
yahoo!インターネット検定で現在
「全国一斉ひらめき脳検定 」というのが開催されています。
私もやってみたところ・・・75点。
全国平均が55点前後ということを考えればまぁいいかな。
http://cert.yahoo.co.jp/feature/brain/
▼
PS3とXbox360 個人的に、いろいろ総合すると最終的には大差ないと思っていたのですが、
PS3発売から1年半が過ぎ、PS3の方が高性能っぽい感じになってきました。
現在PS3、Xbox360、PCの3つの機種で「Ghostbusters」(ゴーストバスターズ)が
開発されているのですが、開発者の一人がこう漏らしています。
開発者「もし私達がPS3オンリーのゲームを作っていたならば例えば、
スクリーン上のオブジェクトが2倍になっていたでしょう。」
うーん・・・PS3は物理演算などの処理能力、Xbox360のほうがオブジェクトなどの表示能力に
長けていると思っていたのですが・・・実際のところどうなんでしょうね。
今年の末あたりに答えが出てくるかもしれませんね。
http://www.ps3-fan.net/2008/04/ghostbustersps3ps3.html▼
「スターオーシャン4」はPS3? ここまでいろいろ噂がたっているのを、トライエースはどう思っているのでしょうか。
Xbox360とPS3・・・私はそろそろXbox360も買う予定なので、どっちでもいいですが、
片方しか所持していない人は気が気じゃないと思います。
そういう人たちが一喜一憂するのを見て少しでも申し訳なくなったりしないのかな?
社員KYだらけ?こういう状況を見てニヤニヤしているの?
・・・とりあえず海外のXbox情報誌にSO4はPS3と表記されたらしいですよ。
http://remoon.blog15.fc2.com/blog-entry-3962.html▼
PSPの地図ソフト PSPの地図ソフトは現在「MAPLUSポータブルナビ」と
「みんなの地図」で二分されていると思われる。
・・・「ニッポンのあそこで」はおそらく違うと思う。
みんなの地図が「3」でUMD2枚組みの圧倒的情報量攻勢を仕掛けてきたら
MAPLUSは「2」でアナゴさんとくぎゅ(若本規夫&釘宮理恵)を採用。
ちなみにアナゴさんとくぎゅは追加データなので、別途買う必要がある。
■amazon:
みんなの地図3(発売中)
MAPLUSポータブルナビ2(発売中)
・・・しかし、みんなの地図3の発売日に追加データ配信をぶつけてくる辺り、
良い感じで争っているなぁw
ちなみに、「ニッポンのあそこで」だけは、GPSレシーバ無しで現在位置がわかる
新機能が搭載されている。・・・凄いやら凄くないやら。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/076/76437/index.html▼
本日の動画 in ニコニコ バンプオブチキン的なストーリーがあります。
ほっこりしましょう。

先日の見聞録37にもちょっと書きましたが・・・・
このパソコンはもう無理です。
・・・・
▼
基本性能 ・ノートパソコン:FMV-BIBLO NB50K
・CPU:celeronM 1.30G
・メモリ128MB
・買った時期:2005年3月
▼
負の症状 ・USB差込口破損
・キーボードの配列が一部入れ替わる
・ソフトをインストールしようとしても、3割くらいの確率で無理
しかも、無理なソフトは何度やっても無理
・ウィルススキャンしたら1300ほどのウィルスが検出された
・マイクロソフトの重要な更新がインストールできない
・とにかく遅い
・ムービーメーカをいじっていると良くフリーズする
・初期化してもダメ
・時々画面に黒い残像のようなものが映る
・時々パソコンの壁紙が消える
・起動時に必ずエラーが起こる
...etc.
とまぁ、ここまでひどいのかとちょっと楽しくさえなってくる内容。
危ないのでパソコンには重要な個人情報などは一切入れず、紙媒体で全て保存してあります。
また、負の症状の中でつらいのが、
キーボードの配列。
なんか他のソフトを勝手にインストールでもしたのでしょうか。
& → 「
「 → 」
: → ’
などなど、よく使い記号がことごとく配列変換されました。
また半角全角などの入力タイプ切り替えがキーボードで出来なくなり、
いちいちマウスで選ばなくてはならないという不便さ・・・。
いったいどうしたMYパソコン。
考えてみれば1年半ほど前にUSBが使えなくなった時点で
買い換えるべきだったのかもなぁ・・・。
とりあえず3年2ヶ月ありがとうMYパソコン。
もうそろそろさよならだね・・・。
・・・とりあえず買うまえにメモリが少なすぎる事にさえ気付いていたらなぁ・・・。

プロ野球の人気が低迷してから数年。
その間、日本プロ野球組織もただ手をこまねいてみてただけではないようで、
試合時間の短など努力はしているようだ。
確かに高校野球のスピーディーさはみてて清々しいものがある。
プロ野球も選手交代などの展開をてきぱき行う事で、高感度up、
最終的には視聴率upまでいけるかもしれませぬなぁ。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=npb&a=20080428-00000095-mai-base
▼
Xbox360「アイドルマスター L4U!」新曲 タイトルは「Do-Dai」。
恋バナがキーワードっぽいですが、
うーん・・・どうなんでしょうね。聞いてみてください。
▼
Multi「GTAⅣ」 PS3 vs Xbox360 PS3版とXbox360版が全く同じかと思いきや、微妙に違う「グランドセフトオートⅣ」。
どっちが良いのか?なんていうのはあまりに無粋ですが、両方買うのもまた無粋ですね。
画質や基本のストーリーは同じなのですが、両ハードで以下のような違いがあるようです。
PS3版 :HDD標準搭載のため読み込みが早く、オブジェクト表示の遅延が起こりずらい。
Xbox360版 :約10時間ぶんほどの追加コンテンツがある。
一概にどっちが良いとはいえませんが・・・・ボリュームを求めるならXbox360、
快適さを求めるならばPS3でしょうかね・・・。
私はどうせそんなにやりこむ時間が作り出せないのでPS3版かな?
それでもボリュームはじゅうぶんでしょうしね。
http://remoon.blog15.fc2.com/blog-entry-3949.html ▼
PSP「実況パワフルプロ野球ポータブル3」発売日決定 発売日間近になって突然発売日未定になったパワポタ3ですが、
発売日が5月29日に決定したようです。
ブロ野球のシーズンに合わせて発売されるPS2版よりも開発に余裕があるぶん、
良いものになっているのかなぁとおもいます。
まぁ・・・私はヴァルハラナイツとかぶったため買えませんな・・・。
今回はPSP版で初めてサクセスがついたので気にはなっていたものの・・・。
■amazon:
実況パワフルプロ野球ポータブル3
▼
PS3「MotorStorm2」続報 PS3期待の新作。前作は300万本ですからねぇ。日本では・・・ごにょごにょですが(´・ω・`)。
「2」では海の中に入ってエンジンを冷やしたり、
木にぶつかってへし折って後続の車を邪魔したり、実にいろいろ出来るようです。
うーむ、前作よりも派手なクラッシュシーンが見れそうでワクワクです。
http://www.ps3-fan.net/2008/04/2_7.html▼
本日の動画 in ニコニコ VOCALOID「KAITO」の楽曲が本日の1位になっていたのでご紹介。
いやはや・・・すげぇな、KAITO・・・っていうか、曲だけで泣きそう(´;ω;)。
理由は良くわからないけど、心に響いてくる。
▼
近況『パソコン昇天間近』 4年ほど前ですら10万円そこそこの低スペックパソコンでしたが、
ついにキーボードの配列が一部ランダムになるという恐ろしいバグが・・・。
・・・ウィルス?
そもそもメモリ128MBというのがもうおかしいので、
5月中・・・GW辺りにパソコンを買い換えようと思います。
それまでは若干更新頻度が下がる・・・かもしれません。
バックアップ取ったりいろいろ・・・ね orz


全く関係ない話ですが、
シャントットを倒せる日は来るのでしょうか・・・。
・・・いやまぁ、戦う理由もありませんが。
▼
次回バージョンアップ6月上旬 ・新たなミッションの追加
・階級をはじめとしたカンパニエ関連の要素追加
・ジョブやメリットポイントを中心としたバトルに関する調整
・フェローやチョコボ育成その他各種コンテンツへの追加・調整
ちょっと先ではありますが、かなり大規模ですね・・・。
MHP2Gなどの影響で1ヶ月以上休んでるけども、復帰しようかな・・・。
▼
Odinサーバ過密に △ソース:
PlayOnline.com 電撃の旅団が存在する事でも知られているOdinサーバ。
電撃の旅団の人気からOdinサーバに人口が集中しているらしいです。
各サーバの平均が15000アカウント程度らしいのですが、Odinは23000。
約5割り増しですね。これは凄い。
かく言う私もOdinサーバに移転したいと考えていましたが・・・
過密ならよしておきますかね(´・ω・`)
▼
セキュリティ大丈夫? パソコン版のみですが、ちょっと前から他人のIDなどを盗み見るウィルスが増えてるっぽいです。
WINDOWSフォルダ内にexplorerf.dllとsystemlf.dllというフォルダがあったら要注意。
すぐに消しましょう。
掲示板やブログなどのスパムコメントのリンクをクリックするとアウトらしいです。
・・・私のブログにも良くあるなあ・・・。
絶対にクリックしないでくださいね!
▼
FF11でウマウマ 今思い出してみると、FF11の動画昔は多かったなぁ・・・。
外人さんが来る前くらいまでかな?


4/26の横浜-広島戦で、審判に暴言を吐いたとして広島のブラウン監督が今季6回目の退場。
去り際にホームベースを隠していった。
また、広島はブラウン監督が退場した試合は全勝。
なんだかなぁ。
ちなみに今回の記事は、動画だらけです。
▼
ファミ通アワード2007 2007年1月1日~12月31日までに発売された1003本のソフトを対象として、
ユーザー投票により各賞を選出するというもの。
その結果、以下の2本のタイトルが大賞を受賞した。
PSP「モンスターハンターポータブル2nd」
Wii「スーパーマリオギャラクシー」 現在の勢いをそのまま反映したように、タイトルはPSPとWiiで1本ずつ。
今年の大賞は・・・MHP2GやMGS4、スマブラX辺りが候補?
またはまだ発表されていないようなタイトルが・・・、なんにせよ楽しみですね。
http://www.famitsu.com/game/news/1214807_1124.html▼
ゲームの売上げを眺めてみた ちょっとだけですが、眺めてみました。
PS3「グランツーリスモ5P」:
4/15に北米で発売となり、北米、欧州、日本と主要国全てで発売された。
それぞれの初週売上を見てみると北米:15万 欧州:38万 日本:11万。
・・・PS3の勢いの縮図のような気がしてちょっとせつないです。
SCEJ頑張れ。もっと頑張れ。
・・・しかしまぁ、俺もGT5P買って無いなぁ。
PS3「ラチェット&クランク Future」:
世界で見ると100万本突破している。
でも日本だと5万本そこそこなんだよね・・・。
うーん、買ってみようかなぁ・・・。
Xbox360「ロストオデッセイ」:
なんか大失敗したイメージしかありませんでしたが、
世界売上げは約60万本と結構健闘していました。
ちなみに日本では10万。Xbox360本体が約60万台という事を考えれば・・・
PSP「パタポン」:
世界売上げを見ると、30万本を突破している。おめでとう!
こういう新しいゲームが増えるのは大歓迎ですので、今後もどんどん出してほしいです。
http://www.vgchartz.com/ ▼
本日の動画 in ニコニコ (1) シュールすぎます。
いったい何が彼をここまで駆り立てたのでしょう・・・。
魚が苦手な人は見てはいけません・・・。
▼
本日の動画 in ニコニコ (2) 台無しだ!w
▼
本日の動画 in ニコニコ (3) こういう合作が見られるのもニコニコ動画の良い所です。
感心しっぱなし。
▼
本日の動画 in ニコニコ (4) 2話です。



アイドルマスターの人気はニコニコに存在する
プロデューサー(以下、P)たちに支えられていると言っても過言ではありません。
全部で何人いるか見当もつきませんが・・・
そんなPたちをもっさんの独断でご紹介。
前回の続きで、part2となります。
part1と合わせてお読みください。
(ちなみにニコマスとはニコニコ×アイマスの略)

楽天、4/25は6-1で日ハムを下し3連勝。
4/5以来の貯金で、
野村監督「今日は何も言うことがないよ」とニヤリ。

頑張りすぎです。
『ニコニコLIVE2008(仮)』
日時:2008年8月23日(土) 16:00開場、18:00開演~21:00終演予定
出演:全国の歌い手さん、奏者さんたち 総勢30名以上
会場:東京 お台場 ディファ有明
定員:1069名(多少前後するかもしれません)
チケット代:3500円
特設HP:現在準備中。 5月上旬にオープン予定
とのこと、凄いな。
30人手誰が来るのだろうと思うと同時に、
顔見せてしまうのだろうか・・・。


本日4/25。
Xbox360で発売予定の「INFINITE UNDISCOBERY」の公式HPがオープンした。
多数のスクリーンショットが見れたり、キャラクターボイスが聞けたり、
BGMの視聴、バトルシステムなどを見ることなどが出来るが、
パソコンモニターの性能によってはメニューが全て隠れてしまう・・・・。
古いパソコン使っている人(もっさんとか)への気遣いが足りない。
まぁしかし、個人的にこれとXbox360の同梱版があったら買っても良いと思っている。
http://www.square-enix.co.jp/undiscovery/
▼
「ゲーム脳」について http://digimaga.net/200804/the-game-brain-exists.html 新しい視点からのゲーム脳理論が展開されている。
簡単に言えば・・・「GK」「痴漢」「妊娠」のお三方である。
GK:ソニー信者
痴漢:マイクロソフト信者
妊娠:任天堂信者
このお三方こそが、ゲーム脳の持ち主だというのだ。
それぞれの傾向は以下のように分析している。
GK:ゲームを始めた比較的若い年齢層に多い。
何事においても画質を優先し、続編物を好む性質がある
痴漢:マイクロソフトのゲームこそ世界に認められている本当のゲームだと謳い、
GKと妊娠を見下している傾向がある
妊娠:ファミコンやスーファミ時代からゲームを親しんできたゲームユーザに多い。
長く妄信し続けたため、過激な発言が多く見られる。
これにはちょっと異を唱えたい。
妊娠の方々には確かに長くゲームを親しんだ方々もいるのかもしれないが、
その大半は最近のポケモンやDSを愛好する若年層だと思う。
そして、社会のルールをまだ良く知らないので、
過激な発言も多くなっているものだとわたしは理解している。
GKについても、別にそこまで画質を優先しているわけではない。
現状ではゲームがコンスタントに発売さえされれば満足している。
しかし、Cellについては盲信している節がある。
・・・まぁとりあえず、上記のGK、痴漢、妊娠に思い当たる節がある方は、
自分の胸に手を当て、よく考えてください。
▼
本日の動画 in ニコニコ FLASH黄金期のものです。結構終盤かな?
AKIRA氏、403、モナギコファンタジー、紅白FLASH合戦、み~や氏・・・
全てが懐かしい。

テンプレートの配色を、
目に優しい黒にしてみました。
見づらいとか、もっとこうしたら良いんじゃない?とか、
何でもいいから以前のテンプレートに戻せとか、
よろしかったら意見ください。
風邪が治りません。
喉が凄く痛いです。
やばいやばい。

さっそくダウンロードしてやってみましたが、
不思議な感じです。
PSファミリーの目指すところが変なところにあることが実感できます。
■集計期間 : 2008年4月13日~19日
この週は、DSのカセキホリダーくらいしか注目の新作がなく、
前の週の結果をそのまま引き継ぐの様な形になるのではと予想される。
MHP2GとマリオカートWiiの動向に注目。

唯一新作でTOP10に入り込んだカセキホリダーも、イマイチの売り上げに終わる。
そして、1位と2位の差がなくなってきた。
これはもしかすると次週には逆転もありうる。
いったいMHP2Gはどこまで貪欲に売上げを伸ばすのだろうか・・・。
プロ野球スピリッツ5はPS3版とPS2版を合わせて18.5万本と、
前作「4」の合計26万本は越しそうな勢い。
他にはPS3で発売されたデビルメイクライ4が30万本を突破!
無限回廊は前の週から20本しか売上げが落ちていなく、ロングセールスを予感させる。

ハード売上げは相変わらず。
それにしてもPSPの独走っぷりは板についてきて、
これが普通になりつつある。
PS3は相変わらず低空飛行・・・。
Xbox360はそろそろ1000を割る可能性が・・・。
と、この週は大きな動きは特にありませんでした。
次週の注目ソフトは・・・
PS3「戦場のヴァルキュリア」
DS「めっちゃ! 太鼓の達人DS 7つの島の大冒険」
Wii「お掃除戦隊くりーんきーぱー」
の3つ。他に細かいところをあげると
PSP「みんなの地図3」
PSP「ヴァンテージマスターポータブル」
DS「探偵神宮寺三郎DS きえないこころ」
DS「NARUTO -ナルト- 疾風伝 忍列伝II」
DS「サモンナイト」
と、意外と豊作です。
果たしてMHP2GとマリカWiiの牙城を崩すソフトは出てくるのでしょうか・・・期待です。
ソース:VGchartz


楽天山崎、4/23も3打数2安打1本塁打で打率4割越し、「.402」。
いやぁ・・・まだシーズン始まって間もないとはいえ40歳でこの成績は正直凄すぎます。
▼
週間ゲームセールス速報版 4月3週1位 マリオカートWii 201000 809000
2位 MHP2G 149000 1731000
3位 カセキホリダー 40000
4位 無双OROCHI魔王 30000 314000
5位 WiiFit 26000 1854000
6位 ポケレンバトナージ 18000 446000
7位 DS美文字 17000 163000
8位 プロスピ5PS2 16000 121000
9位 マリオカートDS 14000 2964000
10位 デカスポルタ 12000 134000
予想通り前回の1位2位がそのまま持ち越し。
予想外だったのは、マリオカートWiiが予想以上に落ちた事と、
MHP2Gが予想以上に落ちなかった事。
MHP2Gはとりあえず前作2ndをこえたっぽいですね。
▼
DS「World Destruction」
最近増えつつある硬派なRPG・・・とはちょっと違う、
古き良きRPGの香りがするゲームがDSに登場。
そして何より気になるのがクリエーターがかなり豪華な事。
シナリオにはクロノトリガーやFF7を手がけた「加藤正人」。
キャラデザにはゼノギアスやゼノサーガを手がけた「田中久仁彦」。
サウンドにはクロノトリガーなどで有名な「光田康典」。
久々にゲーム全盛期(?)のゲームが出来そうな気がします。
http://gonintendo.com/?p=41018▼
Multi「グランドセフトオートⅣ」日本でも発売決定 タイトルどおりですが、日本でも発売が決定したようです。
CEROなどによる規制・・・入るのかなぁ。
とりあえず年内発売予定の模様。
買いたいです。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/076/76010/index.html▼
本日の動画 in ニコニコ ミュウツーの逆襲・・・ポケモン映画最初にして最高傑作(だと思ってる)。
不思議と涙があふれてきたりします(´・ω・`)
▼
近況 風邪引きました・・・。
きっちいです。更新文もなんだかぼんやり。
うーん、ちゃんと休もう。


4月22日。日本ハム中田翔、宣言通りのバースデーアーチ!
自身の19歳の誕生日を、第2号の特大アーチで飾った。
いやはや、有言実行ってかっこいい!
▼
PS3「PLAYSTATION Home」ってどんなだっけ
やっとHome開始への動きがあった。
しかし、随分と長い間あまり動きが無く、情報も乏しかったため、
Homeについて記憶が曖昧になってきている人も多いはず。
なので、とても簡単にですがまとめます。
■
出来る事 (0)基礎 オンラインでの井戸端会議のようなことが出来るモノ。
自分のキャラ(アバター)を作り、他の人とコミュニケーション。
フレンドと一緒に他のオンラインゲームに旅立つ事も可能。
大きく分けて下記の(1)~(4)で構成されている。
(1)ホームスクエア 全ての中心となるところ。
他のエリアへ移動する際の基点となり、
またスクリーンでみんなで映像を楽しんだり出来る。
他の人がしているゲームの観戦なんかも出来たはず。
(2)マイホーム レイアウトなどをして、自分の部屋を作る事ができる。
もちろん、友達を家に招く事も可能。
(3)シアター 映画館のような広い場所で、最新のゲームトレイラーなどを視聴可能。
おそらく短編映画みたいなのも放映されそう。
(4)ゲームスペース 他のアバターの人とボーリング、ビリヤード、ダーツなどのゲームができる。
また、ちょっとしたミニゲーム(ヘリで救助ゲーム、レースゲームなど)で遊ぶ事もできる。
■
開始時期など 2008年夏:限定βテスト開始(事前申し込みが必要なテスト)
2008年秋:オープンβテスト開始(誰でも参加できるテスト)
未定:本サービス開始
■
雑記 見た目がリアルすぎて日本向けではない事も確かだが、
PS3を持っているならば「とりあえず」の気持ちでやってみてもいいかもしれない。
http://www.jp.playstation.com/ps3/home/▼
DS「ikatan」 公式HPにはスルメの写真が1枚あるだけ。
そのスルメの上にマウスカーソルを置くと、
>謎のソフト「イカたん」。決まっていることは、任天堂DSソフトであること。
>そしてどうやら探偵ものであること。(らしい。) という文が表示される。
公式サイトなのに(らしい。)ってどんだけw
http://www.cyberfront.co.jp/title/ikatan/▼
Multi「サイレントヒル5」いろいろ決定 正式名称「Silent Hill: Homecoming」。
欧州で9月発売。日本では未定。
まぁ・・・このシリーズは怖くてわたしには出来ません orz
http://www.ps3-fan.net/2008/04/5_18.html▼
本日の動画 in ニコニコ アンパンマンの熱さをなめてはいませんか?

▼
近況報告 決戦(就活的意味で)が一段楽したので更新は続けられそうです。
おそらく研修などで、更新が出来ない期間があると思いますが、
そのときはちゃんと事前にお知らせします。
あと、面接でこのブログのことを言いました。
ブログを通して様々な出会いがあったと。
・・・これからもヨロシクお願いします。 管理人もっさん

PS3ユーザー待望のメタルギアオンライン。
そのβテストが今日開始されましたが、人気集中でサーバがダウンし、
4月25日まで中断という流れになりました。
いやはやなんとも。

楽天、ホームでの連勝記録8でストップ。
延長の末の負けというのがなんともいえない。
▼
気になったニュースは特に何も無い 無いのです。
したがって、今日はMHP2Gしてました。
・・・プレイ時間が既に100時間を越えました。
お気に入り武器はランスの「ダークネス」です。
とまあ、ニュース的なことは特にあまり無いので、
個人的に気になっていることなどを書きます。
▼
PSP「マナケミア~学園の錬金術士たち~PORTABLE+」に大塚明夫 古い情報だと思いますが、なんとなくマナケミア公式HPに行ったときに発見。
PS2版では声優無しだった主要キャラの黒猫のPSP版での声優が
MGS4のスネークやポポロのガミガミ魔王で有名な大塚明夫さんになったようです。
公式HPで声の視聴ができるので、気になったら行ってみてください。
「猫・・・渋いな」と思うことうけあい。
http://mana-khemia.jp/mk_psp/ これだけでちょっと買いたくなってしまった・・・。
▼
PSPの発売日未定ソフト常連たち おそらくPSPの発売前からずっと発売日未定と思われるソフト。
・・・PSの時の「猿田彦の暗号」のように・・・。
同じ感じで消えてしまう可能性の高いソフトたちの・・・一部です。
■
デビルメイクライシリーズ 未定常連ソフト。
画像はおろか情報も一切無い。
PS3で発売されたデビルメイクライ4発表前からずっと発売日未定。
■
ペルソナ(仮) これはその内出るんじゃないかと期待してる。
でもずっと未定。
それこそ「1」のリメイクでいいと思うのだけれど・・・。
■
ランドストーカー 1992年にメガドライブで発売されたRPGのリメイク。
一応公式サイトが出来ており、その中では「2006年春発売予定」と明記してあります。
・・・・2年以上放置か!会社自体は違うゲーム作っていたりして動いているので、
完全にサボっているだけです。
http://www.climax.co.jp/landstalker/ ■
魔界ウォーズ(仮) 日本一ソフトウェア期待の発売日未定ソフト。
PSPにディスガイアのリメイクが来た時に、
「魔界ウォーズのかわりでは・・・・」と思ったけども、
魔界ウォーズの表記が消える事はなく、相変わらず発売日未定。
■
グランツーリスモ4モバイル(仮) この中で唯一画像があるソフト。
きっとこれはその内発売されるのだとは思うが、
いまは「5」の開発で忙しいのだろうと思う。
しかし、いくら仮の名前だからって「モバイル」はセンス無いと思う。
携帯電話のゲームか!!
▼
本日の動画 in ニコニコ 宇多田ヒカルやPafumeとコラボを果たした(ニコニコ的意味で)IKZOが、
ついにフィルハーモニーともコラボレーションもしたようです。


楽天がホームでの連勝を8から伸ばすか期待していた試合でしたが、
雨には勝てません。
次の試合に期待してみましょう。
▼
小島監督はPS3の性能をもってしても納得いってない様子 メタルギアソリッドで有名な小島監督の理想はとても高く、
PS3のメタルギアソリッド4でもまだ納得行っていない様子。
特にフィールドの広さやグラフィックモーションについては
「
10段進めるはずでしたが実際はただ1ステップだけでした」
とのこと・・・。
2層BDを全て使い切ってなお、いろいろ入りきらず、要素を削り、
Cellの性能を持ってなお、納得行かないところが出てくる。
数年後に出るであろうPS4でもきっと納得行かないのでしょうね・・・。
この理想の高さを、他の人にも見習ってほしいとも思います。
http://kotaku.com/381412/kojima-disappointed-with-metal-gear-solid-4▼
PS2「スーパーロボット大戦Z」 4/19にスパロボ感謝祭が行われ、新規参入作品が発表されました。
・・・まぁ、その前からほとんど発表されていましたが。
その辺は公式サイトで確認してください。
→
http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_z/index.html 話は変わりますが感謝祭で話が出なかったところを見ると、
PS3のはまだもうちょっと先なんですかね・・・。気になるなぁ。
スパロボファンの友達いわく、
友「PS3の性能で今の路線のまま進んだら、ドット職人が死ぬ」
まぁ、確かにそうですね・・・。
もしかしたら3Dとかになってしまうのかなぁ。
あと、PS3化の予想としてはスパロボの公式ブログで、
>その昔、「スパロボ最終作にZと名付ける」と言ったことがあるんですが……
>最終作ではありません。このブログでも述べましたが、色々考えた末、
>今作に「Z」と名付けることにしました。その理由についてはいずれまた。 とあるので、今作がPS2の"最後"という意味なのでは・・・と思っています。
とすると次は・・・
http://blog.spalog.jp/▼
本日の動画 in ニコニコ ついにニコニコ公式アニメが開始した。
4/30までの限定公開なので、とりあえず見ておくと吉。
・・・電波w
しかしこれが成功するかどうかは今後のネット界にかなりの影響があると思われます。

学校裏サイト。
まだあったのねこんなの。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080418-OYT8T00097.htm学校裏サイトがどんなものか見てみたい人はコチラ。
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/fusianasan/1206579138/非常に見苦しい。
毎日学校行っているのにネットでの馴れ合いか!
まぁ、いつもながら今回の記事には関係の無い話です。
▼
気になるゲームの発売日 PSP-23さまを見ていたらファンタシースターPの発売日が載っていてなんとなく気になったので、
Playasiaさんの発売日一覧を眺めてみました。
気になった発売日だけ列挙。
・2008年7月24日 :PSP: バンピートロット ビークルバトルトーナメント
・2008年7月31日 :PSP: ファンタシースターポータブル
・2008年9月 :PS3: LittleBigPlanet
・2008年10月 :PS3: Motorstorm Pacific Rift
・2008年11月 :PS3: RESISTANCE2
・未定 :DS: トルネード
・・・既報のものばかりですね(´・ω・)
トルネードは名前が気になっただけです。販売元はサクセス。
7月にSIRENもあるので、あと8月になんかしら注目ソフトが入れば、
途切れることなく盛り上がれそうですね!
http://www.play-asia.com/paOS-27-71-99-49-jp.html▼
スネーク×リゲイン MGS4はいろいろなコラボ企画が持ち上がっているらしいです。
そのうちのひとつが24時間働く企業戦士ご用達の栄養ドリンク「リゲイン」とのこと。
ほかにもiPodとのコラボも用意されてるとの噂・・・。
大作ソフトはこういうコラボを見るのも楽しい。
・・・モンハンドリンクはどうなったのかわからんが。
http://www.comroad.co.jp/theta/blog/shiki/?p=283▼
DS「カセキホリダー」初日1.6万本 今週発売のゲームの中では唯一売れそうだったのですが・・・。
この様子では次のランキングでも「1位マリカ」「2位MHP2G」ですね。
ちなみに気になっていた「戦場のヴァルキュリア」は
受注の段階で10万本を下回っているとの事。
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10089396169.html▼
PSP「剣と魔法と学園モノ。」公式サイトopen 以前は一枚絵と「続きは雑誌で!」という文しか載っていなくて
「手抜きか?」と思っていた「ととモノ。」の公式サイトがやっと正式版になった。
うーん。なかなか。見どころはblog。
しかし以前から思っているんだけども、公式サイトって情報が遅い所がほとんどなんだよね・・・。
「スマブラ拳」くらい情報早くできないのだろうか。
http://totomono.jp/▼
本日の動画 in ニコニコ ヒャダイン氏の新作。
毎週うpとかすげぇなぁ。
「うぜぇw」と言ってやりましょうw
聞き所は「きんぎょ注意報w」


「自分のゲームの腕前ってどうなんだろう・・・」
そう思う事はだれにでもあると思います。
そんな悩みを解消してくれるのがこれ!
「
ぼくらのテレビゲーム検定 ピコッと! うでだめし」。
せっかくなのでそのミニゲームの種類と、動画&画像を集めました。
よろしければ続きへドウゾ。
● 基本情報 ● ■ジャンルの違う6つのミニゲームをクリアして、
プレイした人のゲームの腕前を測る。
■収録作品数:30以上
■収録ミニゲーム数:500以上
● 動画 ● new! ● 画像 ● その1 ミニゲームのSS。
その2 ミニゲームのSS。
その3 GameSpotスクリーンショット集。
その4 電撃。4/18。画像&概要説明。
● 元となる作品 ● (1)アイドルマスター
(2)ワギャンランド
(3)スカイキッド
(4)スターラスター
(5)ゼビウス
(6)ドルアーガの塔
(7)ファミスタ
(8)メトロクロス
(9)ワルキューレの冒険
(10)妖怪道中記
(11)マッピー
(12)ギャラガ
(13)ドラゴンバスター
(14)スプラッターハウス わんぱくグラフィティ
(15)ファミリージョッキー
(16)ナムコクラシックII
(17)バトルシティ
(18)ディグダグ
(19)ワープマン
(20)ワギャンランド2
(21)ラリーX
(22)ファミリーテニス
・・・etc.
● オリジナル作品 ● (1)コマンド入力
(2)アドベンチャー
(3)推理ゲーム
(4)間違い探し
・・・etc.
● 商品情報 ● 発売日:2008年6月26日
ジャンル:検定型ショートゲームメドレー
メーカー:バンダイナムコゲームス
公式HP:
http://namco-ch.net/tv_game_kentei/index.php amazon:
ぼくらのテレビゲーム検定 ピコッと!うでだめし


阪神が鳥谷の逆転タイムリーなどで6-2でヤクルトを下し、5連勝を飾った。
貯金を11まで伸ばし、2位に3.5ゲーム差をつけての1位となっている。

阪神4連勝で貯金10&1位!
きっと大阪の方ではもう優勝パレードの準備をしているに違いない・・・・。
■集計期間:2008年4月6日~12日
この週はマリオカートWiiの発売週!
いったいどのくらい数字を伸ばすのか注目です。
ほかには発売3週目となるMHP2Gの売れ行きや、
PS2で発売されたバトルオブサンライズ辺りに注目。

「マリオカートWii」はさすがの売上げ。
GCで発売された「マリオカートダブルダッシュ」(約20万本)の約3倍を売り上げた。
DSで発売された「マリオカートDS」(約23万本)と比べても2倍以上の勢い。
ちなみにマリオカートWii効果で、ソフトよりもハンドル型アタッチメントが売り切れている模様。
「モンスターハンターポータブル2ndG」は勢いを保ったまま3週目。
4月中には200万本に届くのではないかと思われる。
そして、なぜMHP2ndが未だに売れているのかがわからない。
間違えて買ってしまっている人が続出中?
・・・んなわけないか。
「無限回廊」はここに来て売上げを落としつつある。
10万本は少し厳しくなってきたか?
「バトルオブサンライズ」は・・・・ガンバ。

マリオカートWiiによって本体の売上げ牽引が予想されたけども、イマイチ効果が発揮されず。
いまだに売れ続けるPSPに約倍の差をつけられての2位となった。
なお、PSPは900万台を突破したものの、PS3がやばい。
というわけで、この週はMHP2Gの熱狂覚めやらぬといったランキングとなった。
マリオカートWiiも息の長いセールスが期待できるタイトルなので、次週以降にも期待!
次週の注目タイトルはDSで発売される「カセキホリダー」くらいか・・・。
今週のランキング上位がそのまま残る結果が予想される。
ソース:VGchartz

「エアーマンが倒せない」で一躍有名になった
「Team.ねこかん[猫]×てつくずおきば」コラボレーション。
その新作が来ました!!
エアーマンのような心が熱くなる歌から一転し、
やんわりと心が温かくなる様な・・・元気の出る歌です。

楽天ゴールデンイーグルスは今のところホームでは負け無しの8連勝。
4/19~4/27は休みを挟んでホームで8連戦なのだが、
果たしてホーム連勝記録をいくつまで伸ばす事ができるのか・・・。
ひっそりと注目です。

ひっそりとそれでいて結構多くのスキルが追加されていました。
追加分をまとめました。
適当な感じで書いてあるので、気になるスキルがあったら
MHP2G@wikiへ!
対○龍シリーズは、G級の古龍を倒す必要があるので、結構大変。
状態耐性もあると便利そうだが、ドラゴンXシリーズなのでこれも大変。
コストパフォーマンス的にはナルガクルガ装備一式で発動する回避距離がオススメ。
今までよけられなかった攻撃もよけられるように・・・・。
でもまぁ・・・奴も強いですな。
▼
根性 : 体力が70くらいあると一撃死しない (
ソース)
▼
観察眼 : 敵が弱ると、マーカーが黄色に変化する
▼
捕獲 : 捕獲報酬が増える
▼
怒 : 火事場力+2 & 根性
▼
体術 : 回避時ガード時の消費スタミナに影響
▼
溜め短縮 : 溜め時間に影響
▼
回避距離 : 回避距離が長くなる。
▼
刀匠 : 切れ味レベル+1と、攻撃大の効果
▼
抜刀 : 抜刀攻撃が必ず会心になる
▼
射手 : 通常&貫通&散弾強化の効果
▼
自動装填 : 装填してくれる。でもちょっと遅い。
▼
高速設置 : 罠の設置が早くなる。また罠の調合成功率100%に。
▼
状態耐性 : 毒、麻痺、気絶、眠り無効
▼
対炎龍 : 地形ダメージ無効、火耐性+10
▼
対鋼龍 : 龍風圧無効、耐雪
▼
対霞龍 : 毒無効、盗み無効
▼
オトモ指導 : オトモアイルーが獲得する経験値、なつき度に影響
▼
オトモ攻撃 : オトモアイルーの攻撃力が40上昇する
▼
オトモ防御 : オトモアイルーの防御力が60上昇する
□ソース:ワザップ、MHP2Gwiki


ペットのウサギをゲージから部屋の中に出して遊ばせていたのですが、
ゲージに戻そうと思って持ち上げたら引っ掻かれました。
爆心地は左の手のひら。
長さ1.2cm、深さ1mm弱。周囲半径1.5cmが赤くはれました。
鬱です。
▼
映画「TETRIS」 ソース:
ゲームのはなしさま、
black20.com あのテトリスが映画化されるようです。
4/14 22:55追記/やっぱりというかなんと言うか、フェイクっぽいです。
▼
DS「DQ5」7/17発売 次週のジャンプに掲載されるとの事。
一週間も先の情報が流出する時代かぁ・・・。
とりあえず、前作はPS版のほぼ移植であったにもかかわらず、
約120万本という脅威の売り上げ。
今作にも注目です。
▼
本日の動画 in ニコニコ 原曲の投稿から3日間で3つ目のver.です。(0.1→1.0→2.0)
・・・毎日修正&投稿。
ご苦労様です。でも、ちゃんと休んでください。

▼
近況 明日決戦です(就活的な意味で)。
負けたら8月まで更新を自粛せざるを得ない状況に陥ります。
・・・勇気を、力をください!
4/15追記:鬱だ・・・死のう

※作者:くくり様ぼんやりどころか、MHP2G効果で全くFF11に触れていません。
これはヤバイ。
▼
劇場版FF11のフェイクムービー 実際に映画に出来るようなストーリーもたくさんありますよね。
・・・良いストーリーが多いだけに、オンライン専用でなおかつ難しいのが悔やまれます。
オフラインで気楽にストーリー楽しみたいなぁ。
▼
ファンアート投稿作品公開中 プレイオンラインでひな祭りをお題にしたファンアートコンテストに投稿された、
全352作品(+入賞作品)を公開中です。
http://www.playonline.com/contest/ff11/fanart3/index.html▼
2008/3/28発売の旅団本 電撃プレイステーション紙面で言っていましたが、無事売れている模様。
結構値段が高かったからやばいのではとも思いましたが、好評のようですね。
しかし、2層にきっちりと詰め込んだためか、読み込みづらいパソコンもあるようなので注意。
古いPS2も危険。
