければ出来ませんな!


つい買ってしまうくせがあります。
お暇な人のみつづきからどうぞ~
【1】無駄づかい▼PS3「ライズフロムレア」 たしか相互リンクさせていただいているゲームかなーの管理人様が気に入っていたなぁと
心のどこかでいつか買おうと思っていた作品。
・・・もしこの記憶が全くのでたらめでしたらゴメンナサイ。
コレについては無駄づかいではないかな。
▼DVD「スクエニ×Xbox360トレイラーコレクション's」 これ、なんとなく売ってたので買ってしまったのですが、
Xbox360版「ラストレムナント」の予約特典なんですね。
未開封でしたので、予約特典コードも生きています。
欲しいかたいたら・・・コメントにでも書いていただければ。
▼PS「ジェイルブレイカー」 ひたすら逃げるゲーム。
面白かったら後で感想書いてみようかな。
今後何も触れられなかったら察してください(´・ω・)
【2】デモンズソウル クリア報告したかったけども・・・つええなぁ、あいつ。
上半身裸&シルクハットというネタ装備じゃあ無理かもしれない。
でも、頑張りたい。そんな気分。


今週もまとめの時間となりました。
なんかあったような無かったような。
続きからどうぞ。
この週は・・・・うん。あまり大きな情報はなかった!
ひっそりとまとめておきます。
・PS3「龍が如く3」PS3歴代2位の初週売上
・PS3/Xbox360「バイオハザード5」発売&好調な出だし
・Wii「黄金の絆」のCMにイラッ
・その他たんぶろ内に限ると以下。
・PS3「Demon's Souls」いまだにクリアできず
・久々にアンケート【全体】▼PS3「龍が如く3」PS3歴代2位の初週売上 初週で37.2万本(メディアクリエイト調べ)。
これはメタルギアソリッド4の持つ約46万本に次ぐ歴代2位の初週売上となります。
いやはや凄い。
ちなみにこの数字は前作「龍が如く見参!」の累計34.8万本を初週で抜くと同時に、
シリーズ最高の初週売り上げだったPS2「龍が如く2」の約28万本を大きく塗り替える形に。
ハードの普及台数以上の大きな力を感じますね。
▼PS3/Xbox360「バイオハザード5」発売&好調な出だし 初日売上はPS3版22.2万本&Xbox360版5.6万本の計27.8万本。
この時点で共にPS3とXbox360でのマルチタイトルとしては歴代1位の初週売り上げ。
PS3としては2週連続でスマッシュヒットを飛ばすというなんだか景気のいい感じに。
このままHDタイトルが盛り上がってくれれば嬉しいですねー。
PS3には来週無双OROCHIZが控えていますし、
4月にはFF13の体験版もあるので盛り上がってくれそうです。
Xbox360も以前では考えられないくらい存在感が出てきていますよね。
▼Wii「黄金の絆」のCMにイラッ イラッとしました。
http://galmossan.blog20.fc2.com/blog-entry-1348.html しかし、普通のCMでしたらここで取り上げることもなかったでしょう。
あんなCMでも話題性ということだけを考えれば一応効果はあるのかもしれません。
▼その他 ・PSP「真・三国無双MULTIRAID」 初週21.9万本と大健闘
・Wii「アークライズファンタジア」 2009/6/4発売決定
・PSN「みんなでスペランカー」 2400円はちょっと高いよね
・Wii「鋼の錬金術師 -暁の王子-」 発表
・格ゲー「ブレイブルー」 PS3及びXbox360で発売へ
【たんぶろ内】▼PS3「Demon's Souls」いまだにクリアできず 50時間近かったりします。
黄色い衣の頭装備が欲しくて結構放置時間が長かったり。
しかも、そのくせなかなか出なかったり。
出たと思ったら2回連続で出ちゃったり。
ほか、結構ふらふら気ままにプレイ中。
▼久々にアンケート 120票を突破。過去最高の投票数となりました。
皆様ありがとうございます。引き続き投票を受け付けています。
一応文字をクリックしなおすことで投票しなおしが出来るみたいです。
次はどうしようかしら。

スーファミ版も製作するとのことで、今から楽しみだったりします。
進行状況などはup主さんのHP参照。今のところまだ着手していない模様。
http://p.sk-mt.com/続きにもう一個ファミコンメドレー。
こっちの方がマニアックな感じですが、完成度凄いですねー。
実のところ私はファミコンがある時代に生きながら、ファミコン持ってないんですよね。
友達の家で随分と遊んだものです。
今思えばなんと惜しいことをしたんだ・・・。
SFCは初期から随分やりましたがー。

PS3「Demon's Souls」。
最近はオンラインプレイをちょくちょく行っています。
一度も呼び出したことはなく、いつも呼び出される方だけど。
おもしろいなーと思うのはマルチプレイ終了時に一緒に冒険した人を評価できるところ。
現在オンラインプレイ23回で2回に1回くらい死んでいますが、何故かS評価100%。
失敗した時も相手を評価できるシステムなんだけど、
失敗時はあまり評価しない流れなのかな。
むしろ、失敗したら問答無用で低評価が下されるシステムでもいい気がしますな。
それはそうと、記事は続きから。
▼3/5発売タイトル初日売上 ・PS3「バイオハザード5」
222,000本 ・Xbox360「バイオハザード5」
56,000本 ・DS「セブンスドラゴン」 約
60,000本 ・PS2「スーパーロボット対戦Z スペシャルディスク」
21,000本 先週に引き続きPS3タイトル絶好調!
Xbox360版バイオ5もなかなか好調でHDハードが盛り上がっています。
なんだか嬉しい。
セブンスドラゴンは世界樹を超える勢い。
スパロボZスペシャルディスクは消化率30%程度とのことでかなり苦戦中。
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10219230414.html(忍)
▼PS3「KILLZONE 2」 体験版3/12配信 3/12にオフラインモード(コリント川)体験版配信決定。
さらに4月にはオンラインモードが3万人限定で配信されるようです。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/killzone2/taiken.html とりあえずやってみなくちゃだ。
ゲーム好きであれば最高峰のグラフィックは知っとかないとですな。
・・・テレビがフルスペックじゃないからアレですけども。
▼Wii「黄金の絆」 PV コレをちょっと短くしてテレビCMに使うべきだったと思いますよね。
シャチホコや黄金の人間じゃなくて。


3月は暇になる。
そう思っていた時期もありました。
▼FF13公式サイト更新 そこらじゅうで報じられてるので内容については割愛。
伏字の予想でもしてみようと思います。
「○○テ○○を駆使した戦略的なバトルや」
シヴァや○○ムートなどの召喚獣
ライトニングが○ー○○ー○に○○して○○……」 「
アクティブを駆使した戦略的なバトル
シヴァや
バハムートなどの召喚獣
ライトニングが
オーディーンに
騎乗して
移動」
でどうだろう。
シヴァはバイクになるようですし、オーディーンは馬の部分が乗り物に・・・
・・・なったらちょっと楽しそうですね。
しかし、オーディーンじゃなくて、オーディンだよなぁ。
なんか他に当てはまる文字はないだろうか・・・ウムム。
http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13/ ▼PSNで初代PS以外のハードのタイトルも配信か PS3とWiiで過去のソフトが遊べるようになってからずっと
「スーファミなどはいいとして、何故PCエンジンやメガドライブまでWiiのみなのかなー」
と思っていましたがPS3にも来るようですね。予定は未定ではありますが。
個人的にはWiiでは配信されていないセガサターンが来るのかが気になります。
ドリキャスやPS2は次世代マシンまでお預けかな。
http://gs.inside-games.jp/news/180/18096.html ▼Multi「鉄拳6」頑張って作っています http://xbox-360.nowgamer.com/news/249/next-xbox-could-be-affected-by-tekken-6-tech 鉄拳6のXbox360版にかなりの努力をしていますよーという記事。
もともと鉄拳6のアーケード基盤はPS3と互換性があるので、
PS3版に関しては既に60fpsで滑らかに動作しているみたい。
▼PS3版「Tom Clancy's H.A.W.X」Youtubeに動画up機能搭載 youtube機能は私のようにブログやっている人には嬉しい機能だけども、
そうではない人はどうなのでしょうなー。
それとも、ブログ等やっている人をターゲットにして、動画での宣伝効果を狙っているのかな。
[経由]
ゲームかなーさま▼今週発表されたタイトル 最近大きなタイトルがあまり発表されていませんね(´・ω・`)
やる気が起きずフラゲ記事もお休みしてしまいました。なのでここで。
・
Wiiウェア「牧場物語まきばのおみせ」 今までの牧場物語とは違い、お店の運営に力が入れられたタイトル。
http://www.bokumono.com/series/makiba/ ・
Wii「鋼の錬金術師 -暁の王子-」 ちょっと気になる。詳細不明。
・
Xbox360「まもるクンは呪われてしまった!」 アーケードからの移植。シューティング。
http://www.grev.co.jp/mamonoro/ ・
PS3/Xbox360「BLAZBLUE(ブレイブルー)」 アーケードタイトルの移植。2D格闘。
http://blazblue.jp/▼DS「キングダムハーツ 358/2 Days」 PV 壮大な感じですね。

なんか変な(意味の無い)ことを思いついたのでやってみました。
気になった人は続きからどうぞ。
公式サイトで売り上げが1日数回更新されているんですよね。のびのびBOY。
そして、毎日更新されているのを見ていたらグラフにしたくなったんです。
その結果が下の画像。

欲を言えばグラフの線をBOYにしたかった。
それはそうと、一週間経った辺りからDL数の伸びが一定になりつつあります。
このままじわじわと売り上げものびのびしていくと嬉しいですねぇ。
・・・火星までが遠すぎるので人手はいくらでもほしいのです・・・。
・・・まぁ、今更ですがこのグラフ化にあまり意味は無いですね(´・ω・)。

集計期間:2009年02月23日~03月01日
■ソース:さまざまな場所
■基本メディクリ。番外編は「メディクリの最終値+他のソース値」またはファミ通または...etc.。
■(暫定)と書いてあるうちは値や順位が微妙に変動します。
龍が如く3が発売!
ランキングは続きから。
▼週間ソフトセールス (メディクリ)
順位 | ハード | タイトル | 本数/累計本数 | 1 | PS3 | 龍が如く3 | 372,000/ new |
2 | PSP | 真・三國無双 MULTI RAID | 219,000/ new |
3 | DS | マリオ&ルイージRPG3!!! | 52,000/307,000 |
4 | Wii | ワンピース アンリミテッドクルーズ ep.2 目覚める勇者 | 45,000/ new |
5 | DS | ゲームセンターCX 有野の挑戦状2 | 44,000/ new |
6 | DS | サンデー×マガジン 熱闘!ドリームナイン | 23,000/ new |
7 | PS2 | ザ・キング・オブ・ファイターズ2002 アンリミテッドマッチ | 19,000/ new |
8 | Xbox360 | スターオーシャン4 THE LAST HOPE | 17,000/179,000 |
9 | Wii | 太鼓の達人Wii | 17,000/400,000 |
10 | Wii | Wii Fit | 16,000/3,277,000 |
▼番外編 (メディクリ、ファミ通、アスキーなど)
--位(23,000/148,000) アイドルマスターSP(3種)
PSP --位(16,900/446,000)モンスターハンターポータブル 2nd G (PSP the Best)
PSP --位(13,000/
new ) CHAOS;HEAD NOAH
Xbox360 --位(11,000/
new ) Halo Wars
Xbox360 --位(8,600/89,000) Demon's Souls
PS3 --位(7,000/
new ) 侍道3
Xbox360▼週間ハードセールス (暫定)
PS3 | 35,000 | PSP | 40,000 | Xbox360 | 13,000 | DS | 52,000 |
Wii | 22,000 | PS2 | 5,700 |
▼各集計機関のランキングページ ・
ファミ通 ・
ASCII総研 ・
メディアクリエイト▼電撃の考察(原文のままのため、上記データと差異が生じています。ご了承ください。)
全機種合わせて36本の新作が発売された今週は、ハードが前週比17.5%増の16.7万台、ソフトが同31.5%増の146.1万本と、両市場ともに盛り上がりを見せました。
そんな中、2月期最後のランキングは、日本の歓楽街を舞台にして、壮絶な人間ドラマが展開する人気アクションアドベンチャー『龍が如く』シリーズの最新作『龍が如く3』(PS3)がトップに立ちました。ナンバリングタイトルとして初めてPS3専用タイトルとなる今作ですが、発売週の販売実績は推定35.6万本。2006年12月に発売されたPS2版『~2』の28.7万本(累計59.0万本)を上回るシリーズ最高の出足を見せると同時に、PS3では『メタルギア ソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット』の47.4万本(累計67.5万本)に次ぐ歴代2位の初週実績を記録。店頭消化率も75%前後に達するなど順調なスタートを切りました。また、本作の発売によってPS3本体も今週は前週比2.2倍増の3.6万台と急伸。新型PS3が発売された昨年10月27日週以来、約4か月振りに据え置きハードの売り上げトップに立ちました。続く2位には、一騎当千の爽快アクションで人気の『真・三國無双』シリーズの最新作『真・三國無双 MULTI RAID』(PSP)が初登場してきました。アドホック通信を使うことで、最大4人までのマルチプレイにも対応した今作ですが、発売週実績は推定21.0万本(店頭消化率75%前後)。2004年12月に発売されたPSP版『真・三國無双』の5.4万本(累計29.0万本)を大きく上回る順調な滑り出しを見せました。このほか新作では、『ワンピース アンリミテッドクルーズ エピソード2 目覚める勇者』(Wii/4.8万本)が4位に初登場したのをはじめ、『ゲームセンターCX 有野の挑戦状2』(DS/4.0万本)や『サンデー×マガジン 熱闘! ドリームナイン』(DS/1.9万本)といったところがトップ10圏内にランクインしてきました。
次週から年度末の3月期がスタートしますが、2月期(集計期間:2/2~3/1)のゲーム市場は、ハードが前年同月比31.2%減の61.2万台、ソフトが同0.9%減の470.2万本。ハードは3割以上減少したものの、ソフトは前年同月並で推移しました。ちなみに、月間ランキングのトップは、今週1位の『龍が如く3』が獲得しましたが、大きな動きでは、2006年12月の発売以来初めてWiiのタイトルが月間ランキングのトップ10から姿を消し、10本中8本をソニー系タイトル(PSP…4本/PS3…3本/PS2…1本)が占めました。
▼雑記 龍が如く3が圧倒的売り上げで1位!
この売り上げはPS2時代を凌ぐシリーズNo.1の出だしとのことです。
いやはや、やはりハードの普及台数よりも重要なものがありますね。
続く無双マルチレイドもなかなかの売り上げ。
おそらくPSPで発売された無双シリーズの中でNo.1の出だしなんじゃなかろうか?
累計で見ても初代に続き2位となっており、PSPの無双では最高の売り上げが期待できます。
デモンズソウルはさすがに売り上げ減退。
累計10万本くらいで落ち着きそうです。
あと、今回ここにも表を取り入れました。
見づらかったりデザインが崩れていたりしたらご報告いただければ幸いです。
なんもなければ今後もこのまま行きます。修正を加えつつ。

なんか不定期更新気味になってしまっていますね・・・反省。
売上げがしっかりと出てたら売り上げ記事にしようと思ったけども、時間の関係で雑談で!
▼PS3「龍が如く3」凄いね 初週販売本数が35.7万本。
PS3本体も牽引し先週の1.6万台から3.5万台へup。
今週の据え置きTOPになったようです。
しかし、凄いですよね。
評判も上々ですし、つい買ってみたくなってしまう。
考えてみればPS3になってから発売されるソフトが少ないと言うこともあって、
様々なジャンルのものが見えてきた気がする。
良いやら悪いやらですが、とりあえずプラスに考えておこうかな。
▼PSN「Mr.PAIN」で遊んでみたよ
簡単に説明すれば「人をパチンコで飛ばし痛めつけ町を破壊するゲーム」。
友人と4人でやってみました。
やった感想としては・・・まぁ、好評。
しかし、気になる点もいくつか。
・接待タイトルとしては操作が難しい。
・人が吹っ飛んで車に轢かれたりする様が受け付けない人もいると思う 今回遊んだ中では、大爆笑していたり、楽しんでくれた人ばかりでした。
しかし、やはり操作はネックになるねー。
照準を定める、右スティックで飛ぶ位置を調整する、落ちてからも体をひねって動く、
4つのボタンでそれぞれの方向のものにつかまる、コントローラを振りヒートするなどなど・・・。
ひとりでやる分には奥の深いシステムが多いですが、ちょっと遊ぶ時に
未プレイの人にやらせるのは説明とかがわりと面倒でした。
しかし、ゲーム好きであれば最低限の操作はすぐマスターできると思うので、
ゲーム好きの友人が多かったら買ってみる価値はじゅうぶんにあり!
あと、ドSの人に・・・オススメ。
▼PSN「エレファンク」で遊んでみたよ 
簡単に説明すれば「橋を作ってゾウを対岸まで移動させるゲーム」。
しかし、マルチプレイだと逆に作られた構造物の部材(棒)を外していく
ちょっと複雑な形の「ジェンガ」的なゲームとなっています。
これも友人と4人でプレイしてみました。
やった感想としてはかなり好評。
まず、操作が簡単です。
部材を取るだけなので複雑な操作やコツは一切なく、頭で考えるのみ。
しかも、危険を冒して危ない場所の部材を取ることで、
次の番の人に更なる危険を発生させたりと結構いじわるな遊び方も出来ます。
そして、いじわるをしようとして自爆した時には全力ののしられます。
ののしられるのですよ・・・。


なんか引越しが近いので部屋を掃除していたら昔の痛いノートが出てきたよ・・・。
内容は・・・
記事は続きからー。
PS3「Demon's Souls」を集中的にプレイしていました。
知らず知らずのうちに条件プレイになってきています。
・魔法は帰還のみ
・ボス戦は必ず一人で戦う
・儚い瞳の石は使わない
別にそうしようと思ってやってるわけじゃなくて・・・たまたまです。
たまたまですよ。たまたまじゃなかったらドMもいいところです。
・・・否定はしませんけども。
あと、今日オンラインで私を召喚してくださった方・・・。
落ちて死んでごめんなさい(´・ω・)
塔のラトリアで対戦した人、”削り取る槍”は勘弁してください。
武具の修理に17000ソウルくらいかかりましたよ・・・。
前置きが長くなりましたが、記事は続きからどうぞ。

「あたいってばさいきょうね!」
・・・今回はチルノさんにまとめをお願いしようとして止めました。
まとめは続きから。
日曜日は書くネタがあまりないので、とても久しぶりのアンケート。
今回のお題はコレ。
「協力プレイと対戦プレイ どちらが好き?」「しょうがねぇ、投票してやるか。」という人のみ続きへどうぞ。
一応前回の結果もまとめさせていただきました。
投票していただく前にざっくりとした概念を。
◆
対戦プレイ 格闘ゲームなどに代表される対戦プレイ。
コンピュータ相手では決して味わえない駆け引きが醍醐味。
他にも、FPSやレーシング、ポケモンなど様々なタイトルで古くから愛されている。
◆
協力プレイ オンラインRPGなどに代表される協力プレイ。
強大な敵に知恵を出し合って立ち向かい、倒した時の達成感は格別。
最近ではモンスターハンターによりその人気はうなぎのぼり中。
私はー・・・どっちに投票しようかな。
熟考した後、下記の「対戦プレイ」か「協力プレイ」の文字をクリックしてもらえると管理人が喜びます。
▼前回投票結果 
と、いうわけで前回は2009年の主流ハード希望アンケートを行いました。
結果はこの図を見てもらえればわかるとおり、
「据置ハード52票 対 携帯ハード5票」 で、据え置きハードの圧勝。
皆さんの据え置きハードに対する期待がひしひしと伝わってきますね。
しかし、実際どうなのでしょうねぇ。
2009年発売と発表されていたFF13がちょっと遅れる可能性が出てきたことで、
今年もやはり携帯ハードが元気なのでしょうか。DQ9も出ますしね。
2009年に入ってからWiiの売れ行きが激減し、総合的に見て据え置きハードの元気が
なくなってきていることも気になります。
・・・頑張ってほしいなぁ。

いつの間にやら卒業シーズンの3月になりました。
卒業される方は心残りのないように、思いっきり遊びましょう!
そんなわけで、2月のアクセス解析です。
ちなみに前回はこんな感じでした。→「
1月のたんぶろ」
ではつづきからどうぞ!
▼人気記事ランキング TOP15
表にしてみたけども、無駄に疲れたのできっとこれが最後に。
またはテンプレート化できれば・・・ううむ。
まぁそれはそうとランキングはPS3「Demon's Souls」が席捲。
過去に例を見ないほど1つのタイトルがランキングを牛耳った。
フラゲ関係は怒られるリスクがあるわりにはランキングには上がってこない。寂しい。
▼逆アクセスランキング
■
相互リンクサイト様
1位(4804p) PS3Assistanceさま
2位(1227p) ゲームのはなしさま
3位(665p) PS3 デイリーニュースさま
4位(478p) Playstation-CSブログさま
5位(313p) PS3とXbox360のブログさま
■
その他サイト様
1位(574p)
春が大好きっさま
2位(138p)
と、とごたん、でひゃうぅぅ!!さま
3位(64p)
ぐだぐだ生活~ゲーム生活編~さま
ありがとうございます。
▼検索ワードTOP5
なんかもー、Demon'sSouls関連だらけでした。
▼拍手ランキングTOP3
1位(13p)
【PS3】 「侍道3」 情報集 (11/13完)
2位(12p)
【PS3】 Demon's Souls 情報集 (完)
3位(10p)
【PS3】 Demon's Souls(デモンズソウル) 5時間ほどやって雑感
ここに来て何故か侍道3が急上昇。
ちなみにアクセスは200程度でした。
他はやはりデモンズソウル。もう2月はデモンズソウルばかりでした。
あと、らくがきまとめに6拍手入っていました。嬉しい。
▼雑記
デモンズソウル強し。
発売ぎりぎりになってもほとんど情報が出なかったため、
ネットで調べられた方が多かったのでしょうね。
また、今回はじめてここに表を使ってみましたが、労力に対して効果はどうなんだろう・・・。
どうにかこれを簡単に作れるようになれば売り上げランキングとかにも使えるんだけどなぁ。
きびしいかなぁ。
