最近の記事
相互リンク更新情報(ゲームニュース系)
相互リンク更新情報(2ch等)


整理中




しんどいぜ 

4月3日に研究室分けのテストが・・・!
しかし、普段からサボって生きてきた俺には
勉強なんてわからねぇ。

まったくしんどいぜ。

追試に引き続き
どんより気分。 ブログパーツ
[ 2006/03/31 11:36 ] 手抜き記事 | TB(0) | CM(0)

MH2 オフを極めろ!04(2) ~片手剣~ 

追試はダメでした
なんかもう気分どんよりのもっさんです。

こんちくわ。


属性武器や状態異常武器も豊富な片手剣。
初心者の人は片手剣か槍がいいと思います。

今回は前回の記事の追加修正版です。


攻撃力(?)重視~
封龍剣【絶一門】
攻:168 属:龍630
総必要素材:さびた小さな塊
       古龍の血×1
       大地の結晶×60
派生☆さびた小さな塊→凄くさびた小剣→さびた小剣→封龍剣【絶一門】

攻撃力というか・・・・龍属性!
ドドブランゴとかザザミとかには役立たずです。
あと雑魚敵倒すのも時間かかる。
しかし、相手が龍の場合には絶大な効果を発揮。
作れたら作っておくことをオススメします。

ちなみにさびた小さな塊は火山の8で採掘可能です。


火属性重視~
イフリートマロウ
攻:252 属:火380
総必要素材:炎の龍鱗×6
       火竜の骨髄×5
       火竜の甲殻×20
       火竜の鱗×7
       火炎袋×3
派生☆バーンエッジ→バーンエッジ改→イフリートマロウ

バーンエッジで既に火竜リオレウスの素材が必要なので、
作るのはかなり後になる。


水属性重視~
オデッセイ
攻:196 属:水300
総必要素材:さびた小さな塊
       大地の結晶×20
       岩竜の翼×1
       鎌蟹の鋏×1
派生☆さびた小さな塊→凄くさびた小剣→さびた小剣→オデッセイ

まずは封龍剣【絶一門】をつくった方が良い。
その後で余裕があれば
しかし、素材はそれぞれ入手困難。
ちなみに「鋏」は「はさみ」と読む。


氷属性重視~
フロストエッジ改
攻:210 属:氷230
総必要素材:雪獅子の牙×3
       雪獅子の髭×1
       雪獅子の毛×8
       氷結晶×35
       マカライト鉱石×8
派生☆フロストエッジ→フロストエッジ改

雪獅子の牙の入手が困難。
炎属性の武器でドドブランゴの顔を攻撃しなくちゃならない。
すげぇキツイ。
コツがあったら教えてください orz


雷属性重視~
雷神剣インドラ
攻:224 属:雷240 切味:青
総必要素材:霞龍の角×1
       アルビノの中落ち×1
       ゴム質の紫皮×8
       ゴム質の皮×10
       古龍骨×2
       電気袋×6
       竜骨(大)×3
       竜骨(中)
       竜骨(小)
       カラ骨(小)
       とがった爪
派生☆ボーンククリ→ボーンククリ改→ボーンピック→ボーンピック改→ボーンネイル→サンダーベイン→ライトニングベイン→雷神剣インドラ

切れ味青!
しかし雷神剣インドラへの強化に必要な
霞龍の角の入手がかなーり後半。
後半て言うかほぼ最後
しかしまぁ、ライトニングベインでも結構強い。


麻痺重視~
デスパライズ
攻:210 属:麻痺260
総必要素材:ドスゲネポスの皮×3
       麻痺袋×5
       ゲネポスの麻痺牙
       砂竜のヒレ
       ゲネポスの皮
       モンスターの体液
       ランポスの皮
       ランポスの牙
       マカライト鉱石
       鉄鉱石
       大地の結晶
派生☆ハンターナイフ→ハンターナイフ改→ハンターカリンガ→ハンターカリンガ改→サーペントバイト→ヴァイパーバイト→デスパライズ

すぐ作れる
特に序盤にオススメの武器。
その上後半でも使っていける。
攻撃力は高くないので、
タル爆弾とセットで使うと使いやすい。


重視~
デッドリィタバルジン
攻:224 属:毒390
総必要素材:ゴム質の紫皮×7
       毒袋×10
       竜骨(大)×3
       ゴム質の皮×6
       竜骨(中)
       竜骨(小)
       カラ骨(小)
派生☆ボーンククリ→ボーンククリ改→ボーンピック→ボーンピック改→ポイズンタバルジン→デッドリィタバルジン

とにかく毒に出来る。
しかも頑張れば結構序盤でも作れる。
ネックは紫ゲリョス。結構強い


睡眠重視~
ガノフィンスパイク
攻:210 属:睡眠260
総必要素材:水竜のヒレ×5
       砂竜のヒレ
       眠魚
       ネムリ草
       マカライト鉱石
       鉄鉱石
       大地の結晶
派生☆ハンターナイフ→ハンターナイフ改→ハンターカリンガ→ハンターカリンガ改→アサシンカリンガ→スリープショテル→ガノフィンショテル→ガノフィンスパイク

キリン戦で有効。
その他は微妙。



簡単重視~
デスパライズ

さっき紹介した麻痺のやつです。
しかし、麻痺と片手剣が好きな人は序盤でこれを作って
ずっと使い続けることになってしまう。
それじゃあ飽きるという人にオススメなのが
メラルーツール
攻:152 属:麻痺360
肉球のスタンプとタルの蓋とかを集めると作れる武器。
メラルーを倒しまくって手に入れましょう。
まぁ・・・攻撃力がイマイチですが・・・
カワイイヨ。
肉球だよ


更新だけ。

ブログパーツ
[ 2006/03/29 11:50 ] MH、AC、FF11など昔の | TB(0) | CM(0)

MH2 オフを極めろ!04 ~片手剣~ 

昨日結局勉強してません。
留年するかもしれないもっさんです。

こんにちわ。


切れ味以上に良く切れる片手剣。
村のハンターいわく
「こまわりが利いて隙間や急所を突き易い」
とのことです。
ずるいゼ。

属性武器や状態異常武器も豊富です。
なので防御も出来るし攻撃もできます。
ずるいゼ。

とりあえずそんな武器のオススメをご紹介。

・・・総必要素材は次回反映させます


攻撃力(?)重視~
封龍剣【絶一門】
攻:168 属:龍630
派生☆さびた小さな塊→凄くさびた小剣→さびた小剣→封龍剣【絶一門】

攻撃力というか・・・・龍属性
ドドブランゴとかザザミとかには役立たずです。
あと雑魚敵倒すのも時間かかる。
しかし、相手が龍の場合には絶大な効果を発揮。
作れたら作っておくことをオススメします。


火属性重視~
イフリートマロウ
攻:252 属:火380
派生☆バーンエッジ→バーンエッジ改→イフリートマロウ

バーンエッジで既に火竜リオレウスの素材が必要なので、
作るのはかなり後になる。

水属性重視~
オデッセイ
攻:196 属:水300
派生☆さびた小さな塊→凄くさびた小剣→さびた小剣→オデッセイ

まずは封龍剣【絶一門】をつくった方が良い。
その後で余裕があれば


氷属性重視~
フロストエッジ改
攻:210 属:氷230
派生☆フロストエッジ→フロストエッジ改

雪獅子の牙の入手が困難。
炎属性の武器でドドブランゴの顔を攻撃しなくちゃならない。
すげぇキツイ。
コツがあったら教えてください orz


雷属性重視~
雷神剣インドラ
攻:224 属:雷240 切味:青
派生☆ボーンククリ→ボーンククリ改→ボーンピック→ボーンピック改→ボーンネイル→サンダーベイン→ライトニングベイン→雷神剣インドラ

切れ味青!
しかし雷神剣インドラへの強化に必要な霞龍の角の入手がかなーり後半。
後半て言うかほぼ最後。
しかしまぁ、ライトニングベインでも結構強い


麻痺重視~
デスパライズ
攻:210 属:麻痺260
派生☆ハンターナイフ→ハンターナイフ改→ハンターカリンガ→ハンターカリンガ改→サーペントバイト→ヴァイパーバイト→デスパライズ

すぐ作れる
特に序盤にオススメの武器。
その上後半でもじゅうぶん使っていける。
攻撃力は高くないので、
タル爆弾とセットで使うと使いやすい


重視~
デッドリィタバルジン
攻:224 属:毒390
派生☆ボーンククリ→ボーンククリ改→ボーンピック→ボーンピック改→ポイズンタバルジン→デッドリィタバルジン

とにかく毒に出来る。
しかも頑張れば結構序盤でも作れる。
ネックは紫ゲリョス。結構強い。


睡眠重視~
ガノフィンスパイク
攻:210 属:睡眠260
派生☆ハンターナイフ→ハンターナイフ改→ハンターカリンガ→ハンターカリンガ改→アサシンカリンガ→スリープショテル→ガノフィンショテル→ガノフィンスパイク

キリン戦で有効。


簡単重視~
デスパライズ

さっき紹介した麻痺のやつです。
しかし、麻痺と片手剣が好きな人は序盤でこれを作って
ずっと使い続けることになってしまう。
それじゃあ飽きるという人にオススメなのが
メラルーツール
攻:152 属:麻痺360
肉球のスタンプとタルの蓋とかを集めると作れる武器。
メラルーを倒しまくって手に入れましょう。
まぁ・・・攻撃力がイマイチですが。
カワイイヨ。


ちっとは見てくれる人がいるみたいなので、
懲りずに更新。

ブログパーツ
[ 2006/03/26 15:17 ] MH、AC、FF11など昔の | TB(0) | CM(4)

俺日記01 マヨネーズ 

まぁブログなんだし日記も入れようというのが趣旨。
楽だしネ

起床:11:35
長針と短針を見間違えて
7時くらいだと思い込んで寝そうだった。
ギリギリのところで思い直した。

買物:13:00~16:30
自転車でお買い物。
にしてはちょっと長い
すげぇ疲れた。
気になったこともあった。
ピュアセレクトマヨネーズ400g 170円
ピュアセレクトマヨネーズ600g 170円
いくら売り出しSALE中だからって
あまりにも適当すぎるよね。
結局600gのほうを買った。

昼飯&夕飯:17:30
昼飯食べるの忘れてたので
夕飯と一緒に。
鳥竜田バーガーとジャンボ焼き鳥5本。
・・・・5本は多かった

風呂:18:30
寮の風呂が回収中なので、
銭湯に行った。
たまには銭湯もいいものだ。

これから
追試に向けて勉強予定・・・ orz


まー・・・手抜きだなぁ。


ブログパーツ
[ 2006/03/25 22:46 ] 手抜き記事 | TB(0) | CM(0)

MH2 オフを極めろ!03′~双剣(お詫び) 

お詫びがあります。

前の記事の「MH2オフを極めろ!03~双剣~」ですが、
武器に抜けがあったのと、
双剣はもっと良いものだ」のような
意見を受けました。

ごめんなさい。

しかし何故、MH2では前作よりも
攻撃力を下げてしまったのでしょうねぇ・・・。
言い訳させてもらえるとすれば
もともと双剣が好きだっただけに
MH2になってその辺が納得できなかったのかもしれません。

ではここで抜けた武器をご紹介!

双雷剣キリン
攻:210 属:雷300 防+12
総必要武器:キリンの雷角×7
       キリンの雷尾×2 
       キリンの皮×1
       キリンのたてがみ×10
       ドラグライト鉱石×4
       竜の牙×8
       ゴム質の紫皮×2
派生☆紫電(片手剣)→紫電改(片手剣)→双雷剣キリン

とにかくキリンを倒す!
奴は剥ぎ取りが2回しか出来ないので
そのぶんキツイですが、
雷300の乱舞はその価値があります。

と言う訳で、双剣オススメの武器は
前の記事とあわせて
無属性:ブロスブロス 攻252
水属性:ガノカットラス改 攻182 水230
雷属性:双雷剣キリン 攻210 雷300
の3つとなります。

今後は武器の抜けとかがないように気をつけますので、
これからもよろしくおねがいします~。

ブログパーツ
[ 2006/03/25 13:13 ] MH、AC、FF11など昔の | TB(0) | CM(1)

MH2 オフを極めろ!03 ~双剣~ 

今回はアレです。
使っている人が最も少ないと思われる
双剣」。

切れ味もあまりよくないし、
攻撃力も低いし、
切れ味もすぐ落ちるしで
いいところを探すのが難しいです

でも使ってあげでください。
クック倒すのすら苦労するかもしれませんが。

・・・・・・

調べても・・・
頭をひねってみても・・・
オフでは強い武器が見つかりません。

それでも「俺は双剣だ!双剣以外使いたくない!」とか
鬼人化が俺の全てだ!」
っていう猛者がいましたら、
一応オススメ武器を載せておくので
参考にしてみてください。


ブロスブロス
攻:252 属:防+10
系統:骨系
    ねじれた角とかが必要
    ディアブロスを倒してれば作れる
派生☆ボーンククリ(片手剣)→ボーンククリ改(片手剣)→ボーンピック(片手剣)→ボーンピック改(片手剣)→ボーンネイル(片手剣)→リベットクラブ(片手剣)→ブロスブロス


ガノカットラス改
攻:182 属:水230 防+13
系統:骨系
    ドスガレオスやガノトトスを倒すとつくれる
    他にはドスキレアジが必要
派生☆ボーンククリ(片手剣)→ボーンククリ改(片手剣)→ガノカットラス→ガノカットラス改


ハンマーや太刀と比べ
明らかに手抜き寂しい記事となりましたが、
それが双剣の現状です。

オンならまだ使い道はあるんでしょうけどね・・・。
オフではもうどうしたらいいのかわかりません。

・・・あれ?目から汗が・・・
ブログパーツ
[ 2006/03/24 11:57 ] MH、AC、FF11など昔の | TB(0) | CM(7)

シリアスゲーム 

皆さんはゲームといって何を思い浮かべるだろうか。
・・・それはやはり「遊ぶためのも」のだろう。

もしかしたら「残酷なもの」や「悪いもの
と思い浮かべた人もいるかもしれないが、
それはそれで間違ってはいない。

しかし、そう考える人がいるせいで、
ゲームへの風当たりは思っている以上にきついのも事実だ。

そういう人はほとんどゲームしたことがないというのも困りものだ。
この前のCEROや有害指定図書関係の裁判や会議でも
ゲームをしたことある人がほとんどいないという愉快な事態だった。
つまり、ゲームをしたこと無い人の手で
ゲームの未来が決められようとしていたのだ


もうホントおかしいよね。

しかし最近は任天堂DSの登場によって
老若男女がゲームを手に取るようになった。
これは素直に喜ぶべきことだと思う。

タッチペンで実際に書ける手軽さと
「脳を鍛える~」といったような
「遊び」と「学習」の融合のようなソフトが多いのが
そういう結果を導いたのだろう。

そうなのだ、ゲームというのはもともと
ゲームをしながら学んでいる一面もある。

自分も幼い頃、漢字はゲームで覚えたくちだ。
しかしそんなんでも漢字テストはいつも軽く平均点をこえていた。

そんなゲームの「学習」という面を
強く前面に押し出したものが
シリアスゲーム
である。

これはつまり、ゲームを勉強や医療に生かそう
というものである。
実際に現在でも少なからず使われていて、
あのNASAが開発したものもある

最近はスクウェアエニックスと学研がシリアスゲーム開発で業務提携していた。

こんな風に最近はゲームも多様性が求められている。
・・・むしろシリアスゲームは、
「ゲーム」以外の呼び名が必要な気もする。

まぁ・・・自分個人としては
ゲームはいつまでも「遊ぶもの」であってほしいのだが。


ブログパーツ
[ 2006/03/23 11:52 ] ゲーム総合 | TB(0) | CM(0)

HM2 オフを極めろ!02 ~太刀~ 

引越し完了しました。

もっさんです、こんにちわ。

今回は前回に引き続き、
オフを極めるためにあれこれ考えます。

とりあえず、太刀。
ハンマーや太刀はとにかく攻撃したい攻撃的な人にお勧めです。
自分のセカンド武器。
・・・まぁ、攻撃し続けるのが好きなんです。
気にしないでください。


攻撃力重視~
龍刀【紅蓮】
攻:816 属:龍480
総必要材料:炎王龍の角×5
       老山龍の角×4
       紅蓮石×12
       勇気の証×5
       マカライト鉱石
       ドスランポスの皮
       竜の牙
       魚竜の牙
       ランポスの鱗
       ランポスの牙
       竜骨(小)
派生☆骨刀【狼牙】→骨刀【鮫牙】→骨刀【竜牙】→龍刀【焔】→龍刀【紅蓮】

ハンマーに引き続き、老山龍関係の武器がTOP。
龍属性の高さがポイント。
老山龍クエストはは工房を最後まで拡張するとたまに来てくれる人から受注できる。
しかし・・・なかなか来てくれない。
たまには来てください、おじいさん。

ネックとなるのは紅蓮への強化に必要な炎王龍の角。
しかし焔でも十分強い。


火属性重視~
モノブロスサイス
攻:864 属:火180
総必要素材:真紅の角×4
       一角竜の背甲×13
       モノブロスハート×1
       火炎袋×5
       竜骨(大)×8
       ドスヘラクレス×3
       古龍骨×3
       キラビートル×3
       モンスターの体液
       マカライト鉱石
       紅蓮石×1
派生☆ハルバード(大剣)→ジャッジメント(大剣)→エクスキューション(大剣)→クリムゾンサイス→モノブロスサイス

作るのにかなり苦労する。
派生の始めのハルバートにさえ紅蓮石を使う。
大剣からの派生なので、大剣使わない人は気付きずらい。

モノブロスハートが入手困難。
まぁ・・・がんばってもノブロスを倒しまくるしかない。
その際はしっかり角を折ろう。
ドスヘラクレスは塔で取れる。
逆に塔が出るまでは作れない。
キラビートルは雪山か塔で取れる。



水属性重視~
なぜか無い。
悲しい
そして悔しい。


氷属性重視~
ホワイトマンティス
攻:816 属:氷210
総必要素材:白銀の角×1
       白一角竜の背甲×5
       竜骨(大)×8
       ドスヘラクレス×3
       古龍骨×3
       キラビートル×3
       モンスターの体液
       マカライト鉱石
       紅蓮石×1
派生☆ハルバード(大剣)→ジャッジメント(大剣)→エクスキューション(大剣)→ホワイトマンティス

上記のモノブロスサイスに行く途中でちょっと逸れる感じ。
やっぱり作るのは相当苦労する。


雷属性重視~
鬼斬破
攻:672 属:雷470
総必要素材:ドラグライト鉱石×5
       電気袋×8
       マカライト鉱石×61
       大地の結晶
       砥石
       鉄鉱石
派生☆鉄刀→鉄刀【禊】→鉄刀【神楽】→斬破刀→鬼斬破

イジメかと思うほどマカライト鉱石を使う
しかし、序盤から作っていけるので太刀を使いたければまずは鉄刀から作っていくと安定する。
鬼斬破に強化する際のドラグライトは塔が出るまで我慢。
しかし、斬破刀でも十分強い。



~麻痺重視~
残念ながらオフでは作れない。
心底悔しい(血涙)。


重視~
飛竜刀【翠】
攻:624 属:毒290
総必要素材:雌火竜の逆鱗×1
       雌火竜の棘×1
       雌火竜の甲殻×10
       ドラグライト鉱石×5
       マカライト鉱石
派生☆飛竜刀【青葉】→飛竜刀【翠】

青葉のほうは棘さえあれば比較的簡単に作れる。
攻撃力は528と物足りないが運よく棘が取れたら作っとくといいかも。
逆鱗はとにかく尻尾を切って捕獲するのがお勧め。


睡眠重視~
ハンマーに続き太刀も無し。

簡単重視~
骨刀【竜牙】
攻:624 属:なし
総必要素材:マカライト鉱石×16
       ドスランポスの皮×4
       竜の牙×5
       魚竜の牙×5
       ランポスの鱗
       ランポスの牙
       竜骨(小)
派生☆骨刀【狼牙】→骨刀【鮫牙】→骨刀【竜牙】

ガレオスが倒せればすぐ作れる。
序盤にお勧めの武器。
しかも後々に上記の龍刀の強化できるので無駄が無い





なんか最近ブログっぽくない気がしてきたぞ?


ブログパーツ
[ 2006/03/21 19:01 ] MH、AC、FF11など昔の | TB(0) | CM(2)

MH2 オフを極めろ! 01 ~ハンマー~ 

mp3プレーヤー欲しいです。
もっさんです。

こんにちわ。

前述のとおり、MH2はオンラインに繋がないと
入手不可能な素材がたくさんあります。

しかし、決して強い武具が作れないわけではありません。
そこで、今回はオフで作れる強いハンマーをご紹介。
・・・最初がハンマーなのは、自分のメイン武器だからです。

攻撃力重視~
ドラゴンブレイカー
攻:884 属:龍330 切:緑
総必要素材:老山龍の大爪×3
       老山龍の鱗×5
       老山龍の甲殻×3
       古龍の血×2
       竜骨(大)×3
派生☆ドラゴンデストロイ→ドランゴンブレイカー

純粋に攻撃力だけを見れば、
さびた大きな塊から作るブレス・コアが、
一番攻撃力が高い(936)のですが、
ほとんどの敵に有効な龍属性330が付いてるぶん、
ドラゴンブレイカーの勝ちです。
しかも老山龍数回倒せばいいだけなので、作るのも簡単。


属性重視~
ジェイドメイス
攻:780 属:火300 切:緑
総必要素材:炎妃龍の角×5
       炎妃龍の甲殻×10
       古龍の血×2
       紅蓮石×1
派生☆ジェイダイトメイス→ジェイドメイス


属性重視~
イカリクラッシャー
攻:780 属:水340 切:緑
総必要素材:豪腕の鎖×1
       水竜のヒレ×2
       星鉄×3
派生☆イカリハンマー→イカリクラッシャー

イカリハンマーの入手法が独特です。
その方法とは村の船作ってる大工の昔話を聞いた後で、
ガノトトスを倒し銀の冠以上をつける(大物で)。
豪腕の鎖は腕相撲で何度も勝つ。


属性重視~
コーンヘッドハンマ改
攻:780 属:氷370 切:緑
総必要素材:雪獅子の牙×5
       雪獅子の尻尾×2
       雪獅子の毛×6
       なぞの頭骨×1
       竜骨(中)
       竜魚の牙
       モンスターの体液
       とがった爪
       大きな骨
       竜骨(小)
派生☆ボーンハンマー→ボーンハンマー改→サイクロプスハンマー→スカルクラッシュ→スカルクラッシュ改→コーンヘッドハンマー→コーンヘッドハンマ改

ドドブランコの部位破壊を狙いまくる。
火属性が有効。


属性重視~
雷属性のハンマーはオフでは取れません。


麻痺重視~
バインドキューブ
攻:780 属:麻痺280 切:緑
総必要素材:電気袋×9
       雷光虫×39
       マカライト鉱石×34
       ゴム質の皮×2
       陽光石
       鉄鉱石
派生☆アイアンハンマー→アイアンハンマー改→ウォーハンマー→ウォーメイス→ジェイルハンマー→バインドキューブ

雷光虫39匹が凄く面倒くさい。
しかし、麻痺→気絶→麻痺のコンボは凶悪。


重視~
ヴェノムモンスター
攻:832 属:毒260 切:緑
総必要素材:毒怪鳥の頭×1
       マカライト鉱石×17
       毒袋×6
       青怪鳥の甲殻×8
       青怪鳥の鱗×4
       のりこねバッタ×6
       巨大なクチバシ×1
       とがった爪
       モンスターの体液
       大きな骨
       竜骨(小)

派生☆ボーンハンマー→ボーンハンマー改→サイクロプスハンマー→アトラスハンマー→クックジョー→バイオレンスジョー→ヴェノムモンスター

毒怪鳥の頭のはぎとり率1%。
20匹くらいゲリョス倒せばきっと1つくらい出る。
希望を捨てない事が大事。


~睡眠重視~
強いの無い。
おやすみベアくらい。

~簡単重視~
大骨塊
攻:728 切:黄
総必要素材:なぞの骨
派生☆骨塊→大骨塊


なんか長くなりました。
ついでに取りやすい素材の必要個数は書いてません。
面倒だから。
これを元にソロ道邁進してください!
ブログパーツ
[ 2006/03/20 15:59 ] MH、AC、FF11など昔の | TB(0) | CM(3)

最近 

遊んでばっかりで
ゲームしてる時間が無いのです。

・・・ごめんヨ。

それはそうと、WBC。
日本準決勝進出おめでとう!

それにしても何ですかあの審判は。
やめさせちまえ! ブログパーツ
[ 2006/03/17 19:21 ] 手抜き記事 | TB(0) | CM(0)

MH2 オフを極めろ!00 ~序章~ 

ちょっと喉がイガイガしますが、
結構良くなってきたもっさんです。

こんちゅわ。

さてこのモンスターハンター2。
オンに繋がない人々は様々なハンデを負う事になります
しかしそのハンデを乗り越えて極めようと言うのが今回の主旨。

オフでは強い敵が出てきません。
(※ここで言う強い敵と言うのは、古龍とかの事ではなくて、同じ敵なのにワンランク上の敵。例えば強いイャンクックなど)
なので、強い敵が落とす素材が手に入らず、
もちろんその素材を使う武具が作れません。
しかし、その逆境の中でも最高を極めたい
そんな人々に今回からの記事を捧げます。

たぶん。
やる気が続けば。
ブログパーツ
[ 2006/03/15 23:22 ] MH、AC、FF11など昔の | TB(0) | CM(0)

モンスターハンター2 18 ~村の頼みごと~ 

風邪、治りません。
もっさんです。こんにちわ。


あいかわらず、ディアブロスは強いです。
しかも、角が硬くなった気がします。

オフの村の必須頼みごと
「ねじれた角」を要求されたときは、
殺意が発生しました。

と、ここで頼みごとでわかりずらい所をまとめていきましょう。
まず最初の方で悩みそうなのが、
メインマスト」。
これは、調合で作れます。
桃毛獣の毛+大きな骨or竜骨〔大〕

水竜の鱗」は釣り上げてサブクリアすれば報酬にあります。

メインセイル」はこれまた調合です。
雪獅子の毛+雪獅子の髭or極彩色の毛

「ライトクリスタル」
沼地で採掘か、ゲリョスのトサカ破壊で入手。
採掘は確率が低いので、トサカ破壊がオススメ。

シモフリトマト
火山で採集。(2とかで)

ゲキレツ毒テング
夜の沼地の毒の中でキノコ採集。

抗菌石
大地の結晶+にが虫

竜頭殻
ダイミョウザザミの背中の殻を破壊。

雪山のクシャルダオラ
ドドブランコを倒すと行けるようになります。


まぁ・・・このくらいかなぁ。

ブログパーツ
[ 2006/03/13 21:12 ] MH、AC、FF11など昔の | TB(0) | CM(0)

げんなり 

風邪が日に日に悪化していきます。
食べる事がこんなにつらい事だとは。

しかしそんな中今日は
「任天堂DSlite」の発売日。
頑張って10時頃に何軒か回ってみました。

まぁ、買えませんでしたけどね。

ゲフッ・・・ぐぁ

ブログパーツ
[ 2006/03/11 13:39 ] 手抜き記事 | TB(0) | CM(0)

モンスターハンター2 17 ~落し物3~ 

風邪ひきました。
苦しいです。もっさんです。

こんにちわ。

今回は飛竜の落し物の続き。
前回に引き続き、今まで確認済みの落し物発生行動と
レアな落し物を掲載していきます。

~リオレイア~
行動:水を飲んだとき
レア:雌飛竜の逆鱗

~ディアブロス~
行動:壁に角が刺さったとき
レア:角竜の背甲

背中の殻が取れるほど激しく突っ込むとは
さすがディアブロス
その男らしさを他の飛竜にも見習って欲しいですな。


とりあえず、今回も2匹だけ。
むつかしいなぁ。
ブログパーツ
[ 2006/03/09 19:15 ] MH、AC、FF11など昔の | TB(0) | CM(0)

モンスターハンター2 16 ~オンライン~ 

休みが長すぎて、
オタクっぽくないオタクから
普通のオタクになってしまいそうです。

こんにちわ。もっさんです。

さてさて、最近オンライン繋いで見たのですが、
その事についてイロイロ言わせていただきます。

まず繋ぐまで。
これはクレジットカードさえあれば簡単でした。
ものの10分くらい。

繋いでから。
オフでいくら腕前を磨いて装備を整えようが、
オンではイャンクックとかからはじめなくてはなりません。
凄く面倒くさいです。
HR10になると公式試験が受けられ、
それを通過してHR11になればリオレイアとかと戦えますが、
HR10になるまでにはハンターポイントが約10000ポイント必要です。

イャンクック戦を一回で約250ポイントなので、
単純計算で40回も戦う必要があります。

とても面倒くさい。

公式試験。
最初のはとりあえず4つの連続クエストでした。
イャンクック→ゲリョス→ドスガレオス→ダイミョウザザミ
まぁ、よっぽど初心者じゃなければ1人でも余裕です。

今後の公式試験とかどうなるんだろうなぁ。
レイアとか倒すのかなぁ。

イベント。
なんかかなりの数のイベントが用意されてるみたいです。
3月度イベント一覧
是非ともしたいねぇ。

まぁ、こんなところですねぇ。


1つ言える事は、
HR8まではソロがオススメ。

ではまた~。
ブログパーツ
[ 2006/03/08 22:55 ] MH、AC、FF11など昔の | TB(0) | CM(0)

よつばと! 

いやはや、最近モンハンの事ばかり更新してました。
実際生活の中心もモンハンでした。
昨日もオンで野良3人で
イノシシの頭
をかぶって暴れまわってました。

で、今回は「よつばと!」について。

これ、面白いんですよ、ほんとに。
今回は4コマ形式でなくて、
ストーリーものです。

とはいっても特にたいした事が起こるわけでもなく、
明るく楽しく毎日が過ぎて生きます。
何よりも、なんだか見てて懐かしくなるような
作風なんですね。

そして、前にも言いましたが絵が上手い
よつばとたいやき


まぁ、色々いいましたが、
読んでもらうんがイチバン早いです。
人気があるため古本屋に行ってもあまりありませんが、
上手く見つけて立ち読みしてみてください。
そのままレジにいきたくなる事うけあいです。

ではまたー。 ブログパーツ
[ 2006/03/07 21:01 ] マンガ・アニメ | TB(0) | CM(0)

モンスターハンター2 15 ~改善要望~ 

実は今「聖剣伝説DS」してます。
もっさんです。

こんにちわ。

さて、このMH2。
とても面白いゲームではありますが、
もちろん不満点もあります。

俺のような奴がそれを指摘するのもおこがましいですが、
今後更なる進化を願い、
今回はあえていろいろ文句を言わせてもらいます。

1.雑魚敵が無限発生
近作最大の問題点ですな。
デカイ飛龍たちとの戦闘中に
倒しても倒しても次々と出てくる雑魚的には
正直相当な殺意が発生します。
(もちろんそうでないエリアもありますが)
そもそも、テストプレイをしたときに
この仕様に疑問を持った人がいなかったのでしょうか。
なんかおかしいですよコレは。
おかしいですよ!ふざけんな!コンガ!


2.ボス敵が逃げまくる
コレはおかしいですねぇ。
おかしいどうかんがえてもおかしい。
そりゃあ、身の危機を感じたら逃げることもあるでしょう。
しかし、敵を追い詰めてから
10分以上逃げ回られてタイムオーバーになったときの
あのストレス。
こっちに気づいただけで一目散に逃げ出す飛竜。
威厳も何もあったものじゃありません。
しかも今回は前作までは逃げなかった
「グラビモス」や「バサルモス」も
バッチリ逃げます。
なにか心に傷でも負ったのでしょうか・・・。


3.視点
ちょっと改善されたのか、
もしくは自分が慣れたのか。
しかしまぁ、
すこしは良くなったとしてもヒドイ。
何故壁際に行くといきなり主観視点に。
壁際で戦うなら死ね!」っていう
メッセージですか?
OKOK。死にましょう。死にました。


4.オンラインのハンター試験
いやまさかそんな
みんなでクリアしてもクエスト受けた人しか
クリアしたことにならないなんて
まさかそんなことがあるわけないよなぁ。
ほんと、あるわけないですよカプコンさん。


5.難易度
それはライオンが子供を谷に落とすがのごとく、
エロ本が家族にばれた時の絶望感のごとく、
ライトユーザーを襲います。
しかしまぁ、簡単すぎてもおもしろくないので、
むつかしいところです。


まあ、とりあえずこんなところが気にかかりました。
ブログパーツ
[ 2006/03/06 21:12 ] MH、AC、FF11など昔の | TB(0) | CM(23)

モンスターハンター2 14 ~アフロ様~ 

♪ポッポッポ鳩ポッポ

アフロ猫


♪ま~めがほしいかそらやるぞ

アフロジジイ


♪みんなで仲良く食べに来い~


・・・・・・


アフロは遠慮します



ブログパーツ
[ 2006/03/06 02:56 ] MH、AC、FF11など昔の | TB(0) | CM(0)

色々実験&今後の予定 

まずhtmlのタグが使えるのか

一人前はいりまーす


・・・行けるね!

じゃあまぁそれはそれでいいや!
考えてみたら気楽なブログでそんな凝ったことも
したくないし



あとモンハン2
今後もこの記事がしばらく続きそう。

ちなみに以前の記事で
弓は狙いが定まらない
みたいな事書きましたが、
バサルモスやグラビモス、フルフルのような
遅い敵にはどうにか狙いが定まるように

狙いさえ定まるようになれば
弾数は無限なので結構使いやすいです。
まぁ、1種類だけですが。
 例:ワイルド系→貫通弾打ち放題
    ハンター系→通常弾連射し放題
ちなみに追加効果のビン
しっかり溜めてから打たないと効果が発動しにくい模様。


とりあえずモンハンの話はここまでとして、
今後は新しい挑戦として、
「謎の考察」も入れて意向と思う。

例えば
バナナはおやつに含まれるのか
とか。
気になったことを。

・・・まぁ、何でもいいか。

そんな感じでー。
もっさんでしたー。
ブログパーツ
[ 2006/03/05 02:23 ] 手抜き記事 | TB(0) | CM(0)

モンスターハンター2 13 ~山菜ジジイ~ 

ジジイ」っていう響きが好きです。
もっさんです。
こんにちわ。

今回はお馴染みの
山菜ジジイ
について。

今回は山菜ジジイも複雑化しました。
どうに変わったかというと、

1.自分から欲しいものを要求してくることがある
2.アドバイスをくれることがある
3.同じ場所でも2パターンある
4.運搬アイテムももらってくれる

なんと言っても3番が曲者です。
トッテオキ」をくれる場合と
オタカラ」をくれる場合があるのですが、
コレといって条件が良くわかりません。
とりあえずエリアは変わりませんが、
場所が微妙に移動してます。

自分がやってみた感じでは
昼間に会いに行くと「トッテオキ」、
夜に会いに行くと「オタカラ」をくれる場合が多いようです。

4番の運搬アイテムですが、
特に良いアイテムくれないみたいなんで
別に気にしなくてもいい気がします。

まぁ・・・結局は爺さんの気まぐれに
振り回されると言うことでしょうか。

ハンターの風上にもおけんやつじゃ!


そのうち山菜ジジイ同盟でも作ろうかな・・・。

ブログパーツ
[ 2006/03/04 04:13 ] MH、AC、FF11など昔の | TB(0) | CM(2)

モンスターハンター2 12 ~落し物2~ 

飲み会で頑張っちゃって
ぐったりしてるもっさんです。

こんにちわ。

今回は
「モンスターハンター2 09 ~落し物~」
の続き!
前回に引き続き、今まで確認済みの落し物発生行動と
レアな落し物を掲載していきます。


~ババコンガ~
行動:尻尾に何か持っているときに攻撃
レア:棒状の骨 (普通はなわばりのフン)


~バサルモス~
行動:擬態時にたたき起こす
レア:マカライト鉱石


今回は二匹だけ~。
・・・なかなかコレは難しいのだ。

ブログパーツ
[ 2006/03/02 12:51 ] MH、AC、FF11など昔の | TB(0) | CM(0)

モンスターハンター2 11 ~戦略2~ 

なんか強いモンスター多いねぇ・・・。
古龍とか・・・。
勘弁してください。

そんな俺のような人に、
ちょっとしたアドバイス。

しかし、参考にはきっとならない。

~フルフル~
とにかく攻撃の隙が大きい。
咆哮→攻撃のコンボにさえ気をつければ平気。
コンボ回避方法としては
フルフルの正面に決して行かないこと。
そうすることで敵が振り向く時間の分だけ時間稼ぎが出来る。

ガンランス限定だけど、
横から竜撃砲打ちまくってても勝てる。

赤フルフルはHP多くて・・・。
どうしたらいいんだろうねあれ。
水属性の武器作るまで我慢?



~クシャルダオラ~
とにかく毒にする。
そうすると風のガードが消えるので
頭を集中攻撃して角を折る
そうすることでかなりの長時間
風のガードを消すことが可能。

陸移動時は横から攻撃して
(奴は横への攻撃手段に乏しいため)
滞空時は真下から攻撃。
(奴は前方への攻撃手段しかないため)

閃光玉が効くので
飛んでるときに落とせる。

なので閃光玉は多めに用意しとこう。



うーん。
頭の片隅にでも入れておけば
万が一の可能性くらいで役に立つ・・・かも。
ブログパーツ
[ 2006/03/01 03:50 ] MH、AC、FF11など昔の | TB(0) | CM(0)

モンスターハンター2 10 ~変更点3~ 

最近飲み会すら面倒くさいもっさんです。
こんにちわ。

さて、今回のMH2は
前作に比べまだまだ変更点があります。

なので、更に変更点追加!

・側転移動する店員
・飛龍の寝床は一箇所じゃない
・なんか良く逃げる
・オフでかなりのアイテムが揃う
・飛龍のHP底上げ?
・勝手に放流する釣り好きの人
・村人にアイテム納品
・納品は結構レアなのも要求される
・だからしんどい
・マグマの淵に行くとずんずんHP減る
・リオレウスがなかなか出てこない
・ゲリョスがなんかよく盗む?
・運搬がきつい
・雑魚敵の討伐数も記録される
・おばあちゃん応援したくなる
・雑貨屋のネコがカワイイ(個人的に)
・亜種が早い段階で出てくる

このへんで・・・。
ブログパーツ
[ 2006/03/01 03:27 ] MH、AC、FF11など昔の | TB(0) | CM(0)