どうもっさん。
PSPが新型になるにあたり、
バッテリー容量が減ったのはご存知だろうか。
(1800mAH→1200mAH)
まぁ、省エネ化して旧型とほぼ同じ連続稼動時間を
保っているらしいが、
やはり新型になって容量が減るのは寂しい。
そんな矢先、大容量のバッテリーが
海外で12月に発売されることが発表された。
詳細は続きへ
容量はなんと
【2200mAH】。
現状の
1.8倍もの容量である。
仮に付属のバッテリーでの
旧型PSPと新型PSPの連続稼動時間が同じだとしたら、
旧型PSPでは
3240mAH分の容量に相当する。
(旧型では3600mAHが多く出ていますが・・・)
しかし、容量を多くしたことによる弊害も出たようだ。

バッテリーの横にバッテリーカバーが見えるだろうか。
そう、新型PSP付属のバッテリーカバーでは閉まらないため、
旧型と同様の膨らんだカバーが付属される。
これにより、大きさ的には旧型と新型の間くらいの大きさに・・・。
容量1800mAHでいいから、
・・・・普通のカバーでしまるようにしてほしかったぜ・・・。
ちなみに日本での発売は未定。
発売しないって事はないと思うが。
公式ページ
どうもっさん。
さっそくだけど、新ジョブ
踊り子使ってみたよ。
まだ
レベル12だけど orz
ここまで使ってみての感想をちょっと言いたいと思う。
気になる人だけ続きへ...
================
まずなんと言っても踊りについて。
結論から言うと
とても使いやすい。
まず魔法ではなくアビなので、
攻撃されて中断することが無い。次にMPじゃなくてTPを消費し、
なおかつ消費TPも少ないので、
踊りまくれる!(例:ドレインサンバ 消費TP10)
また踊りの恩恵が
PT全員に及ぶというのもいい。
ドレインサンバを例にとると、
「自分に踊りの効果」
↓
「自分が敵を殴ることで敵に被HP吸収効果」
↓
「PTメンツが敵を殴ることで敵からHP吸収できる」
しかし、被HP吸収効果は10秒程度で切れてしまうので、
如何に攻撃を当て続けるかが重要になりそうです。
総合的に見て踊り子は使いやすい!
あと、序盤は格闘がオススメ。
短剣はロクな技が無いため。
関係ないですが、
ジョブ取得クエストはイジメですか?
しばらく来ないといいながら、
翌日には来ちゃったもっさんです。
もっさんですよ・・・。
===============
もっさん(以下、も)はアルタナの神兵を楽しみにしていた。
しかし!アルタナの神兵を楽しむためには、
インストールをして、
コンテンツIDを登録しなければならない。
も「んー、まずはインストールね」
~
40分後~
インストールは無事終了。
も「次は~コンテンツID登録ね、ぽっちとな」
そろそろ出来るという楽しみな感情と裏腹に
悲しい現実が突きつけられる。
FF11「ただいまサーバが混雑しているのでできません」
も「なにー!?もう一回挑戦だ!!」
~
1時間後~
もっさんは諦めた!そして寝た!
~
翌朝~
も「さすがにもう登録出来るだろ・・・・」
~
30分後~
FF11「ただいまサーバがk(ry」
も「・・・・だめぽ orz」
===============
そして今に至ります。
まだ出来てません(・w・)ノシ
=============
公式ページ見てきたら
なんかサーバに障害が発生してるようですね・・・
今年も残すところ一ヶ月半。
そんななか、
「今年うっかり買ってしまった流行りものランキング」が、goo!から発表されました。
他人のうっかりが気になる人は【続きを読む】からどうぞ。
ランキングBEST10
1 メガマック
2 プレミアムビール
3 ビリーズブートキャンプのDVD
4 マンゴー
5 Wii
6 レギンス
7 宮崎県産品
8 高級ドーナツ
9 ipod nano
10 焼きラーメン 3位のビリー
5位のWii
7位の宮崎県産品あたりが今年を象徴してるかなぁ。
特に「
Wii」。
自分も買ったものの、
既に
半年以上押入れに眠っております・・・・。
あと、1位のメガマックはうっかりなのか?
ソース
いやあ、雪が降るとはねぇ。
さむいさむい。
寒いといえば、ソニーが
「
Wiiに負けていることを認める」
と捉えることも出来る発言をしました。
気になる人は【続きを読む】からドウゾ。
Stringer氏はまた、Wiiの品不足がクリスマス商戦でのPS3の売上を後押しするかも知れないと考えている。Wiiを購入できないゲームファンが、代わりにほかの選択肢を検討するからだ。「Wiiがハードウェア不足になっていることは、ちょっとした思いがけない幸運だ」 (Stringer氏) |
要約すると
「
Wiiが品切れしてたら、PS3買ってね。」
・・・・。
いくらなんでもプライド捨てすぎですよ!ヽ(`口´)ノ
ソース
どうもっさん。
今FF11ファンフェスティバルが海外で開かれている。
そこで発表になった今後の
「ジョブ調整予定」についてちょっと
いろいろと口を挟みながら話してみたいと思うよ。
長くなるので、気になる人だけ【続きを読む】からどうぞ。
【全体】
・両手武器再調整
・連携レジられにくくする両手武器強すぎたもんね。
連携がレジられにくくなるのは朗報。
【戦士】
・攻撃されると反撃してTPを貯めるアビ劣化カウンター?
性能によっては空蝉盾以外の道も開けそう。
【モンク】
・蹴撃の発動確率を下げて、ダメージを上げるほんとに微調整。
あまり影響はなさそう。
【シーフ】
・新アビリティ「アカンプリス」味方の敵対心を盗める。
絶対回避のお供に。
【白魔道士】
・新魔法「リポーズ」敵を眠らせる魔法。
単純に白が強くなったネ。
【黒魔道士】
・移動系の新魔法移動が便利になるのはいいことだが、
戦闘関係ではほぼ変化無し。
【赤魔道士】
・物理攻撃の機会が増えるような調整確かに赤って後衛扱いだものねぇ。
高レベルになれば高レベルになるほど。
しかしソロがまた一段と強くなるんだな。
【暗黒騎士】
・魔法増やすまあいいんでない?
個人的にはアビを増やすべきな気もするけど・・・。
【ナイト】
・盾で軽減したダメージを反射する魔法相当強そう。
忍盾に負け気味だったからなぁ。
【狩人】
・新アビリティ「ベロシティショット」近接攻撃が弱くなって、遠隔攻撃が強くなる。
・・・あれ以上強くするのか。
【獣使い】
・新ペットコマンド「ひきつけろ」ペットに挑発をうながすかんじ。
戦いやすくなるし、PT時の幅も広がる。
神調整?
・「まってろ」によるHP回復量が劇的に増加どのくらい増えるかわからんが、良いと思うよ。
【忍者】
・スニーク効果の忍術単純にうれしいと思う。
・一瞬敵対心を下げてまたすぐ戻すようなアビリティ空蝉の張替え用か。
使った瞬間に後衛死亡とかの事故が起こらなければいいがw
【侍】
・ちょっと弱くする今回唯一のマイナス調整発言
・「連携」に特化したアビリティさらにテクニカルキャラに。
モンクと正反対の方向w
【竜騎士】
・飛竜の働きを増やすもう本体が飛竜になるくらいでいいじゃないか。
【召喚士】
・新召喚獣増やす予定はあるらしい。
・エレメンタル使用機会増やすまず可愛くするところからはじめたほうがいいと思うよ
【青魔道士】
・新モンスター技順当ですね。
【コルセア】
・新ジョブのロール追加これも順当ですね。
【からくり士】
・新アタッチメント
・既存アタッチメントの調整本体は人形のほうですもんね。
電撃オンラインでMHP2ndGの新画像が公開された。
いろいろ公開されたが、
オトモアイルーオンリーで、お伝えしようと思う。
・・・やべえカワイイ2008年3月13日、4800円で発売の
MHP2ndGに「
オトモアイルー」機能が搭載されるのは
周知の通り。
ではあいつらはどんな活躍をしてくれるのだろうか。ここからは画像が多くなりそうなので、【続きを読む】からどうぞ。
まず当たり前だが、
「共に戦ってくれる」
画像を見るとタル爆弾を持っているので
アイテムも使ってくれるのかもしれない。
タル爆弾オンリーの可能性も高いが。
次に
「アイテム探索」
(※都合により、一部アイルーを拡大してお送りしています)
奴らはなんとアイテム収集までしてくれるらしいです。
タルの蓋、ネコ毛の紅玉などの入手率アップ?
最後になんといっても
「共に行動してくれる」
(※都合により、一部アイルーを拡(ry )
そうです。いっしょに行動してくれるんです。
いっしょに走ったり、穴に入ったり、飛び降りたりw
たとえ、使い物にならなかったとしても、
それだけで
俺はシアワセです。
最近、新型のニンテンドーDSの噂が出てきている。
ソースこれによると、その新型のDSの開発は既に済んでいて、
いまはその投入時期をうかがっているとの事。
>新型DSはより薄く(GBAポートはない)、
>オンボードのストレージを持ち、
>スクリーンが大きい。とのこと。
GBAが無くなったのをどう評価するか。
個人的にはなくなって薄いのは歓迎だ。
とりあえず現状のDSが元気な今の現状では
これを発売するのはしばらく先だろうなぁ。
また、ちょっと見方を変えて、これが
「ちょっと改良の加わったDS」程度ではなく、
「ニンテンドーDS2」にあたる次世代携帯機だと考えよう。
そうすると、
ソニーやマイクロソフトはどうなんだろうという考えに至る。
DS、PSP発売から約3年。
もしかしたらもう水面下ではもう
次世代携帯ゲーム機戦争
が、はじまっているのかもしれないなぁ。
また風邪ひきました。
もっさんです。
さて、以前にここでも取り上げた
「勇者のくせになまいきだ。」

本日より体験版が公開されたので、
さっそくやってみました。
魔王「おお!お目ざめになりましたか!」と、突然魔王が目の前に居る状況から開始。
普通のRPGとかなら最後の最後まで行かないと出会えないんですけどねw
この魔王の話によると私が破壊神らしく、
この魔王が世界征服するのを手伝ってほしいとの事。
この体験版では勇者は全部で4人。
4人しか居ないのか~と思っていたら
魔王「え?破壊神さま、ぼりゅーむぶそくですって?
それは、さいごまでぷれいしたいと、のぞむからです。」はい。すみません(´・ω・`)
まぁ、頑張るので許してください。
とりあえず実戦実戦。
トレーニングしないで開始したら
魔王「な、なんと!?・・・さすがは破壊神さま、
ダイタンフテキの、まがまがしさですな。
たいけんばんですから、私もとやかくいいません。
とりあえず□ボタンで掘ります。あとはまあフンイキで。」と、適当に説明してくれました。
イイヤツダナァ。まず出てきたのは「しょうた」
これはまぁなんかフンイキでやってたら見事撃退。
何も考えなくても倒せました。
つぎに出てきたのは「アントン」
魔王連れ去られました。魔王「おお、なんとふがいない!
破壊神さま、魔物に、おおくをもとめてはいけません。」しかし、無抵抗に連れ去られる魔王になんか萌え。
いがいとむずかしいなあ。

ついに「モンスターハンターポータブル2ndG」の
新情報が公開されました!
テンション高めに行こうと思います。もっさんです!
●発売日:2008/3/13予定●戦闘関連・アイルーをお供に連れて行ける! その名のとおり、クエストに1匹アイルーを連れて行けます。

キッチンで特訓も出来るようなので、
ちょっとした育成ゲームばりに遊べそうです。
・切れ味ゲージ紫?
斬れ味白の上。
「めちゃめちゃ斬れますよ」とのこと。
・G級クエスト解禁 今までの上位クエストのさらに上、
G級クエストが追加されます。
ついでに村長クエストにも上位クエストが追加されるらしいです。
・新武器・防具 とりあえず狩猟笛が増える模様。
他は不明。
でも、G級素材を使った武器は普通に出ると思う。
新飛竜の武器もネ。
●フィールド・飛竜関係・新フィールド追加 新フィールドといっても、
フロンティアの使いまわしの「樹海」。
あと、MHPの旧フィールドがほぼ全部復活する様です。
よく言えば全部のせ。悪く言えば使いまわs(ry
・新飛竜追加 新飛竜「ナルガクルガ」が追加される模様。

あと、MH2に居た「ヤマツカミ」も参戦です。
フロンティアのヒプノックやヴォルガノスについては不明。
他にダイミョウザザミの亜種なんかもひっそりと追加。
●システム・小ネタ ・舞台はココット村から変わらず。
・雷属性のガンランス追加。
・弓にペイントビン追加。
・相当引き継ぐ。
なんかもう、アイルーが連れて行けるというだけで買い決定です。
ただ管理人のもっさんが名作だと思うゲームを紹介する。
そんなシリーズ。
第一回の今回は
「テイルコンチェルト」
それは
忘れていた暖かさと懐かしさの物語 「みなさんはご存知ですか・・・?
あの時語られたこの物語を」
「みなさんは覚えていますか・・・?
あまり語られることの無かった小さな大冒険を」そうです。売上げはいまいちでした。
しかもRPGと銘打ってはありますが、レベルも無ければ武器防具もありません。
ステージクリア型アクションに近いです。
それでもプレイヤーを引き付ける魅力ばっちりです。
豊富なアニメーション、息をつかせぬ展開。
プレイ時間が若干短いですが、中だるみするよりはよっぽどいいです。
「テイルコンチェルト
忘れていた暖かさと懐かしさの物語」みなさんも一度この物語に触れてみてはいかが?
最近頑張って更新していますが、
いまいち報われないもっさんです。
こんにちわ。
さて今回は久々にゲーム外のこと。
「立体音響技術ホロフォニクス」についてです。
どんな技術科と言うと、
例えば
「足音」ならば、ただ足音がなるだけではなく、
「斜め後ろから人が歩いてくる」「自分の周囲を人が周回して歩いている」などの再現が出来ます。
※ヘッドホン、イヤホン推奨
ここまで聞いてわかったと思いますが、
5.1chの環境にとても近い音が聞こえます。
また、この技術の発明者は
「ヒューゴ・ズッカレリ」と言う人なのですが、
開発してから30年ほどたちますが
その技術はいまだに公開していないらしいです。
続きに「ホロフォニクス」のサンプル音源を載せておきます。
あまりの早さに驚きを隠せないもっさんです。
こんばんわ。
チマタで話題の新型PSP。
早くも新色が発表されました!
これ!「ディープレッド」というらしい。
数量限定で2種類のサービスパック的なもので発売される予定。
発売日は12月13日。
続きに詳細と、サービスパックがどのくらいお得なのかを載せます。
.
※()の中の値は市場価格、もしくは価値です。
▼バリューパック 価格:22,800円(税込)
・本体セット (19,800円)
・ポーチ (1,500円)
・ストラップ (1,000円)
・クロス (500円)
・メモステ32MB(1000円)
☆計23,800円 :
1,000円くらいお得!▼ワンセグパック 価格:29,800円(税込)
・本体セット (19,800円)
・ワンセグチューナー (6,800円)
・ポーチ (1,500円)
・ストラップ (1,000円)
・クロス (500円)
・メモステ1GB (2,500円)
・スタンド (1,000円)
☆計33,100円 :
3,300円くらいお得!本音を言えば、新型PSP発売日の
9月20日の時点でこの2つのパックを発売してほしかった。
わりと本気で(´・ω・`)
やっぱり電撃信者のもっさん。
電撃PS2D95の詳細情報の違う記事を発見したようです。
●PS3映像 20本以上!
●電撃の旅団有り
でもやっぱり体験版は「パチパラ14」一本!
※謝辞:前回の記事で誤解が生まれてしまったらごめんなさい。
しかし、
この記事を読む限り、そうとられてもしかたが無い内容。
今回発見できた記事は
この記事です。
「電撃プレイステーション」信者のもっさん。
しかしさすがのもっさんでも、
電撃PS2D95のショボさには納得できないご様子。
※電撃PS2は体験版や新作ムービーが入ってる付録ディスクがメイン。
※「も」→「もっさん」、「電」→「電撃PS2D95」
―――――――――――――――――――
電撃PS2D95の詳細発表!も(お、久々の電撃PS2だなぁ。楽しみ)
電「体験版はパチンコRPG『パチパラ14』を収録!」
も(1本か・・・しかもパチンコか・・・)
電「映像は戦国BASARA2やスパロボ!!」
も(PS3の映像とか無いのか・・・)
電「SAVEデータ43タイトル!」
も(おそらく使うことは無いな・・・)
電「価格は1680円。買ってね♪」
も「・・・・ていうか、
電撃の旅団はどうした!」
―――――――――――――――――――
もっさんも今回ばかりは買わないようです。
ソース
前回ぶちまけた妄想が悲しくなるくらい
詳細な情報出ちゃいました(´・ω・`)
もっさんです。
なので、FF11「アルタナの神兵」の新情報の中から
個人的に気になる部分を抜粋してあーだこーだ言ってみますよ。
~新ジョブについて~●踊り子
踊りには回復の「踊り」と敵を弱らせる「ステップ」がある。
ともにTPを消費して発動させるため、常に前衛で戦う必要がある。
また、種族や性別によって踊りは変わるとの事。
男踊り子についてはノーコメント●学者
イメージとしては物理攻撃の弱い赤魔道士。
黒魔法も白魔法も使える。
「白のグリモア」と「黒のグリモア」という専用アビリティがある。
「白のグリモア」は白魔法が得意な状態になり、
「黒のグリモア」は黒魔法が得意な状態に。
時間制限は無く常にどちらかの状態になっている。
スリップダメージ魔法と、味方の天候を変化させる魔法が得意。
~発売記念イベント~たぶん赤メガネがもらえる。

1位の国は3国テレポなどの特典もある。
~小ネタ~●モグハウスに人が呼べる
●時代の往来は無料
●カバン、マクロパレットの容量増加
●昔の時代にはコンクェストに変わりカンパニエがある。
アンケートやイベントバトルなど多彩。
なんか偏った感じになりましたが、こんなところで。
また(´ω`)ノシ
※続きにプロモーションムービー載せました。
どうもっさん!
もっさんです!
これでも管理人です。
それにしてもコメントが全く無くなってから一ヶ月か・・・orz
それはそうと!
FF11の追加ディスク「アルタナの神兵」の
第二の新ジョブが判明!

そう!学者です!
踊り子と学者・・・うぅん、どっちしようかにゃあ・・・。
続きに俺の妄想をぶちまけておく。
● 踊り子支援ジョブでありながらサブアタッカーもこなす万能系ジョブ。
詩人とのセッションで効果がアップ。
ソードダンスで敵を切り刻む。
しかし防御力に難有り。
得意武器:短剣
● 学者本を媒介にして様々な攻撃を繰り出す。
高レベルになると悪魔を呼び出すことも出来る。
また、敵の弱点や強さを即座に調べることが出来る。
攻撃力、防御力ともに低い。
得意武器:片手棍
忙しければ忙しいほど
現実逃避!
もっさんです。
http://http://blog.us.playstation.com/2007/10/31/new-ps3-tv-ad-campaign/のページにあるPS3のCMがかっこよすぎます。
日本も見習ってほしい・・・。
日本のCMはクスッと笑えるものの、
ゲームの楽しさが伝わらりずらい気がするのです (´・ω・)