
やはりというか、なんというか。
私は結構好きだから嬉しいですがw
▼
SO2新キャラ「ウェルチ・ビンヤード」 1月頃からその存在をほのめかしていましたが、
どうやら確定したようです。
「1」の時はパーティに入らなかったから、今回は入れようかな。
ディアスとコンビを組ませてみたい。
△関連記事:
SO2にもウェルチ参戦か?▼
MHP2G難民発生中 カプコンが来年度4月からの売上げにMHP2Gを含ませようとして出荷を絞り、
その結果、たくさんのMHP2G難民が発生しています。
いや、出荷を絞ったと言っても70~80万本は出荷したっぽいですが。
・・・カプコン、ちょっとセコイ。
▼
モンハンファスタ'08 参加受付中
本戦クエストはナルガクルガ討伐だって。
もっさんではクリアできるかも怪しいわねぇ。
あ、詳細は公式ページを見るといいわよ。
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P2ndG/▼
上ではヒュウ様が特別出演してくれました なんか楽しいので、人物やパターンを増やして今後活用するかもw


キャラ絵が変わったことで、ちょっとした物議をかもし出した
「スターオーシャン2 Second Evolution」
個人的に比較したかったので、全員分画像を集めて
一覧画像を製作し、比較してみました。
比較してみたところ・・・

買った人も買ってない人も!
特に買えてない人にこそ見ておいてほしい。
【買えなかった人へ】▼
お金を貯めておく とにかくお金が足りなくなりますので、
引き継いでやろうと思っている人は全力でお金を貯めておいた方がいいでしょう。
100万やそこらじゃ足りないかもしれませんよ?
▼
ポッケポイントを貯めておく 採掘ポイント+4:10000ポイント
虫の茂み+4:9000ポイント
で、合計19000ポイントのポッケポイントが必要になります。
まだこのポイントに達していない方は急いで貯めておいた方がいいでしょう。
また、トレニャーさんに新しく1500ポイントが発生しているので、
これまで以上にポッケポイントの消費は激しくなります。
▼
ハメを楽しんでおく 沼地でのグラビハメなどに対策がなされています。
2ndのうちにじゅうぶん楽しんで、素材を集めておいた方がいいでしょう・・・。
▼
その他 新しく「黄色の種」があり、栽培する必要があるので、
フンもとっておいたほうがいいかな。
あと、引継ぎの場合早い段階で戦う事になる「ヒプノック」「ナルガクルガ」両名。
防具の属性を見る限り、ともに弱点が火なので、
火属性の強い武器を作っておくとその後の展開が楽になると思う。
あと、メディアインストールは絶対にオススメ。
読み込み時間が半分以下になる。
>
SanDisk UltraII メモリースティックPRO Duo 4GB
>
SanDisk UltraII メモリースティックPRO Duo 2GB
【買った人へ】▼
自由に進めとけ! 特に言う事は無い!
▼
オトモアイルー 大タル爆弾の術がオススメ。
レベル13で覚えられるようになるので、
そこまでに習得に必要な140ポイント貯めとくといいかも。
▼
防具作れ、防具 あっさり死ぬ。


なんか、最近まともにゲーム情報更新してないな・・・。
このブログも変遷期に入ったのかも・・・。
▼
MGS4プレミアムエディションの同梱PS3は金属製? △
ソース PS3とソフトを別々に買うよりもなぜか高くて物議をかもし出していた
「MGS4プレミアムエディション」。
なんと同梱される本体が金属でできているという噂が出てきました。
まぁ・・・噂なので、なんともいえませんが。
しかし、金属製であるならばちょっと割高なのも納得です。
▼
MHP2G脅威の初日売上げ △
ソース なんと、初日67万本のセールスを記録したとの事。
これは大ヒットした前作MHP2ndよりも更に3割増しという脅威の記録!
しかも、大半のお店では売り切れが続出し、買いたい人の手にも行き渡って無い状態。
売上げ200万本超えも射程圏内か?
▼
好きなRPGシリーズ調査 今日の更新は無し。
3月いっぱいで終了にするので、4月半ばくらいにまとめを載せます。
乞うご期待!・・・いや、ごめん。やっぱり期待はしないで。
▼
ACfAプレイ中 巨大レーザーブレードで全てをなぎ倒す、水上型AF「スティグロ」。
スピードがかなり速く、結構倒すのに手間取りますが・・・・
「こっちに突っ込んで来たときにコジマパンチで倒せるんじゃね?」
と思いついてやってみたところ、とても簡単に倒せました。
お試しあれ。
▼
MHP2Gプレイ中 オトモアイルーに、もっとレベルを上げろと怒られました。
・・・かわいいぜ。
今は要求どおりにオトモアイルーと上位村クエストにおもむき、
レベル上げにいそしんでいます。現在12。

■集計期間:2008年3月16~22日
今週はTOP10のうち7本が新作!
期待通り、豊作の週になりました。
結果は続きからドウゾ

TOP5は全て新作。
その中でも「ポケモンレンジャーバトナージ」が2位に3倍以上の差をつけて1位になりました。
2位のデカスポルタは順当なところか。
3位のアーマードコアはPS3版とX360版をあわせると、7万本を越し、
実質今週の2位になります。
MHP2ndは落ちてきたものの、
次週には既にMHP2Gが・・・!
一体どんな売上げを示してくれるのか期待。
DSで発売された「NINJYAGAIDEN:DragonSword」は、
先週のCoD4に続き苦戦中。
何故DSで発売した?

本体売上げは、ポケモンに牽引されてDSが少し伸びました。
しかし僅差でPSPがTOP。
他は先週と変わらず軟調な動きとなりました。
次週は前述したようにMHP2Gの発売となります。
各所で売り切れが続出し、ヤフオクでは高値がつくなどの大人気っぷり。
かなりの売上げが期待できます。
また、それに伴いPSPがどのくらい売上げを伸ばすのかにも期待したいところです。


※絵はファンアートコンテストよりぼんやりしててもいいじゃない
人間だもの

昨日はひたすらMHP2Gやってました。
・・・MHP2G以外しませんでした。
■
MHP2G発売! 2008年3月27日、MHP2Gが発売された。
前作が160万本を超えるようなソフトだし、
たくさん入荷するだろうから売り切れは無いだろうと踏んで予約しなかったもっさんでしたが、
痛い目を見ました。
1件目:ヤマダ電機 (開店と同時に売り切れ)
2件目:Joshin (開店直後に売り切れ)
3件目:UP (買った直後に売り切れ) 3件目のUPと言うのは近所のゲーム屋で、開店時間が11時と遅いのです。
そこで行列に並んで、買いました。
そして、並んでた人だけで売り切れました。
友達の話では群馬もほぼ売り切れ。
東京も午前中には売り切れ。 Amazonでももちろん売り切れ。 ・・・売上げが楽しみですね。
■
MHP2Gやってみた! 一言で言えば、
ナルガクルガつええ。
友達と二人で集会場を進めたのですが・・・G級緊急クエストのナルガクルガで死ぬ死ぬ。
もっとゆっくり動いてくださいほんとに。
それ以外にも、蟹が斜めに飛んだり、猿が節操無しに屁をこいたりして、
なんとも混沌とした世界になってました。
あと、旧フィールドはどれも懐かしすぎて、涙が出そうでした。
ついでに新武器もかなり混沌としていました。全くお金足りない。
・・・そう。全くお金が足りない。全く!
・・・さて、これからオトモアイルー育てるかな・・・。
現在プレイ時間15時間。
■
好きなRPGシリーズ調査 やはりと言うかなんと言うか、投票が落ち着いたようなので、
3月いっぱいで投票を終了いたします。
まだ投票をしてない人はブログ左側より是非!


かなりのペースで第5回目まで来ました見聞録。
ランキングを見る限り意外と好評のようで何よりです。
■
「萌え萌え2次大戦(略)デラックス」PSP、PS2に移植 ▼
ソース□2008年秋発売予定
PCで人気だったらしい「萌え萌え2次大戦(略)」。
パワーアップしてPSP、PS2に登場するらしいです。
・・・ふぅむ。
日本の萌えはどこまで侵攻するのか・・・。
萌絵を車に装備する「痛車」も、そのうち普通になっちゃうのかな。
・・・不安であり、楽しみでもあります。
■
スクエニまたDS 「シグマハーモニクス」 ▼
ソース□2008年夏発売予定

謎を解くことで世界を戻していく推理アドベンチャー。
レベルアップなどのRPG的要素も含まれているらしいが、
なんとなくちょっと古い感じがする。
そしてちょっとレイトンのにおいを感じる。■
週間ゲームセールス速報版1.ポケモンレンジャー 243000
2.デカスポルタ 67000
3.ACfA(PS3) 50000
4.シムシティDS2 46000
5.テイルズオブリバース 45000
ちなみに「アーマードコアフォーアンサー」はXbox360版が25000本売れており、
PS3とあわせると2位になる。
前作の「4」が不振でちょっと心配だったけども、よかった。
■
「GT5P」欧州予約完売 & 日本バージョンアップ 日本では20万本程度であったので、予想以上の売れ行きです。
完売の前に100万本のアナウンスがあったので、今は120~130万本くらいかな?
あと、日本でも3/28に大規模バージョンアップが無料でなされる模様。
車種やコースの追加が主であると予想されている。


他ブログさまの紹介を主にしようかと画策中。
・・・いや、それも含めなんでも有りでいこう。
■
WiiWare 開始! ▼
ソース 現状の日本ではゲームをデータで買うという習慣はあまり無い。
輸送コストが抑えられる分、間違いなく安く出来るし、
売り切れも存在しない分、良い事が多いのだが、
「物が手元に残らない」と言う面で、なんとなく嫌煙されるふしにある。
(実際にどのくらい売れたかが公表されて無いので分からんが・・・)
そんな中、今乗りに乗ってるWiiからダウンロードコンテンツの販売が始まる。
今後の動きに要注目である。
■
PS3 バージョンアップ! ▼
ソース バージョン2.20に。
モスキートノイズの低減や、BD-R ver1.2(LTH)の再生に対応など、
いろいろとかゆいところに手が届く更新であった。
しかしこれらがゲーム好きの心をくすぐるかと言ったら、決してそうではない気がする。
PS3ユーザーが願っているのは「新作の発表」。これに尽きる。
■
PSプレミアはどうした? 3月21日に行われると噂されていたPSプレミア。
FF13の動画等も発表される事が期待されていましたが、どうやら何も無い様子。
7月のE3まで何も無いのか・・・。
■
海腹川背portableについて 過去にこのブログでも何度か取り上げたPSP版の海腹川背。
・・・もっさんも期待していましたが、実際の出来はバグだらけでとてもひどいようです。
http://www32.atwiki.jp/kawasepsp/pages/12.html しかも販売元である肝心のマーベラスは
「PSPの仕様です」と言い逃れをしようとしている様子。
がっかりだ。
■
MHP2G発売間近 フラゲした人も出てきてるようです。
それによると攻撃力1500ほどもある太刀なども存在するとか・・・。
インフラですな。


ひと狩りいこうぜ!3月27日発売!
そんな「MHP2G」の動画&画像集です。
続きからドウゾ
● 動画 ●その1 公式PV 第1弾
その2 公式PV 第2弾
その3 TVCM。古いので発売日が3/13。
その4 2/8。プレミアム発表会の様子。ファミ通。
その5 撮影。対ヒプノック。
その6 公式PV 第3弾Shortver.
その7 公式PV 第3弾Fullver.
その8 オープニングムービー
new!その9 公式PV 第4弾 オトモアイルー大活躍!
new!● 画像 ●その1 ヴォルガノス画像集。OEX。
その2 オトモアイルー。
その3 オトモアイルー。たくさん。
その4 ナルガクルガ。
その5 樹海。新飛竜。オトモアイルー。ネコート。・・・
その6 ヒプノック。
その7 旧フィールド。
その8 既存モンスターの新アクション。
その9 プレミアム発表会の様子。 ※差し替えました。
その10 IGN画像集。新亜種、新飛竜、旧フィールド など。
その11 モンスターハンターオラージュ。
その12 オトモ。メディアインストール。武器新要素。
その13 ピザハットキャンペーン。単純にリンク。
その14 オトモ渡し、オトモ配信の詳細。
その15 スキャン。新防具。ギルドカード新機能。
その16 Xシリーズ。Zシリーズ。gamespot
その17 スキャン。新亜種たち。
その18 Gamespot。新亜種たち。
その19 オトモアイルー。オトモスキル!
その20 G級訓練。トレジャーハンター。


人間は楽な方に逃げる習性があります。
「見聞録」の割合が増えるのもしょうがない事なのです。
■
PSP「マナケミア ~学園の錬金術士たち~ ポータブルプラス」
▼2008年夏発売
PS2で発売された「マナケミア」がPSPで新規要素を加え、リメイク。
ファミ通には「移植」と書いてあったが、「ポータブルプラス」なのに、
なにもプラスして無いということは無いと思う。
とりあえず、今までのアトリエシリーズとは違い、ストーリー重視らしい。
俺は・・・・自由度が高くて繰り返し遊べる方が好みだなぁ。
ちなみに、「マリーのアトリエ」と「エリーのアトリエ」はアーカイブス化されてるので、
PSPでもPS3でもできます。
■
PSP「剣と魔法と学園モノ。」
▼2008年6月発売
引き続きPSPのゲーム。
3DダンジョンRPG。ゲームシステムは王道かつ本格派で、
キャラクターメイキングの自由度もかなり高そう。
ファミ通によれば男女10種族で15職業用意されている模様。
かなり気になるから、ある程度情報が集まってきたらまとめ始めるかも・・・。
■
PSP本体の売上げ 最近3週連続でゲーム機本体売上げのTOPをひた走る。
新色を絶え間なく発売した効果や、MHP2G効果がはっきり出てきている結果だろう。
MHP2nd発売週は、本体売上げが前週の2.5倍になったので、
MHP2G発売週は15万台くらい行くかな?
・・・ここまで人気になると誰が予想しただろうね。PSPもMHPも!
――――――――――――――――――――――
と、最近のPSPの勢いはとどまるところを知りません。
PSP発売当初のロード時間も当たり前のように解消され、
PS2のゲームの移植が可能なほどの高スペックを誇る携帯ゲーム機として
認知されてきていると言っていいでしょう。
しかし危惧事項として、PS2からPSPにプレイヤーが流れて行っていると思われる為、
その結果PS3の売り上げの低下にもつながっているのではないかと言う事。
・・・PS3の現状を見れば致し方無い事ですが。
PSPの好調を維持したままPS3にも頑張ってほしいところです。

昨日の更新、すっかり忘れてました。
すっかり忘れてましたよ・・・。
と、言うわけで調査中の「好きなRPGシリーズ」、
4週までの途中経過です。
なお、さすがに投票数が鈍ってきたので、
このままどんどん投票数が減るようならば、
3月いっぱいで調査を終了しようと思います。
では、結果は続きからドウゾ!!
投票者数 : 129
投票総数 : 369
DQのあとをFFが追い上げつつある。
また、3位争いは女神転生が頭ひとつ抜け出した形に。
テイルズの投票数が地味に増えている事にも注目。

その他:
▼サンサーラナーガ
▼桃太郎伝説
▼ハイドライド


良いネタが無いときに使いやすい見聞録。
あまり方向も定まって無いので、適当に行きます。
■
テイルズオブヴェスペリア、PVやインタビューを公開 しかし、PV見たところ、去年の年末に紹介したPVに、
Xbox360のロゴ、カットインを入れただけ。
公式の情報はやはり遅いことがある・・・・。→
電撃オンライン インタビューは実に興味深いので見てみるといいと思う。→
ファミ通 >個人的な見解ですが、『アビス』というのはひとつの到達点だと思っているんです。
>『ヴェスペリア』は、『アビス』の全体の構造を持ってきたような形になっているんです。 しかしまぁ、上のような文を見る限り、PS2とXbox360の差がほとんど無いように思える。
到達点と言ってしまっている限り、進化は望めないと思いますが・・・。
■
PS3ファームウェアver2.20について 近日中にアップロードされるバージョン2.20。
注目の要素はモスキートノイズの低減。


(画像引用元:
ビクター、
thesixthaxis)
要するに、色が変わる部分が、よりはっきりするんですね。
画面が鮮明になって悪いことは無いのでこの機能は楽しみですね・・・。
我が家のハーフスペックでも実感できるかは不明ですが orz
■
MHP2G体験会開催 公式Webサイト様用の体験会があったようですね・・・。
電撃オンライン ファミ通 Gamespot 見る限り、あまり真新しい情報はありませんが、
プレイした人のみがわかる雰囲気が満載。
特に、オトモアイルーは想像以上に活躍してくれるらしいです。
楽しみ!

年度末の忙しい中、アーマードコアをやっているため、
あまりブログは更新できません。
更新できないのです。
・・・きっとするけど。
とりあえず、どこにも属さずフリーの傭兵を選んだのですが・・・
きっついなぁ。
他を選んでもきついのかもしれないけども、
ミッションでなかなかAが取れない・・・・。
アサルトアーマーは使い道がよくわからんし・・・。
序盤はSHOPに何も売って無いし・・・。
何も売って無いとか何事だよ。
でも・・・楽しいです。しばらく遊べそうです。
MHP2Gはどうすっかなぁ。
すぐに買っても出来なそう。

以前、FF11のデータ扱いたいけど、全部は無理だなぁと言う事で、
「FF11ぼんやり日記」が誕生しました。
今回は・・・
大きなニュースおよび、自分好みのニュース以外は
今のところスルーしていましたが、
せっかくだから適当にでもお知らせしとこうと思い、
「たんぶろゲーム見聞録」が誕生しました。
ヨロシクね。
あと、世界樹死亡日記はおそらくもうありません。
死に過ぎてよくわからなくなった。■PSゲームアーカイブスに6作品追加 デザエモン Kids!
プロ麻雀 極 PLUSII
エリーのアトリエ ~ザールブルグの錬金術士 2~ メタルギア ソリッド クラッシュ・バンディクー カーニバル
マスター・オブ・モンスターズ ~暁の賢者達~
今回は意外と粒ぞろい。
特にMGS4で盛り上がっている中に、初代を放り込んだのは上手いと思う。
つい買ってしまいたくなる。
■「ペルソナ4」 PS2で7月10日発売 3に続き、学園モノらしいですね。
とはいっても、いままでした事が無いから良くわからぬ・・・。
▼
動画 1stPV ゲームのはなし様
■モンハン柄の高級PSPケース発売
価格は11,800円。
買いませんね。買いませんよ。
お金に余裕があって、モンハンを愛している人専用です。
とまぁ、こんな感じでやっていきたいと思います。
突如仕様変更がなされる事もじゅうぶんに予想されますが・・・。
これは記事としても書きやすいので、好評じゃなくても続けることになると思いますぜぃ。

右側を見てもわかると思いますが、二択が死にました。
明日朝までに復旧しないようであれば、fc2レンタル投票に移行しようと思います。
何故死ぬかなー。
~追記~
復活したようです。よかったよかった。
でも、この二択が終わったらfc2使ってみようと思います。


本日よりメタルギアソリッド4予約開始です!
0時を回ったあたりから既に各所で予約が始まっている模様。
そして、PS3同梱版は瞬殺の様相を示しています。
しかし残念な事に、どうやら同梱されているPS3は40G版のようです。
互換についてはわかりませんが、特記事項が無いのでおそらく無いでしょう。
・・・これだけはあってほしくなかった結果ですねぇ。
ソース:
Yodobasi.com 5分で同梱版売り切れ
amazon
0時56分現在予約開始していない。 終了
トイザらス 同梱版なし
コナミスタイル 0時56分現在開始していない 終了
・・・etc.


もっさんの大好物、ケンタッキーのフライドチキンが値上げされるようです。
ちくしょう・・・。
日本ケンタッキー・フライド・チキンが、4月24日から全国1151全店舗で、
主力商品となるチキンやサンドなど、22品目の販売価格を平均6.8%値上げすると発表。
主力商品の値上げは1992年以来16年ぶりとなり、値上げ対象は全商品の約半数となる。とのことです。
もともと原価の安い、飲み物系やポテトなどを除いて
軒並み値上がるのでしょう・・・。
しかし、値上がり率は思ったよりも小さく、
これならチキンも10円~20円程度の値上がりに止まりそう。
まぁ、小麦粉などが最近値上がったので、これも仕方が無い事なのでしょう・・・。
ソース
この週は特に大作ソフトが発売されたりはしなかった週です。
龍が如くの粘りと、DSで発売されたコールオブデューティ辺りに注目でしょうか。
では結果は続きからドウゾ!

全くノーマークだったソフトが多数ラインクインしました。
しゅごキャラやハヤテのごとくは結構人気があるんですね。
龍が如くはもうひと伸びほしかったですが、
デビルメイクライ4と比べると、2週目の落ち幅は小さいので、
今後に期待してもいいかもしれません。
ほか、DSで発売されたCoD4はひどい結果に。
Wiiのバロックに関しては悲しい結果に・・・。
発売ハードの選択を間違えた代表例になってしまいそうですね。
PSPの無双OROCHIとMHP2ndは安定の売上げ。
MHP2ndについては、MHP2Gが発売するまで売れ続きそうですねw

ハードの売上げは大きな変化は無し。
引き続きPS3の売上は累計200万台を突破した物の、なんとも寂しい事になっています。
メタルギアソリッド4のPS3同梱版までみんな買い控えている事も予想できます。
・・・そうすると6月12日まであまりPS3が売れないわけですが・・・。
もしくは同梱されるPS3の仕様発表待ちかな?
PSPとWiiは引き続き好調。
おそらくこの流れはしばらく続くと思います。
次週注目ソフトは個人的には「アーマードコアフォーアンサー」!
他にもポケモンレンジャー、NINJYAGAIDEN、テイルズオブリバース、デカスポルタ、
シムシティ、サクラ対戦、無限回廊、ニードフォースピードなど
とても豊作な週となっています。
それぞれの動きに注目してみましょう。
ちなみにもっさんはアーマードコア買いました。簡易操作、操作しづらいw
ソース:VGchartz


去年の東京ゲームショウ以来、長らく情報の途絶えていた
「どきどき!魔女神判Duo(2)」ついに伝説を塗り替えるために始動を始めたようです・・・。
DSの限界までエロさ(あくまで紳士的に)を求めた「どきどき魔女神判!」の続編。
前作の主人公アクジは主人公引継ぎで、まほ辺りも出てくるようですが・・・
個人的には、まほより、アクジより、ルル様に出て来てほしい!!・・・はい、もちろん前作は買っちまいました。
お守りもちゃんと持ってます。
ついでに友達に買ったことばれちゃってえらい恥ずかしかったです。
まぁ、そんなことはどうでもいいですね。
以下、新要素っぽい事のまとめです。
■どきどきチェッカー タッチペンと、音声認識を用いて、
キャラとコミュニケーションが取れる。
■魔女審判 アニメーションパターン増加。
■キャラほぼ一新(以下新キャラ)
―理澄 ねおん (小学生アイドル)
―双葉 なぎ&なみ (水泳が得意)
―悪魔 クロ (前回のルル様的位置)
―聖花 ころん (まほ的位置。喫茶店の娘。)
―渚 烈火 (なぜか帯刀している、赤っぽい娘)
―羽織 くれは (学園の生徒会長)
■基本的な流れは同じっぽい■Webラジオ配信開始 とはいっても、内容、キャラは「1」の時のものです。
▼画像 その1 タイトル。発売時期。
その2 新キャラたち。
その3 ゲームの基本の流れ。
その4 新キャラたち2。どきどきチェッカー
▼「どきどき魔女神判Duo」
ジャンル:アドベンチャー
価格:未定
発売日:2008年夏

ソース:画像

人はみんな、何かに立ち向かわなくちゃ生きていけないんだ・・・
特に真新しい部分はありませんが、一応紹介しておきます。
見所といたしましては・・・曲が前PVより長めに聞ける?
キャラ紹介、新規要素紹介などの内容からして見ても、
おそらく店頭用PVでしょう。
しかし、キャラ紹介の人数の中途半端さ!


日本では初週売上げ84万本であった「スマブラX」。
北米でも日本に遅れて3月8日に発売されたのですが、
初週158万本というロケットスタートをきったようです。
Wii本体の売上げが日本の約2倍なので、
日米での本体換装率は同じくらい。
しかし、北米でかなりの人気を誇り、
現在既にPS3版Xbox360版あわせて490万本を売り上げている
「Call of Duty 4」の初週売上げが、
PS3版とXbox360版あわせて約100万本であった事からも、
今回の売上げ好調さがうかがえる。
最終的にどこまで行くかが楽しみですねぇ。
ソース:VGchartz

2008年6月12日発売の「メタルギアソリッド4」。
その同梱物についてのある程度の詳細が公開されました。
ある程度の詳細は続きからドウゾ。
▼通常版 価格:8,800円(税込)
・「MGS4本編」
・「MGO スターターパック」
▼スペシャルエディション 価格:9,800円(税込)
・「MGS4本編」
・「MGO スターターパック」
・「特典映像ブルーレイディスク」
▼プレミアムパック 価格:51,800円(税込)
・「MGS4本編」
・「MGO スターターパック」
・「特典映像ブルーレイディスク」
・「PS3[鋼-HAGANE-]カラー(DUALSHOCK3同梱)」
ここで気になるのは、やはり同梱されているPS3についてだと思う。
DUALSHOCK3をつけたのは、「ようやくつけたか・・・」って思うぐらいであるが、
果たして本体の詳細はどんなものなのか・・・・。
ちょっと考えてみたいと思います。
まず、値段的には、
プレミアムパック-スペシャルエディション=42000円
この価格が同梱PS3を考察するうえでの基本となります。
まず日本において今までに発売されたPS3は・・・
■
40G:39,980円(PS2互換なし)
■
20G:44,980円(PS2互換あり)
■
60G:54,980円(PS2互換あり)
値段的に一番近いのは残念ながら40G・・・・。
しかし、同梱にする事で、定価より高くなるのはちょっと考えられない。
なのでもしかしたら・・・PS2互換をこれ限定で復活させてくれる事も考えられる。
実際海外バージョンでは互換有りの80Gモデルが同梱される事が決定している。
この値段で、これが同梱されたら最高なのだが・・・果たしてどうなるだろうか。
以上よりもっさんの予想はこんな感じ。
・互換有りの80G (理想)
・互換無しの80G
・互換有りの40G
・互換無しの40G (最悪の結果)
えらい投げやりだけど、以上です。
正式発表される23日を待ちましょう。
ソース