イチローが3000本安打を達成しましたね!
一回表、第一打席の一球目という、なんともあっけない達成でした。
凄いことを当たり前のようにやる。・・・ほんとにすごいです。
ちなみに日本人で3000本を達成したのは張本氏に続き2人目となります。
■集計期間:2008年7月21日~7月27日
■ソース:さまざまな場所
さてさて。ソフト売り上げランキングリニューアル後、2回目です。
データは公表され次第更新していきます。
この週はDQ5はどこまで売り上げを伸ばしているかに注目ですな。
▼
ソフト売り上げ (メディクリ)
1位(190,000/834,000) ドラゴンクエストV 天空の花嫁
DS 2位(84,000/ new ) 実況パワフルプロ野球15
PS2 3位(43,000/180,000) ガンダムバトルユニバース
PSP 4位(39,000/ new ) 英雄伝説 空の軌跡 the 3rd
PSP 5位(35,000/ new ) SIREN: New Translation(サイレン ニュー・トランスレーション)
PS3 6位(32,000/ new ) 家庭教師ヒットマン REBORN! DS フレイムランブル超(ハイパー) 燃えよ未来
DS 7位(30,000/2410,000) Wii Fit
Wii 8位(25,000/ new) ワリオランドシェイク
Wii 9位(25,000/1610,000) マリオカートWii
Wii 10位(22,000/ new ) 実況パワフルプロ野球15
Wii ▼
ハード売り上げ PS3 :12,000
X360 :4,900
Wii :42,000
PS2 :9,700
PSP :71,000
DS :61,000
▼
集計機関のランキングページ ・
ファミ通.com ・
電撃オンライン ・
メディアクリエイト ・
VGChartz ▼
番外編 :個人的に気になるタイトル (VGchartz)
50位(4,019/96,056) ヴァルハラナイツ2 PSP :10万本間近
70位(2,617/ new ) インフィニットループ PSP :不調ですねぇ
108位(1,401/656,265) FF4DS DS :FFと比較してもDQって強いんだなぁとおもう。
▼
電撃の考察 (原文のままのため、データに差異が生じています。ご了承ください。)
7月期最後のランキングは、『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』(DS)が先週に続いてトップに立ちました。発売2週目の今週は推定18.8万本を販売。累計販売数を85.6万本まで伸ばしましたが、店頭消化率は80%以上で推移しており、まだまだ数字の上乗せが期待できそうです。ちなみに、発売週に対する2週目の減少率は71.9%と前作『~IV』の79.5%よりも小さくなっており、早ければ次週にもミリオンヒットを達成しそうな勢いです。続く2位には野球ゲームの定番『実況パワフルプロ野球15』(PS2)が初登場してきましたが、発売週実績は推定8.4万本(店頭消化率45%前後)と、前作『~14』(発売週13.3万本/累計29.3万本)に比べて鈍い出足となりました。このほか新作では、日本ファルコムの人気RPG『英雄伝説』シリーズの最新作『英雄伝説 空の軌跡 the 3rd』(PSP/3.9万本)や『SIREN : New Translation』(PS3/3.5万本)、『家庭教師ヒットマン REBORN! DS フレイムランブル超 燃えよ未来』(DS/3.3万本)といったシリーズ作品が上位に初登場。旧作では『ガンダムバトルユニバース』(PSP/今週4.1万本/累計18.6万本)が順調に販売実績を伸ばしています。 夏期商戦も前半前が終わり次週から後半戦に突入しますが、7月期(集計期間:6月30日~7月27日)のゲーム市場は、ハードが前年同期比32.6%減の76.8万台、ソフトが同18.8%減の469.5万本と、両市場ともに低迷。ハードに関しては、PSPが123.9%増の26.3万台と引き続き好調に推移したものの、これまで市場を牽引してきたDSが63.7%減の20.8万台、またWiiも42.8%減の18.1万台と落ち込んだために6か月連続で前年同月割れ。一方ソフトに関しても、『ドラゴンクエストV』のヒットはありましたが前年同期に10本あった10万本以上のタイトルが5本に半減するなど、全体的に販売実績が伸び悩んだために8か月連続で前年同月を下回る結果となりました。ちなみに、7月期の売り上げランキングは、1位『ドラゴンクエストV』(DS/85.6万本)、2位『ペルソナ4』(PS2/26.5万本)、3位『ガンダムバトルユニバース』(PSP/18.6万本)、4位『大合奏! バンドブラザーズDX』(DS/12.6万本)、5位『Wii Fit』(Wii/11.3万本)となっており、上位に低年齢層向けのタイトルが1本も入っていない商戦期としてはあまり例を見ないランキングとなりました。 ▼
雑記 2週目のDS「DQ5」が2位にダブルスコアをつけて圧勝。
パワプロ15はPS2版、Wii版ともに前作を下回る出足。
特にWiiに関しては前作発売時より本体数をかなり延ばしているので、
前作初週4.6万本→今作2.2万本と売り上げが下がったのは深刻に捉えるべきなのかもしれない。
PS3「SIREN」は前作が約4.7万本であったことや、先行DL販売分の数字が不明なことを考えれば、
健闘したといったところか。
次週の注目はMulti「ソウルキャリバー4」とPSP「ファンタシースターP」、
あとついでにDS「どきどき魔女神判2」でしょうかw
ちょっと前まではソウルキャリバーが当たり前のように1位を取ると思っていましたが、
前作PS2「ソウルキャリバーⅢ」が初週10万本程度だったところを見ると、
ファンタシースターPが1位を取りそうですねぇ。注目です。
マリナーズのイチローは7/29も7回の4打席目に一塁線を破る三塁打を放ち、
3000本安打まであと1本と迫った。
▼
任天堂を筆頭に54社がマジコンを提訴 ゲームソフトが発売日前に無料でダウンロード&DS上でプレイできてしまう「マジコン」に対し、
任天堂とメーカー54社が提訴を行った。
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2008/080729.html 正直なところ、対応が遅すぎますね・・・。
しかし、このマジコン、名目上は「ニンテンドーDS専用 マルチメディアプレイヤー 」であり、
違法ダウンロードしたゲームを遊ぶためのものではないのです。
そこのところにどう判断が下されるかに注目ですね
私個人としては、こういう違法ダウンロードの類は消えて欲しい・・・とは思っているのですが、
・・・SFCなどのエミュは時々やってしまいます。
あまり偉そうな事は言えません・・・。
あと、マジコン本体ではなく、違法ダウンロードサイトを片っ端から取り締まることって出来ないのかな・・・。
▼
ソニーゲーム部門、ギリギリ黒字化 ゲーム分野では、売上高が前年同期比16.8%増加の2,296億円。営業利益が54億円と黒字化 している。ハードウェアはPLAYSTATION 3(PS3)とPSPの増収により、全体で売上が増加した。 損益改善の理由は主に、PS3ハードウェアのコスト改善と、ソフトウェアの売上増による PS3ビジネスの営業損益改善、PSPハードウェアの販売好調によるもの。同四半期のハード ウェアの売上台数はPS3が156万台(前年同期比86万台増)、PSPが372万台(同159万台増)、 PS2が151万台(同115万台減)。 各ハードごとの収益も少し知りたいですねぇ・・・。
特にPS3初期には販売価格を製造コストが上回っていたこともあり、
そのときの
累積赤字が3000億程度 あるとのこと。
ソニーの発表では2009年度中にPS3本体が黒字化するとのことなので、これからに期待ですね。
・・・まぁ、ハードよりも、ソフトですが。
▼
本日の動画 PS3「TheLastGuy」 PV2 以前の、何言ってるかわからなくて意味不明だったPVになんと字幕がつきました!
納得!
それはそうと8/21からのGC2008でソニーは何か大きな弾を用意しているようですね。
ハード関係であれば日本にも恩恵があると思いますが、
ソフト関係であった場合、日本人の洋ゲーの敬遠ぶりからいくとイマイチかも・・・。
以前話題になった
PSNでのPS2ソフト配信 辺りが怪しいのではとにらんでいます。
http://galmossan.blog20.fc2.com/blog-entry-726.html
▼
PS3「AFRIKA」 こども絵画コンクール 予想外のプロモーションです。
買うのはおそらくある種の「バカゲー好き」と、「環境ゲー好き」の層だと思うのですが、
このプロモーションを見る限りSCEJの狙う層は「親子」ですね。
PS3は現在完全にマニア向けハードの道を歩んでいるので、ここで"親子"というライト層を
取り込むことが出来ればPS3の層に厚みを持たせることが出来ますね・・・。
しかし、このリアルなライオンに近づいて、襲われたらトラウマにならないだろうか・・・。不安です。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/afrika/asahi_concour/index.html ▼
「国際ガンダム研究会」 発足
機動戦士ガンダムを学術的に研究する「国際ガンダム研究会」の発足が明らかとなった。
研究内容は下記のようなことらしいが、果たして・・・。
宇宙世紀の実現性(人口増加による宇宙移民の可能性) 地球と宇宙の人類の対立構造(エリート主義に関する歴史学的観点からの考察) 宇宙人類(スペースノイド)の社会心理学(ニュータイプの現出) 地球愛と故郷愛に関する考察(故郷不在の都市における行動学) ジオン革命に関する考察(ファシズムの恒久性について) テクノクラート(地球連邦)の政治学 戦場における人の意識の革新可能性 『ガンダム』の国際的普及動向と経済効果/等 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080728_gundam_international/ ▼
PSP版アイドルマスター PV PSP版アイマスの動画が早速発表されました。
思ったより画像綺麗だなーという印象。
パシフィコ横浜で開催されたアイドルマスター3周年ライブにて
星井美希が765プロを脱退し、新たに設定されたライバルプロダクションの961プロに
電撃移籍することが発表された。
また、新たなライバルアイドルとして、961プロ所属の響(ひびき)と貴音(たかね)が登場。
http://gemaga.sbcr.jp/archives/2008/07/post_900.html
詳細は不明だが、2人のプロフィール画像を拾ったのでご紹介。
それにしても、星井美希が765プロ脱退とは・・・・。
そのうち出るであろう据え置きの本編ではどんな扱いになるのだろうなぁ。
それとも、これだけ激しい動きがあるということは、このPSP版は本編なのかな。
ニコ厨的にも今後が気になる話題です。
イチロー、2試合ぶりのヒットを放ち、3000本安打まであと4安打!
チームは7連敗中。
▼
電撃プレイステーション vol.425 『AFRIKA』 ・
鳴き声 :キリンやシマウマといったあまり鳴き声を聞かない動物の鳴き声も収録。
・
仕事 :仕事はメールで請ける。仕事を達成で来たら報酬がもらえる。
(例:キリンの顔のアップの写真10,000円)
・
買い物 :報酬でカメラやテント、録音セットなどのお買い物が出来る。
(例:テント48,000円)
『ディスガイア3』 ・
DLC第2弾 :タロー、ハナコ、小暮宗一郎 各200円
(左から、小暮、タロー、ハナコ。 小暮は周囲から浮きすぎですね)
『FF11』 ・
増ページ中 :今回はカラー8ページ。見所はフェロー特集かな。
『引越し』 ・
引越し :電撃編集部お引越し。最寄り駅から編集部に付くまでにスクエニ本社があるとか。
いろいろな情報を聞き出したりしてくれないかなw
『TOW レディアントマイソロジー2』 ・
新規参戦 :クレス、チャットなど全50キャラ中27キャラが紹介されています。
『マクロスエースフロンティア』 ・
BGM :シリーズの歌姫が歌う歌をBGMとして使用可能に。キラッ☆
『ファンタジースターポータブル』 ・
配信ミッション :7/31配信のダウンロードミッションを解説。
集めたウェポンズバッヂとレアアイテムを交換する「アンレコード・オーダー」と、
レベル50の「ビル・デゴラス」と戦う「禁制区域レベルX」。
・
体験版 :体験版のドロップテーブル研究。一見の価値有り。
『ガーネットクロニクル』 ・
テーマソング :人気声優の緑川氏と釘宮氏のデュエットということで話題のテーマソング。
なんとオープニングとエンディングで計2曲の模様。凄く聞きたい。
▼
7/24発売タイトル初日売り上げ パワプロ15はPS2版が5万でWii版が1.5万。
PS3「SIREN」は約2万。
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10120000741.html ▼
本日の動画 in ニコニコ ”ゲーム見聞録”なんだし、今後はここの動画はゲーム関係のみにします。
今回はXbox360「Fable2」。犬かわいいよ犬。
ついさっき「PSNで「バイオニックコマンドー」が7/31に発売されるねー」
という話を書いたばかりでしたが、なんと延期されてしまいました。
どういうことなの・・・。
水木一郎アニキの歌声がかっこよすぎます!
これは買うかもしれん・・・。
なんだかわかりますか?
映画「崖の上のポニョ」のポニョ公式ぬいぐるみです。
・・・全くかわいくないなぁ。
http://news.livedoor.com/article/detail/3742034/
▼
地震発生 (7/24 9:45現在の情報)
7/24 0:30頃、岩手県で地震発生。
震度は6強。正断層型の自身と見られているようです。
重傷者は15人、けが人は121人とのことです。
地震により、雨などによる土砂災害が起こりやすくなっているので、
山間部にお住みの方は注意して下さい。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2008-07-24-00-26.html ▼
アトリエシリーズの「ガスト」の今後 ガストの開発スタッフ募集の広告に以下のような一文があります。
>仕事内容:PS3、PSP、DSにおけるゲーム開発。 ゆっくりとですが、PS3にゲームが集まってきていますね。
こういう中堅どころが次世代機に動いているのを見ると、なんだかうれしいです。
(クリックで拡大)
▼
PS3「侍道3」のブログで4コママンガが開始 週3で更新するといっていたけども、そのうち1回は4コマなのかな?
http://www.samurai3.jp/blog/2008/07/post-5.html ▼
零×テイルズ (ネタ画像) あまりにも違和感が無かったので、逆に感心してしまいました。
どう見てもテイルズっぽくない・・・。
▼
本日動画 in ニコニコ 夏が来るとアニメ「AIR」を思い出すという人は結構多いようです。
また、7/23はヒロイン「観鈴」の誕生日でした。
■集計期間:2008年7月14日~20日
■ソース:様々なところ
VGChartzの不正発覚からしばらくたち、
いろいろ考えた結果、とりあえず再開しつつ変化していくことに決定。
とりあえず、随時更新の手法を取り入れる。
つまり、情報が入り次第更新していく。
▼
ソフト売り上げ速報 (
ファミ通 +2ch)
1位(679,000/
new ) ドラゴンクエストV 天空の花嫁
DS 2位(153,000/
new ) ガンダムバトルユニバース
PSP 3位(35,000/247,000) ペルソナ4
PS2 4位(34,000/
new ) ティアーズ・トゥ・ティアラ-花冠の大地-
PS3 5位(25,000/2,335,000) Wii Fit
Wii 6位(20,000/21,000) 大合奏! バンドブラザーズDX
DS 7位(19,000/53,000) 伝説のスタフィー たいけつ! ダイール海賊団
DS 8位(18,000/1,582,000) マリオカートWii
Wii 9位(14,000/212,000) ダービースタリオンDS
DS 10位(13,000/2,341,000) モンスターハンターポータブル 2nd G
PSP ▼
ハード売り上げ PS3 :11,967
X360 : 3,655
Wii :42,497
PS2 :10,278
PSP :76,041
DS :61,089
▼
集計機関 ・
ファミ通 ・
電撃 ・
メディアクリエイト ・
VGChartz ▼
番外編 :個人的に気になるタイトル (VGchartz)
26位 剣と魔法の学園モノ。 6,352 55,846
39位 ヴァルハラナイツ2 4,534 92,637
138位 Boom Blox 801 new 面白いらしい。スピルバーグ監督作。
▼
電撃の考察 (原文のままのため、データの誤差が生じています。ご了承ください。)
今週のランキングは、超人気RPG『ドラゴンクエスト』の天空シリーズ第2弾『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』(DS)が圧倒的な強さで1位を獲得しました。親子3代にわたる壮大なストーリーが展開する今作ですが、発売週の販売実績は推定66.9万本(店頭消化率75%前後)と、昨年11月に発売され120万本超ヒットを達成した前作『~IV 導かれし者たち』の60.3万本(累計121.0万本)を上回る初週実績を記録。また、DSでは『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』の161.7万本(累計572.8万本)、『Newスーパーマリオブラザーズ』の87.4万本(累計497.5万本)に次ぐ歴代3位の出足を見せるなど、あらためて『ドラクエ』の人気の高さを見せつけました。ちなみに、前作の累計に対する発売週の販売比率は49.8%となっていますが、今作も前作と同じような販売推移を辿った場合、累計販売数は132万本に達する計算になりますが……。今後の動きに注目したいところです。続く2位には、PSPで展開しているガンダムの人気3Dアクション『ガンダムバトル』シリーズの最新作『ガンダムバトルユニバース』(PSP)が初登場してきました。2005年9月のシリーズ第1弾『ガンダムバトルタクティクス』(発売週3.7万本/累計9.2万本)以降、第2弾『~ロワイヤル』(発売週5.7万本/累計12.9万本)、第3弾『~クロニクル』(8.6万本/累計24.3万本)と、シリーズを追うごとに着実に販売実績を伸ばしてきている本シリーズですが、今作についても推定14.5万本を売り上げシリーズ最高の発売週実績を記録。店頭消化率も80%前後に達するなど期待通りの動きを見せました。このほか新作では、PCで人気を博した本格シミュレーションRPGの移植作『ティアーズ・トゥ・ティアラ -花冠の大地-』(PS3/3.5万本)が4位に初登場してきましたが、それ以外は目立った動きもなく、『ペルソナ4』(PS2/今週3.8万本/24.5万本)や『Wii Fit』(Wii/2.8万本/232.7万本)、『大合奏! バンドブラザーズDX』(DS/2.3万本/22.4万本)といった旧作が上位に顔を並べました。
週末から多くの学校が夏休みに入りましたが、今週のゲーム市場はハードが前週比10.8%増の20.3万台、ソフトが同43.8%増の152.9万本。ハードは商戦期としてはやや物足りない数字となりましたが、ソフトは『ドラゴンクエストV』(DS)の発売によってひさびさに活況を呈しました。
▼
雑記 PS3「ティアーズトゥティアラ」はいまひとつギャルゲの印象を拭えなかったという印象。
今のPS3は正当派のRPGが出たらなんでも売れてしまうような気さえする。そのくらいRPG不足。
DS「DQ5」はさすがの一言。こういうソフトばかり売れるのも業界としてどうなのかとも思うが、
売れてしまっているものはしょうがない。
しかし、ゲームの今後を思うと次世代機の新作ソフトが売れて欲しい。
ハードについては新色の発売があったPSPが強かった。
予想だにしない出来事が起こりました。
ちょっと忙しいので、スキャンだけ載せておきます。
ゲーム内容は続きから。
クリックで拡大。
アイマス、PSPともども最近勢いがあるので、
もしかしたら10万規模で売れるのでは・・・と思っていたりもしますw
3パターンあるということは・・・・
3本買え・・・ということなんでしょうね。
阪神 逆転勝ちで優勝M46が点灯。
歴代3位タイのスピード記録となった。
▼
今後のゲーム関連イベント 「DKΣ3713」 2008年8月2-3日 スクウェアエニックス開催のイベント。FF13をはじめとしたBIGタイトルの情報が発表される予定。
Xbox360タイトルはなぜか除外。
・公式サイト→
■ ・ちょっと詳しい内容→
■ (ゲームのはなし様)
「Games Convention」 2008年8月21日-24日 ドイツで毎年行われているゲームイベント。
2007年の入場者数は18万人以上と、東京ゲームショウに引けを取らない。
・公式サイト→
■ ・PS陣は12発表を予定→
■ 「E for all EXPO」 2008年10月3日-5日 ロサンゼルスで開催されるイベント。
・公式サイト→
■ 「東京ゲームショウ」 2008年10月9日-12日 説明不要の日本最大のゲームイベント。
今年は過去最大規模になるとの事。
・公式サイト→
■ ▼
前回に引き続き新型PSPの噂 マイクの内臓などが予定されているとかどうとか。
見たところマイナーチェンジのようなので、あまり期待は出来ません。
http://remoon.blog15.fc2.com/blog-entry-4992.html ▼
PS3「龍が如く3」に藤原竜也氏と高橋ジョージ氏 毎度のことながら、キャストが豪華ですねー!
豪華がどうかよりも、ゲームとしての出来が気になるのがゲーマーではありますが、
一般層を取り込むためには豪華さというのはとても有用ですよね。
テレビなどのマスコミが注目すればしめたものです。
http://ryu-ga-gotoku.com/ ▼
本日の動画 in ニコニコ ・・・? 夏休みに入るとはしゃぐ輩がいて、
動画が荒れてて面白くないので紹介しません。
え、ちょ・・・何勝手にというか・・・せめて前向いて言って・・・。
でも、そういう人たちが増えてしまうというのは同意です。
自分が小さいころはインターネットなんて普及してなかったので友達と遊んでばかりでしたが、
きっと普及してたらはしゃいじゃっていたでしょう。
そういう観点から、注意するのは必要かと思いますが、邪険に扱うことも出来ませんね。
・・・・・・・・
そういうもんなのかしらねー。
どうもこの姿でははじめましてもっさんです。
なんか、いろいろやってみたくなったんですね。
大目に見てやってください。
初めての人は始めまして。
ヒュウです。
アシスタントやらされています。
今更気付きましたが、アイコンの大きさがちょっとちぐはぐですね。
そのうち直したいと思いますが、今日はご容赦ください。
・・・・・・・・・・・・・・。
ほんとだめね。
先が思いやられるわね。
・・・・ごめんなさい。
え、何、はじめてなのに無言で帰るの?
ちょっとまっ・・・
いっそマスコットキャラ的に扱おうと、アイコンとか作ろうとして、挫折気味。
センスが足りないようです。
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> さ か な の 子!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
,,,_____,,,,,,,,____
g(^^^^_______,,,,,,;;59q ,,df(^"゛ g、 ^゚゚lq
,,p6l゚゚ ゚l[゛`、]pvn .l[..l 〈! ,,dl゚゛ ./==x]t,,_
」" 4^゚゚゚゚゚゚゚_][ __,,,, .l[ ]l.__,,g[,,,,,,,,,,,,,,p4" .l[^k
[゜ ,,g「゚p[{4,, (" ^〉.\ ][「,,pr=t、`、 ____ .l[ ]
],,,,gl゚" .l[、.;][ .\^^^ .l g" ][_ ]! ./「゚^゚9,,「n,,]
]! ゚\ __,,xxx。 ] 4゚ .。、.\イ ゚lk ,,g[ .l]
][ [゚ ]l. 〈 ]l. 〈^゚ltn4,,,,_ ]
J! 〔、 .l[ ] ヨ。. ゚ll._ ゚"9n......./ff ]
|。_ .\-fff" ,,p ヨ、.\q,,,,____ ,,gf゛ gl゚
^"^9nxxxx./r==4"゛ ^9nnxxxxx゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚xvtf"゛
最近流行のAA(アスキーアート)です。
このAAのおかげもあってか(?)
映画「崖の上のポニョ」は日本最高の興行収入だった「千と千尋の神隠し」の約83%という初日を迎えた。
「子供からの反応が少ない・・・」と不安をこぼしていた宮崎駿監督も一安心といったところだろうか。
http://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d0000066m7o.html
▼
次期PSPの構想 PSP-23さまの記事によれば、SCEAのトップJack Tretton氏は、
PSPへの大容量メモリ(もしくはHDD)搭載 を考えているとのこと。
http://ameblo.jp/bluewave-nao23/entry-10117912694.html 次期PSPが発売されるとすれば2年後くらいでしょうか。
2004年PSP発売、2007年新型PSP発売、2010年次期PSP発売。
テンポ的に丁度良いです。
個人的には本体の形はそのままで、液晶の画素数を480×272 ピクセルから
800×450ピクセル、CPUを64bitにして、メインメモリを最低256MBは積んで欲しい。
(メインメモリについてはいっそPS3やXbox360と同じ512MBでも良いかもしれませんね)
そして上記にもある大容量メモリを・・・最低でも8GBは積んでほしいかな。
そうなると、ソフトの媒体であるUMD(容量2層1.8GB)も今のままだと役不足になるので、
BDの技術を流用した次世代UMDも開発して欲しいです。
単純計算になるが、2層9GB程度にはなるはず。
すでにBDの直径を12cmから8cmにしたりしているので、技術的には問題ないでしょうし・・・。
そして、MHP2Gで猛威を振るったメディアインストールを標準で使えるようにして欲しい。
容量が増えるのでタイトルによっては1GB以上のインストールが必要かもしれませんが、
大容量メモリが8GBも積んであればそこでやりくり可能でしょう。
そして、価格は3万円を越さない程度でお願いしたい。
・・・2台は買いますw
▼
PS3「AFRIKA」 新PVと新BGM ぼんやりと眺めているだけでも楽しそうです。
・・・ゲームらしいゲームかは判断しかねますが、個人的に大好物です。
▼
本日の動画 in ニコニコ アイマスメドレーです。
興味の無い人も敬遠せずに聞いて欲しい出来。
▼
雑記 このブログの更新を頑張り始めたのは半年前くらいからですが、
開始から考えると8/19で3周年なんですよね・・・。
何かしようかなぁ・・・。
個人的に大注目のゲーム。
PS3「★The Last Guy」。
公式サイトがグランドオープンしました。
そしてなんと今月末に配信!
はやいですねw
http://www.jp.playstation.com/scej/title/lastguy/ そのほかの公式サイトや記事は続きから
E3もひと段落着いたというところでいろいろなサイトを見回っていると、
いろいろと見逃している動画がありました。
その中から、日本向けっぽい動画などをpickup。
サンスポ公式サイトのマスコットのようです。
ちょっと好みかも。特に左側。
http://www.sanspo.com/tokusetsu/080702/
▼
[E3]3日目のある程度大きな発表 無かったと思います。
個人的な判断ではありますが・・・。
▼
[E3]3日目の中小の発表 ・PS3版「BIOSHOCK」 PS3版オリジナルDLC配信決定 ―パッケージは年末辺りに発売予定?
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=6547 ・Multi「Borderlands」 ―50万以上の武器があるとか・・・。
50万パターン?だとしても、使うことの無い武器が大半だなぁw
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=6564 ▼
本日の動画 in E3 【PS3版】BIOSHOCK
■ 【Wii】Castlevania Judgement
■ 【DS】Castlevania Order of Ecclesia
■ 【Multi】サイレントヒル:HomeComing
■ 【Multi】Borderlands
■ なんか少ない・・・他にもあったかな・・・。
▼
PSプレミア PS陣営のみの発表会で、国内向けのソフトや情報が目白押しのイベントです。
去年はE3後の7/17に結構突然行われました。
今年はどうでしょうね。
7月末くらいまでちょっと期待してみてもいいかもしれません。
▼
微妙な不具合のお知らせ [ブログ拍手]が出来ない(場合がある)という微妙な不具合が発生中です。
主に管理人へのダメージですね・・・orz グフゥ
▼
マウス不調 かれこれ3年半使ってきたマウスが不調に・・・。
勝手にダブルクリックされてしまいます(´・ω・`)。
仕方が無いので世間で大不評のペンタブ付属マウスを使用中。
・・・新しいの買わないとなぁ。
いろいろビジョンを語っています。
興味があったらクリックして拡大して読んでみてください。
平井社長によれば、10年のスパンでPS3を考えているとし、
「3年後に、ユーザーから選ばれているのはPS3だ。」 と、自信を覗かせている。
このインタビューから判断するとだが、PS4に当たるものは今後5年くらいは出ないと考えていいのかな。
3年後というとWiiの発売から5年、Xbox360の発売から6年ということで、
おそらく次のハードが発表されている時期だと思うけども・・・。
容量の問題で、DVDのままではクオリティアップを図ることが難しいということを考えれば、
今後はBDを持っているSCE陣営が有利・・・と、取ることも出来ますね。
そんな先のことなんて全然わかりませんが (´Д`) =3フゥ
来年の話をすると鬼が笑うと言いますが、3年後の話なんてしたら寝込むかもしれませんね。
ソニー、MS それぞれのインタビューが公開されました。
▼
ソニーのインタビュー Sony Computer Entertainment Americaの社長 Jack Tretton氏: “(FF3マルチ化に対し)失望というのが、最もふさわしい表現なのは明白だ。驚いたと同時に、それが起こるのを回避できたかを考えたが、おそらく難しかったはずだ。(中略)マイクロソフトは、資金の大半をサードパーティーの機嫌を取ることに費やしている。ソフトウェア会社は周りを見てこう言い出すだろう、’ハード専用タイトルをやるのに十分な契約料を得ていない’と。サードパーティーの専用タイトルを維持するのは、今後ますます難しくなっていくと思う。” http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=6549 また、Jack Tretton氏によれば、SCEはその分今後自社タイトルに力を入れていくとのこと。
現在のPS3とXbox360の現状は「
世の中金が全て 」を見事にあらわしていますね。
・・・時には「ゲイツマネー」と揶揄されるこの支援金ですが・・・
実際どのくらいの金額が動いているのでしょうね。
▼
MSのインタビュー ちょっと長いので、微妙に端折りながらまとめます。
―日本での展開があまり芳しくないようですが・・・ スクウェア・エニックスさんやバンダイナムコゲームスさんなど、
カギとなるメーカーさんとの良好な関係を見てもらえれば、
「マイクロソフトも成長しているんだな」ということがお分かりいただけると思います。
もちろん、ユーザーの方の評価を得るためにはもっともっと積極的に
展開していかないといけないし、我々もそのつもりでいます。
―FF13マルチ化について 9年間交渉を続けた結果です。
―任天堂とSCEについて もちろん、私も任天堂さんやSCEさんを尊敬していますが、この1年の歩みを見たときに、
任天堂さんやSCEさんは1年分の成長をしたとはいえないと思うのです。
でも我々は1年分以上の成長をしています。
―では最後に日本のファンにメッセージをお願いします。 日ごろXbox 360に興味をもってもらってありがとうございます。
Xbox 360の日本市場における成長はこれからだと思うのですが、
みなさんにサポートしていただいて、よりたくさんの方に受け入れてもらえるようになればハッピーです。
http://www.famitsu.com/game/news/1216734_1124.html 発売から3年ほど経過し、製品としては成熟期になっていかなくてはならない時期ではありますが、
注目度があがってきているのは確かにここ最近です。
とりあえず、その言葉を信じ、今後に注目ですかね。
ゲーム的には全く大きな発表の無かった
カプコン、コナミ 2つのメーカーのカンファレンスをまとめてお知らせ。
E3も2日経過しました。
2日目の今回最も印象に残った動画はこれ!
やべえ!!前半の敵の気持ち悪さと、後半のボスの迫力!!
今までノーマークでしたが、買いが決定しました。
なんか、地球防衛軍ぽいとおもた。
▼
「E3」2日目のある程度大きな発表 ・
80GB版PS3発表 ―互換は無し。9月に$399.99-で販売開始。
・
PS3「God of War 3」1stPV公開 ―クレイトス!
▼
「E3」2日目の中小の発表 ・
PS3「MAG」発表 ―FPS。なんと256人でネットワーク対戦可能。
・
PS3「Resistance2」のボスがすごい迫力 ―動画必見です。やべえ!是非TOPのムービー見て欲しい。
・
PSP「RESISTANCE Retribution」発表 ―TPSっぽい。
・
Wii「WiiスポーツResort」発表 ―WiiMotionPlus対応。真夏の海のような雰囲気。
・
Wii「どうぶつの森」 ―Wiiスピーク対応。
・
DS「GTA ChinaTown」 ―DSでグランドセフトオートが発売。
▼
ファミ通フラゲ ・
Wii「デッドライジング」 ―画質を落とし、ボリュームを増やした感じ。
・
PSP「注文しようぜ!俺たちの世界」 ―お金を払ってフィールドを注文する。
地形や宝箱、マップの大きさなどを指定出来る。
2008年秋発売。
・
その他 PS2「ガンダム00」
DS「アンパンマン」
▼
週間ゲームセールス速報 2008年7月2週 ソース:◆PSY/IZWGU.氏
1.P4 212000
2.スタフィ 35000
3.バイオ0 23000
4.WiiFit 23000 2310000
5.バンデラ 21000 189000
6.ダビスタ 18000 198000
7.マリカWii 17000 1564000
8.GOWPSP 17000
9.花より男子 15000
10.鬼太郎 15000
PS2もまだまだ現役ですね。
PS3が現在ふがいない影響で生き残っているのでしょうが・・・。
▼
本日の動画 in E3 本日もいっぱい公開されました。
【PS3】Resistance2 (top参照)
【PS3】God of War 3
■ 【PS3】LittleBigPlanet
■ 【PS3】KillZone2
■ 【PS3】MotorStorm Pacific Rift
■ 【PS3】Massive Action Game
【PS3】Ratchet and Clank: Quest for Booty
【PS3】Home
【PSP】Resistance Retribution
■ 【Xbox360】Halo Wars
■ 【Wii】どうぶつの森
■ 【Wii】WiiスポーツResort
■ 【Multi】ストリートファイター4
■ 【Multi】I am Alive
■ 【Multi】Prince of Persia
■ 【Multi】Wolfenstein
【Multi?】James Bond 007:Quantum of Solace
■ ▼
「E3」3日目の予定 7/17(木) 日本時間
AM1:15 テキサス州知事リック・ペリー氏基調講演
AM2:00 ソニー 記者会見
AM2:45 Take-Two Interactive Software プレスカンファレンス
AM5:00 State of the Industry Keynote
AM6:30 コナミ プレスカンファレンス
ソニー、take2、コナミと3日目も注目メーカーが揃っています。
ソニーカンファレンスはあまり大きな発表は無かった・・・(´・ω・`)
E3の2日目が開催されました。
実況を聞きながら書いています。
速報版なので、ソースなどは後付になります。
ご了承を。