年末年始(特に年末)は旧友と遊んだり、ディシディアしたり普段よりもアクティブに動いています。
アクティブに動きすぎて再び体調を崩しました。
でも・・・今日も予定があるので出かけます(`・ω・)
▼PSPでサンデー×マガジン (情報:まるまる様 thx!)
正式タイトルは不明ですが、PSPでサンデーとマガジンの人気キャラが一堂に会する
格闘ゲームが登場する模様です。
犬夜叉vs幕之内一歩 とか・・・ちょっとやってみたいな。
登場キャラクターは多いようなので、過去作品のキャラが出てくるのかが気になるところ。
▼サガっぽいもの 最近SaGaシリーズの生みの親である河津さんが
「来年はサガシリーズが20周年を迎える。「サガっぽいもの」とかでびっくりさせられれば」
とインタビューに答えたようです。
イトケンさんが「
来年はきっとビックリするようなタイトルがいくつかある 」と
言っていたタイトルの1つは”サガっぽいものでしょうかね。”
http://remoon.blog15.fc2.com/blog-entry-7050.html ▼PSP「ディスガイア2 PORTABLE」 公式サイトOPEN 公式サイトがオープン。追加要素が公開されています。
通常版4980円、限定版6980円(サントラ&マキシシングル付き)ということで、
1作目のPSP版とほぼ同様の値段。
そのうちPS3「ディスガイア3」もPSPに来たりして。
それとも、来るとしたらPSPの後継機?
http://disgaea.jp/psp2/ ▼PS3「白騎士物語」 キャラクリ海外編 徐々に崩れていく日常・・・。
なんでこんなことに。勘弁してください。
▼GOTY(Game of the Year)2008 いろいろな海外サイトが2008年のベストゲームを選んでいます。
日本のサイト(ファミ通とか電プレ)は年末とかにあまりこだわりませんねえ。
多すぎるのでgamesparkさんの記事を参照してください。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=7613 個人的に面白かったのは
「Least Improved Sequel 」(最も進化の少ない続編賞)
・Animal Crossing: City Folk / 街へいこうよ どうぶつの森
まぁ、別に進化が必要なゲームでもなさげですからな。
それでも売れていますし。
他には今年注目を集めたソフトがずらっと並んでいます。
GTAⅣ、MGS4、LBP、ギアーズ2、Fable2、fallout3辺りはやはり強いですナァ。
年越しゲーム。
特に意味があるわけではないですが、ゲーム好きであれば一度は考えた事があるでしょう。
暇な人のみ続きへどうぞ。
年越しゲームと言うのはまぁ・・・好きなゲームをしながら年を越す!
ゲームに対し、
「今年一年間ありがとう。来年もよろしくね」 という思いがこもっているかはわかりませんが、ある種の儀式のようなものですね。
毎年やろうとはしますが、実際には2年に1度くらいしかやってなかったり。
また、どのソフトをやるかで毎年かなり悩みます。
・その1年で最もお世話になったソフト
・毎年決まったソフト
の2パターンに分かれると思いますが、私は前者。
去年は・・・たしかPSP「MHP2nd」。
順当に行けば今年はPSP「MHP2G」になりますが・・・2年連続で似たようなソフトなのはちょっと寂しい。
そこで今年買った主なゲームソフトをちょっと振り返ってみようと思う。
【PS3】
・侍道3
・レジ2
・リトルビッグプラネット
・ワイプアウトHD
・AFRIKA
・アーマードコアfA
・白騎士物語
【PSP】
・勇なまor2
・MHP2G
・ディシディアFF
・英雄伝説空の軌跡
・ヴァルハラナイツ2
・ファンタシースターP
【Wii】
・マリオカートWii
【DS】
・テレビゲーム検定
・どき魔女duo
他にもなんか買ったような気もするけど、覚えてないな・・・。
まぁ、覚えてないソフトなんてそんなものと割り切りましょう。
なお、上記のほかにPSアーカイブソフトなど買っていますが、その辺は除外。
「アストロノーカ」や「バロック」なんかはずいぶんとやりましたが、
なんか年越しゲームと言う雰囲気ではなくて・・・(´・ω・)
それはそうと、こうやって並べてみると、プレイ時間が長いのはほとんどPSPソフトですね。
PS3ではレジスタンス2辺りがオンラインが楽しかった事もあってなかなか長時間プレイしたかな。
とりあえず候補を挙げると・・・
PS3「レジスタンス2」
PS3「白騎士物語」
PSP「勇なまor2」
PSP「ディシディアFF」
PSP「ヴァルハラナイツ2」
今の感じだとおそらく・・・勇なまor2かディシディアだと思う。たぶん。
特にディシディアは現在はまっていることもあり、このままの勢いで年越しゲーム決定かもしれません。
最後に、こんな文を最後まで読んでくれた方、ありがとうございます。
皆さんもご予定があればぜひとも聞かせてほしいです(・ω・´)
年末年始。
更新もしなければ、忙しい人も多いと言う事でアクセスがさすがに減りますね(´・ω・)。
しかし、ディシディアはやりこむほどまでは行っていないものの、
それぞれの要素は一通り試してみましたので、ちょいと雑感を。
続きからどぞ。
▼ストーリー 序盤はなんか青臭いセリフが多く、ちょっと微妙な気持ちになりますが、
話が進むにつれ、世界の秘密やカオス側の思惑などが物語に錯誤してくるようになり
面白くなってきます。
ジェクト、ゴルベーザ、ガーランド辺りがかなり好き。
▼戦闘 セオリーはあるのかもしれませんが、かなり幅広い戦略がもてます。
HP攻撃(ダメージ)とブレイブ攻撃(攻撃力up)の使い分けがかなり頭を使うと言うか・・・
駆け引きがアツイですね。
しかし、強いキャラと微妙なキャラはやはり存在します。
個人的な感想ですが・・・
【強い】 クラウド、セフィロス、オニオンナイト、クジャ
【微妙】 皇帝、エクスデス、ガーランド
あたりかな・・・。
基本的にコスモス側は使いやすいキャラが多く強いですね。
▼すれちがい通信 東京に行く用事があったのでちょっとやってみた結果・・・
行き(駅に入って電車に乗って、着いた駅を出るまで)9人
帰り(行きの逆)8人
で、計17人のフレンドカードが集まりました。
「そーれそーれ」と言うコメントがしてある人のクジャが半端ではない強さでしたね・・・。
それはそうとして、現在かなりの数が集まりますね。
人通りの多いところですれちがい通信を設定しておくだけでかなりの枚数が集まるでしょう。
▼やりこみ要素 開発陣の方が「レベル100になってからが本番」と言った理由が理解できるほどに、
やりこみ要素は豊富です。
アビリティの組み合わせ、武器防具の合成(トレード)、アクセサリーの組み合わせなどが無数にあり
ついつい時間が出来るとプレイしてしまいます。
素材集めが楽しいと言う点ではモンハンやネトゲ寄りかな?
武器防具に装備可能レベルなどがある点もネトゲっぽいです。
▼通信対戦 オンラインはやっていないので、友人とやった結果です。
【レベル差】 一応レベル調整機能があり、任意でレベルをいじれます。
しかし、武器防具などの関係も有り結局はレベルの高い方が強かったり。
【通信ラグ】 戦闘中はラグ無く良好。戦闘開始時に稀に途切れる。
【熱中度】 アーティファクト(自分で名前がつけられるレア装備)の発生や、
アクセサリのライズ、武具のドロップなどがあるので、
対戦ですが割りと長い時間熱中できます。
2人で素材や装備を集めると言った意味では協力プレイに近いものもあるかもしれません。
▼総括 予想よりかなり熱中できるゲーム。
アイテム集めやアクションが好きな人にはかなりオススメできます。
FFを知っていたほうが楽しめる事は間違いないですが、
知らなければ楽しめないと言う事もないかな。おそらく。
白騎士やりこみ予定の12/28にも予定が入りました。もうむりぽ。
そして、2009年ゲーム主流予想投票ありがとうございます。
引き続き1/9まで投票受付中なのでまだの人は投票お願いいたします。
現在「据え置きハード希望【30票】 対 携帯ハード希望【2票】」
皆さん据え置きハードに期待しているのですね・・・。もちろんわたしもです!
▼12/25発売タイトル初日売り上げ 毎度の忍さん(ファミ通ソース)に初日売り上げ記事が上がっていたのでご紹介。
それによると
・PS3「白騎士物語-古の鼓動-」 13.2万本
・DS「ファンタシースター0」 6.3万本
・DS「RIZ-ZWARD」 0.2万本
他、PS3「BIOSHOCK」やWii「Wiiであそぶピクミン」あたりが気になるけども、
2chはネタバレが怖くていけない。
ディシディアのおかげで白騎士は順調に止まってしまっているけども・・・。
まぁ、それはそうと白騎士物語は予想通り順調な売れ行きですね。
特にキャラクタークリエイションの評判がいいです。
実際に面白かった。親や妹にもかなり好評でした。マイキャラの爺。
オンラインであったらヨロシクネ♪(すてーしょん)
▼PSP「機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル」 初日売り上げの記事で忍さんを見ていたら、どうやら戦場の絆がPSPで出る模様。
PSPはガンダム好きのマストアイテムとなりつつありますな。
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10183523799.html ▼2008年ゲームソフト販売数年間ランキング http://news.dengeki.com/elem/000/000/130/130812/ 1週間の販売本数のみでPSP「ディシディアFF」が16位に食い込んでいます。
TOP30で、PS3はメタルギアソリッド4のみ。Xbox360は無し。
・・・寂しいですね(´・ω・`)
▼PSP「ディシディアFF」 パスワードがいろいろ公開 フレンドカードのパスワードがいろいろ公開。
フレンドカード編集のコメント欄のところに半角大文字で打ち込むらしいです。
実際戦ってみたのでその紹介も。
・ベヒーモス【PASS3SU433KA】 皇帝レベル74 それなりに強い
・ユフィ【PASS3CH3GC45】 クラウドレベル45 かなり強い
・シャントット【469J3ELEVENWS】 シャントットレベル31 結構強い
・アーリマン【MAPE5REPE4T5】 暗闇の雲レベル52 まぁまぁ強い
まぁなんていうか、どいつもこいつも強めに設定されています。
個人的にはクラウドが(´・ω・`)
アクセサリのライズがたくさんあるので積極的に挑戦する事をオススメ。
その他
・タウルスレシピ : KRCYGU7RJ8E3
・アリエスレシピ : 33MKERDTA2AK
▼本日の動画 布教のためこっちにも載せておこう。
※動画再生中に右クリックで高画質モードを選択可能です 以前紹介したPVのfullバージョンっぽいつくりですが、
やはり良い画質で見ると違うなぁ・・・。
ナンバーをつけるにゃしのびない感じの記事です。
▼第25回二択開始 お題は
「2009年。主流となって欲しいのは携帯ゲーム?据え置きゲーム?」 下の文字をクリックして投票していただけるととても嬉しいです。
どちらが主流となるかだと答えはもう見えている気がするので・・・希望で!
ちなみに去年もひっそりとアンケートをとっていて、結果はこんな感じ。
このときは希望じゃなくて、どうなるかの予想でしたけども。
結果としては・・・2008年は携帯ゲームが圧倒的でしたね。
私は・・・PSPの後継機辺りが出てくれば携帯機主流が良いかと思ったりしますが、
2009年中に出ることは無いと思うので据え置きハードに頑張ってほしいです。
と言うわけで、「据置ハード希望」に投じられているうちの1票は私の表です(`・ω・)
▼チームICOの発表はどうなった http://galmossan.blog20.fc2.com/blog-entry-1230.html において、
12/25にチームICOがなんか発表すると言ったわけですが、
・・・無いですよね?
http://www.tigmagazine.com/index.html あたりで発表がある予定だった気がするのですけども、
まぁ、チームICOに関しては噂も絶えませんし気長に待つしかないのでしょうか。
でも、そのサイトの右上の日本国旗をクリックしても何も変化しない事に激しい違和感。
そのうち何か起こるようになるかな。
とりあえず期待を持たせてしまった方、申し訳ありませんでした。
▼もっさんの年末年始予定表 もし更新が滞っていても「○○だから仕方が無かった」と言い訳するための布石。
12/26:予定有り
12/27:たぶん予定有り
12/28:白騎士をやりこむ予定
12/29:暇だと思う
12/30:飲み会
12/31:大晦日(年越しゲーム)
1/1:元旦、初詣
1/2:同窓会
1/3:親戚めぐり
1/4以降:通常運転
集計期間:2008年12月15日~12月21日
■ソース:さまざまな場所
■基本メディクリ。番外編は「メディクリの最終値+他のソース値」またはファミ通または...etc.。
■(暫定)と書いてあるうちは値や順位が微妙に変動します。
わすれてーたー。
昨日の夜とかに来てくれた人申し訳ありません(´・ω・`)
お詫びにいつもよりも多めに載せておきました・・・。
▼
週間ソフトセールス (ドぶろぐ(メディクリ))
1位 (489,000/
new ) ディシディアFF
PSP 2位 (176,000/
new ) ガンダム無双2
PS3 3位 (150,000/779,000) 星のカービィウルトラスーパーデラックス
DS 4位 (145,000/732,000) 街へいこうよどうぶつの森
Wii 5位 (124,000/
new ) テイルズオブハーツ(アニメ)
DS 6位 (100,000/) わがままファッション ガールズモード
DS 7位 (100,000/
new ) ガンダム無双2
PS2 8位 (86,000/2,152,000) ポケットモンスター プラチナ
DS 9位 (83,000/
new ) フェイト/アンリミテッドコード
PS2 10位 (80,000/
new )桃太郎電鉄20周年
DS ▼
番外編 (メディクリ、ファミ通、VGChartzなど)
--位(70000/2887000) WiiFit
Wii --位(63000/
new ) 幻想水滸伝 ティアクライシス
DS --位(48000/180000) とんがりボウシと魔法の365日
DS --位(36000/
new ) Fable2
Xbox360 --位(32000/145000) MHP2Gベスト版
PSP --位(27,000/
new ) ガンダム無双2
Xbox360 --位(17,000/
new ) テイルズオブハーツ(CG)
DS --位(5,400/
new ) レッツタップ
Wii 他カラオケ63,000、パワポケ54,000、プリンスオブペルシャ8,000...
▼
週間ハードセールス (ドぶろぐ(メディクリ))
PS3 :39,000
PSP :146,000
Xbox360 :13,000
DS :254,000
Wii :131,000
PS2 :8,700
▼
各集計機関のランキングページ ・ファミ通.com
・電撃オンライン
・メディアクリエイト
・VGChartz
▼
電撃の考察 (原文のままのため、上記データと差異が生じています。ご了承ください。)
▼
雑記 ディシディア以外にドカッ!と売れたソフトは無いものの、
クリスマス商戦らしく、様々なソフトが満遍なく売れている印象。
ディシディアはファミ通集計では50万本を突破しているし、まぁ予想通りの売り上げ。
ガンダム無双は合計するとちょうど30万本程度の売り上げで、
比率としては「PS3:PS2:Xbox360=6.5:4:1」程度。
やはりまだPS2版も売れるんですなぁ。
PS3同梱版用意しちゃえば良かったのにとも少し思ったりもします。
まぁ、白騎士すら同梱版ありませんからね・・・(´・ω・`)
ちなみに初週で前作と比較するとガンダム無双2のPS3版は前作と同程度の売り上げ、
PS2版は3~4割減の売り上げ、Xbox360版はなんと3倍の売り上げ。
まぁ、Xbox360版は数自体が少ないのでなんともですな。
あと、DSのとんがりボウシとWiiのどうぶつの森は食い合ったのかもしれませんね。
とんがりボウシがここまで粘ったのは想定外ですw
こんな感じの絵を修行(?)していますが・・・難しいですね(´・ω・`)
センスなんかあるわけも無く、下手の横好きなので気長に見守ってやってください。
クリスマスは・・・昔は仲間内で集まってマリオパーティーとかやってたんだけどなー。
むさいクリスマスパーティーとでも言っておきましょうか。
クリスマスイブ?
なにそれおいしいの?
いつもどおり、真偽と詳細は実際に買ってお確かめ下さい。
随時更新するかは分かりません・・・。
▼侍道4&喧嘩番長4 開発決定! ファミ通に掲載してある広告とのことです。
それによるとPS3「侍道3」とPSP「喧嘩番長3」が大ヒットとなったようで、
続編の開発が決定したとの事!
普通にマーケティングすれば共にハードは変わらずとなるはず。
喧嘩番長はもしかしたらPSP後継機かな?
▼PS3「FF13」 戦闘システムが判明 ・進化したアクティブタイムバトル。
・コマンドをストックして一気に実行。貯め方により行動が異なる。
例:「たたかう・ファイア・たたかう」「ファイア・たたかう・たたかう」では違う行動をする ・MPは無いかも
楽しみです。早くやりたい!!体験版を早く!!3月か!
▼PSP「ディスガイア2 Portable」 ・3月26日発売
・シナリオ、キャラ、システムなど追加要素色々
ベタ移植かと思いきや、いろいろ追加されるのですね。
PS2→PSPの流れはなかなか好評のようですね!たぶん。
▼PSN 「の び の び B O Y」 ・オンラインで世界中ののびのびが集計される
俺ものびのびしたい。
ものろぐ さまが
「PS3とXbox360、国産タイトルを比べてみた 」 という記事で
これまでのPS3とXbox360での国産ソフト発売数の比較をしていたのを拝見して、
「じゃあこれからはどうなんだろう」と思ったので、現時点での2009年の予定を調べてみました。
現時点で判明している分。ちなみにダウンロード専売タイトルは含めません。
それぞれの独占タイトルは色が変えてあります。
▼PS3:14本 「NARUTO-ナルト- ナルティメットストーム」 1/15 「真・三国無双5 Empires」 1/29
「デモンズソウル」 2/5 「ストリートファイターⅣ」 2/12
「ソニックワールドアドベンチャー」 2/19
「龍が如く3」 2/26 「バイオハザード5」 3/5
「鉄拳6」 秋
「FF13」 「ベヨネッタ」
「QUANTUM THEORY」 「WHITE ALBUM」 「大航海時代Online」 「バイオニックコマンドー」
※電プレの巻末発売スケジュールより
▼Xbox360:14本 「真・三国無双5 Empires」 1/29
「NINJA BLADE」 1/29 「ストリートファイターⅣ」 2/12
「シューティング ラブ。200X」 2/19 「スターオーシャン4」 2/19 「ソニックワールドアドベンチャー」 2/19
「バイオハザード5」 3/5
「怒首領蜂 大往生 ブラックレーベル EXTRA」 「11eyes Cross Over」 「ケツイ ~絆地獄たち~ EXTRA」 「デススマイルズ」 「バイオニックコマンドー」
「鉄拳6」
「ベヨネッタ」
http://www.xbox.com/ja-JP/games/calendar.aspx と、現状では共に同数でした。
おそらく今後両ハードもうちょっと増えるでしょうが、どちらのハードも頑張っているようです。
印象的だったのは、Xbox360の独占タイトル7本中4本がシューティングだったこと。
シューティングゲーム好きのマストアイテムですな。逆にそれ以外の方にはイマイチかも。
PS3は偏り無く様々なソフトが発売されるようです。
個人的にはここにあとteamICOの新作が入ってくれれば言うこと無いのですが・・・。
この記事を書くきっかけとなったものろぐさんの記事でも言われていましたが、
こうしてみると独占タイトル多いですねぇ。
今世代はマルチ化のイメージが強かったのですけどね(´ω`)
FF13の戦闘画面。
FF13の戦闘は動き回りながらコマンド入力をしまくるバトル。
コマンドで動くのか、自分で動かすのかは不明。
http://finalfantasy-xiii.net/2008/12/20/v-jump-new-final-fantasy-xiii-gameplay-screenshots.html
▼Wii「テイルズオブ10」 Wiiの新テイルズのタイトルが決まった様ですが・・・激しい違和感。
「マザーシップ(本編)タイトル10作目なのかな」と
Wikiで確認 してみたところ、
テイルズオブ10は12作目に当たる模様。
・・・もうわからない。テイルズの迷走はとまらない。
しかし、このタイトル自体は既に2年以上開発をしているようで、かなりの力作になっているみたいです。
なお、春頃に詳しい情報を出す予定らしい。
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=10971&c_num=56 ▼最近良く聞くボカロ曲 「園庭想空の女少」/cosMoP
「メルツェルの機械人形」/情熱P
「RING×RING×RING」/OSTER_project
「マージナル」/OSTER_project
最近好みの曲が多くupされていてうれしい。
特に2回目の紹介となる「マージナル」は最初こそ「オスターさんぽくないな」と思ったものの、
何度か聞くうちにすっかりはまりました。
▼
雑談 ディシディアはとりあえず10人クリア!
おそらく後半の山場です。
ここまでやって、ゴルベーザとジェクトのかっこよさに惚れ気味。
最初ちょっとイマイチと思ったストーリーも盛り上がってまいりました!
そしてレベル上げしないとちょっときつくなってきました(´・ω・)。
毎度!
今週もまとめのお時間です。
上のクリはたんぶろ初期からずっとマスコットとして
勝手に 使っていましたが
あんなキャラです。
フロム様に怒られない限りはずっと使っていこうと思います。
ちなみに助け合いアクションとはいうものの、かなりの確率で喧嘩になります。
熱いゲームでした。
コスモスさんはちょっと洗脳的なところがある気がします。
▼12/18タイトル初日売上 いつもながら
忍さん のところで初日売り上げが公開されたのでご紹介。
・
PSP「ディシディアFF」 約35万本 (クライシスコアと同等。本体同梱版は4万程)
・
Multi「ガンダム無双2」 約17万本 (PS3版10.6万本、PS2版5万本、Xbox360版1.4万本)
・
DS「テイルズオブハーツ」 約12万本 (アニメ版10.7万本、CG版1.4万本)
・
PS2「フェイト/アンリミテッドコード」 約5万本 (限定版3.2万本)
・
DS「幻想水滸伝ティアクライシス」 約4万本
・
Xbox360「Fable2」 約3万本
・
DS「ラグナロクオンラインDS」 約3万本
・
DS「桃太郎電鉄20周年」 約3万本
・
Wii「JOYSOUND」 約2万本
やはりFFは強い。
しかし、そういったタイトルに飲まれることなく幅広くゲームが売れている辺り、
「年末商戦だなー」と思います。
WiiのJOYSOUNDは日本の宅地事情でこんなに売れていることが驚き。
私の部屋でやろうものならお隣さんに怒られること請け合いです(´・ω・`)。
▼PS3「リトルビッグプラネット」 MGSパックの詳細判明 『MGSコスチュームパック』 配信開始日:2008年12月25日(木) 価格:600円(税込)
コスチューム:スネーク、メリル、雷電、マンティス
※各コスチューム単体での販売価格は各200円(税込)
『MGSステージパック』 配信開始日:2008年12月25日(木) 販売価格:800円(税込)
収録コンテンツ:ステージ5つ、ステッカー60種類以上、オブジェクト10種類以上、
デコレーション10種類以上、クリエイト素材10種類以上、BGM3曲、ツール「ペイントガン」
ステージパックに惹かれます。
あと、トロフィーの追加もある模様。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/lbp/colabo_081219.html ▼チームICOが12/25に何か発表 相互リンクさせていただいている
PS3とXBOX360のブログ(仮) さまのところで紹介されていたので、
便乗してご紹介。
http://teamicogamers.blogspot.com/ によると、クリスマスに3つのサプライズが用意されている模様。(どれも海外だけど)
「1」 過去のチームICO募集の画像がチームICOの新作ゲーム以外にもどうとかこうとか
「2」 な・・・なんか画像とかが公開?
「3」 2月にチームICOマガジン創刊?
ごめんなさい。英語読めません。
http://www.tigmagazine.com/index.html とりあえずクリスマスになにかあるっぽいと言うことだけ覚えていたらいいと思います(・ω・`)。
ディシディアは10人中7人クリアしました。
しかし・・・各キャラ達成率100%を目指すには3周ずつ位必要そうなんですよね。
そして、シャントットとガブラスさんには未だに逢えていません(´・ω・`)
コスモスさんをあまり好きになれません。むしろいないほうg(ry
本体同梱版!
・・・いや、正直自分でも何で本体同梱を買ったのか・・・。
今までの古いPSPは後輩にでも安く売ってやろうと思います。
3000円くらいで。
~追記~
データインストール中にうっかりスリープモードにしちゃったけども、
スリープ解除したら普通に再開した。
メモリースティックに書き込み中にスリープモードにしても平気だったりするんですね・・・。
試しにやってみてデータが消えても責任持てないので、真似しちゃだめですぜ。
集計期間:2008年12月08日~12月14日
■ソース:さまざまな場所
■基本メディクリ。番外編は「メディクリの最終値+他のソース値」またはファミ通または...etc.。
■(暫定)と書いてあるうちは値や順位が微妙に変動します。
年末はやはり任天堂強いなー。
▼
週間ソフトセールス (
ドぶろぐ (メディクリ))
1位 (106,000/
new ) 太古の達人Wii
Wii 2位 (98,000/587,000) 街へいこうよどうぶつの森
Wii 3位 (95,000/629,000) 星のカービィ スーパーウルトラデラックス
DS 4位 (63,000/342,000) わがままファッション ガールズモード
DS 5位 (59,000/
new ) ペンギンの問題 最強ペンギン伝説!
DS 6位 (58,000/492,000) レイトン教授と最後の時間旅行
DS 7位 (58,000/2,066,000) ポケットモンスター プラチナ
DS 8位 (45,000/1,289,000) リズム天国ゴールド
DS 9位 (43,000/2,917,000) Wiiフィット
Wii 10位 (34,000/1,938,000) マリオカートWii
Wii ▼
番外編 (メディクリ、ファミ通、VGChartzなど)
--位(24000/
new ) タツノコ VS. CAPCOM クロス ジェネレーション オブ ヒーローズ
Wii --位(21000/114000) MHP2Gbest
PSP --位(8300/
new ) ミラーズエッジ
PS3 ▼
週間ハードセールス (
ドぶろぐ (メディクリ))
PS3 :34,000
PSP :72,000
Xbox360 :12,000
DS :207,000
Wii :92,000
PS2 :6,700
▼
各集計機関のランキングページ ・
ファミ通.com ・
電撃オンライン ・
メディアクリエイト ・
VGChartz ▼
電撃の考察 (原文のままのため、上記データと差異が生じています。ご了承ください。)
今週のゲーム市場は、ハードが前週比48.7%増の41.6万台、ソフトが同29.7%増の176.0万本と、2週間後にクリスマスを控え、市場は盛り上がりを見せてきました。特にハード市場では、DSとWiiの任天堂ハードが急伸。DSは前週比54.3%増の19.9万台(構成比47.3%)、Wiiは同68.8%増の9.3万台(構成比22.6%)を販売し、両ハードで市場の約7割を占めました。 そんな中、今週トップに立ったのは、専用コントローラ「太鼓とバチ」を使っていろいろな人気曲の演奏が楽しめる、『太鼓の達人』シリーズの最新作『太鼓の達人Wii』(Wii)で、販売実績は推定11.4万本。店頭消化率は各店で80%~85%に達するなど、非常に好調なスタートを切りました。今年4月に発売されたDS版『めっちゃ! 太鼓の達人DS 7つの島の大冒険』は、初週実績6.0万本から38.6万本まで販売実績を伸ばした現在も売れ続けていますが、Wii版が今後どこまで数字を伸ばせるか注目したいところです。また5位には、「コロコロコミック」で連載中の人気コミックを題材にしたアドベンチャーゲーム『ペンギンの問題 最強ペンギン伝説!』(DS)が推定6.0万本(店頭消化率50%前後)を売り上げ初登場。本作と同じように「コロコロコミック」の連載コミックをゲーム化した『ドラベース ドラマチック・スタジアム』(07年12月発売/バンダイナムコゲームス)は20万本超ヒットを達成しましたが、本作がどういった動きを見せるか気になるところです。このほか新作では、ゲームキューブで人気を博したタイトルを新たにWii向けの操作方法にアレンジした『Wiiであそぶセレクション』シリーズの第1弾『Wiiであそぶ ドンキーコング ジャングルビート』(Wii/2.9万本)や『タツノコVS. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROES』(Wii/2.2万本)のWiiタイトルが上位にランクイン。旧作では、クリスマスを目前に控えて、『街へいこうよ どうぶつの森』(Wii/今週9.7万本/累計55.8万本)や『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』(DS/8.3万本/59.4万本)、『わがままファッション ガールズモード』(DS/5.5万本/33.7万本)、『ポケットモンスター プラチナ』(DS/5.0万本/204.2万本)といった、子供向けの定番&キャラクタータイトルが軒並み販売実績を伸ばしています。 ▼
雑記 年末と言えば任天堂、任天堂といえば年末。
そんなことを実感した週。
タツノコvsカプコンはWiiで格闘ゲームということを考えるとかなり頑張ったと思う。
それでもやはりハード選択を間違えた感は否めないですが。
ハードは全て好調。
そしてやはりWii&DSはその中でも絶好調ですね。
雑談です。
時間に余裕がある人のみ続きをお読みください・・・。
▼フラゲ情報 いつも某巨大匿名掲示板・・・まぁ、2chでフラゲ情報を集めているのですが、
今週ディシディア、来週白騎士とストーリー性の強いタイトルを2週続けて買うため、
ネタバレ回避のために2chは控えることに。
よって、今年中フラゲ情報もあまり詳しくは書けそうもありません。
ゲームが好きでブログやって、そのせいでネタバレとか見ちゃった日には、
今後のモチベーションに大きく関わって来そうなのでご了承を・・・。
とりあえず今回のフラゲの情報は・・・
注目すべきものは何もなかったようですね(・ω・`)。
あ、メタルギアソリッドの新作は結局「メタルギアソリッドタッチ」で
ipodTouch向けのリリースだったようです。
予想通り過ぎて微妙な気分。
▼今日の出来事 それは昼飯時突然やってきました。
・・・今日は週に一度の昼食会。
昼食会をざっくりと説明すると会議室のようなところで仲間内(目上の人含む)で
昼食を食べつつ色々しゃべると言う良く分からないイベントの日だったのです。
そんな昼食会も残り15分で終わろうかというときに、目上の人(10歳上くらい)が
「暇だからお前なんか出し物やってよ」
・・・!!!
悪乗りした仲間どもが「お前ゲーム好きだろ!ゲームの話しろよ!」
イジメイクナイ(`・ω・)。
・・・まぁ、結局ゲームの情勢や、年末商戦の動向などを15分程度しゃべりました。
あまり興味なさそうに聞く仲間どもを尻目に、目上の人が凄い真剣に聞いていてくれたのが・・・
なんと言うか、逆に怖かった。実は凄いゲームについて詳しいのではないかと。
そんな日でした。
お耳汚し失礼。
OSTER_projectさんの新曲「マージナル」。
PSPで発売される「初音ミク-projectDIVA-」に収録される曲とのことです。
いつものオスターさんぽくはないですが、良い曲ですね~。
そしてゲスト参戦予定の鏡音リン&レンの立ち位置が未だに不明。
歌ってくれたらうれしいんだけども・・・どうなんでしょうねぇ(´・ω・`)。
そういや最近トロステ見てないなー。
久々に見たくなってきた。
おそらく2007年に公開されたものだとか。まだ携帯電話版だった時代ですねぇ。
それを反映して最後にforMobileと表示されますが、対応機種はPSPになりました。
携帯電話は未定です。
FF13の中でも結構気になっているタイトル。
しかし、まだどのタイトルも期待するには材料が少なすぎるんですよね。
期待する材料があるとするならば「ファイナルファンタジー」であることのみです。
おおぉおぉお。
今まで公開されたPVの強化完全版のような感じですね。
しかし、濃い!
シャントット様は意外とかわいらしい声なのねw
そしてPVの最後には12からの参戦者が。
PS3で発売予定の「のびのびBOY」。
今までの最新画像がこれでした。
それがなんと・・・・(続きへ)
アッー!!! ・・・ずいぶんとかわりましたね。
発売日は2009年1月29日 だそうで、わりとすぐです!
PSN専用タイトルで800円と言うのも惹かれます。
ちなみに今までの変遷をたどってみると
真ん中の2Dはいったいなんだったのでしょうね。
そういうモードがあるのかな?(※ポーズ画面で遊べるミニゲームのようなものらしい)
それとも・・・開発陣のジョーク?
下記URLにたくさんの画像があります。
http://www.1up.com/do/media?cId=3161376&sec=IMAGES お気に入りは下記2枚。
まぁ、それはそうと、初期画像がかもし出していたバカゲー風味が若干薄れたような気がします。
世間的に見たら良い事なのですが。
ですが!!もっと突き抜けて欲しかったな。
もしかしたら動画が公開されたりしたら物凄い動きをしてたりするかもしれないので、
その辺に期待するとしましょう。
動物好きなので、何か動物がたくさん出て来そうなのは楽しみかな。
最後に、公式サイトはバカゲーのノリでした。
http://o--o.jp/
共に1分前後と短めではありますが、なかなかに見ごたえはあります。
特にアンチャーテッドのほう。ネイトさんどうなっちゃうんでしょうか(´・ω・`)
割と大きなイベントだったんですね。
風邪で休んでいるこの隙に更新。
・・・本当は寝なきゃだけど(´・ω・`)。
▼各賞 【最優秀賞】 GTA4 IV
【独創的だったで賞】 World of Goo
【スタジオ賞】 Media Molecule(リトルビックプラネット)
【ゲームの大御所(女)】 Jenny McCarthy As “Tanya”
【ゲームの大御所(男)】 Kiefer Sutherland As “Sgt. Roebuck” 24の人
【ベスト演技賞(女)】 Debi Mae West As “Meryl Silverburgh”(MGS4メリル)
【ベスト演技賞(男)】 Michael Hollick As “Niko Bellic”(GTA4ニコ)
【ベストPS3賞】 リトルビッグプラネット
【ベストXbox360賞】 ギアーズオブウォー2
【ベストWii賞】 Boom Blox
【マルチプレイ賞】 Left 4 Dead
【SoundTrack賞】 Rock Band 2
【アクションAVG賞】 GTA4
【レースゲーム賞】 バーンアウトパラダイス
【音ゲー賞】 Rock Band 2
【原作有りゲーム賞】 LEGO インディージョーンズ: The Original Adventures
【映像賞】 メタルギアソリッド4
【Original Score賞】 メタルギアソリッド4
【携帯ゲーム賞】 レイトン教授と不思議な街
【個人スポーツゲーム賞】 ショーンホワイト
【格闘ゲーム賞】 ソウルキャリバー IV
【RPG賞】 Fallout 3
【Shooter賞】 ギアーズオブウォー2
http://www.nintendoeverything.com/?p=7240 英語ばかりで見たくない感じですよね。 日本語化終わり。というかこれ以上無理。間違ってるかも。
てか、何か良く分からないの多いな(´・ω・`)。
日本のゲームではMGS4、レイトン、ソウルキャリバー4が受賞しましたね。
おめでとうございます。
おそらくテイルズ本編はしばらくWiiとDSでしょうね。
そして外伝がPSP。
本編と外伝が同等の売れ具合なのが面白いですよね。
がっちりとした固定層がいるのかなぁ。
今週木曜日の12/18はおそらく年末商戦最も激戦区!
人気シリーズや注目作が目白押しです。
記事は続きから。
うだうだしゃべっているだけなので、暇な人のみお読み下さい。
12/18に発売される注目タイトルをざっと挙げるだけでも
・PSP「ディシディアFF」 (前作ではないけど「CCFF7」80万本)・PS3/PS2/Xbox360「ガンダム無双2」 (前作計60万本)・DS「テイルズオブハーツ」 (前作「イノセンス」20万本) ・DS「幻想水滸伝ティアクライシス」 (前作20万本) ・DS「パワクロクンポケット11」 (前作27万本) ・DS「桃太郎伝説20周年」 (前作33万本)・Xbox360「Fable2」 (前作2万本) さらにもうちょっと小粒のタイトルも挙げると
・PS3/PS2/Xbox360/Wii/PSP「ニードフォースピード アンダーカバー」 ・DS「牧場物語 ようこそ! 風のバザールへ」 ・Wii「ソニックワールドアドベンチャー」 ・Xbox360「プリンスオブペルシャ」 ・Wii「レッツタップ」 ・DS「ラグナロクオンラインDS」 ・PS2「ADK魂」 と、言うわけで、11月13日のどうぶつの森、ガンダムvsガンダム、クロノトリガーを超える
物凄い激戦週となっています。
確かに!確かにクリスマス前で売れる週ではありますが、
いくらなんでもこれは・・・・。
予想ではディシディアが初週約50万程度でTOP。累計はクライシスコアくらい行くだろうか・・・。
次いでガンダム無双2の初週がPS3版20万、PS2版15万、Xbox360版2万くらいと予想。
テイルズが15万本くらいかな。
他のタイトルは上記タイトルに飲まれてしまう予感がします。
私はディシディアFF買います。PSP同梱版で(`・ω・)
また、VGChartzですが去年の同週を見てみると、
1位 319,494 マリオパーティDS
2位 312,346 FFIVDS
3位 216,456 Wii Fit
4位 118,987 スーパーマリオギャラクシー
5位 106,105 DQ4
6位 101,772 マリオ&ソニック 北京五輪
7位 99,494 ドラベース
8位 96,587 Wii Sports
9位 90,380 ナルト疾風伝 ナルヒメットアクセル2
10位 88,369 はじめてのWii
となっていて、そのことから比べれば任天堂1強状態は脱してきていますねぇ。
毎度まとめのお時間です。
これはやばい!!
でかい敵との戦いが熱そうです!
超硬派なモンハンのような感じ。
TGSではさすがにでかい敵との戦いは出来なかったからなぁ~
ともかく、個人的にはFF13よりもはるかに楽しみな作品だったりします。