今しがたの瞬!ワードは・・・
・・・「
せどり」。
なんだろね。
久々にまったく知らない上に
予想も出来ない言葉だ。
人か動物か名詞か動詞かさえわからん。まー・・・調べよう。
・・・・。
結果!
「転売」例えばブックオフとかで105円コーナーで本買って、
amazonやらオークションやらで買った値段以上で売ると。
ちょっとしたお小遣い稼ぎですな。
気になったらやってみよう。
・・・俺はめんどくさいからやらないけど。ではまた次回!
昨日の記事の「伊藤家の食卓」。
「藤」、間違いじゃありませんでした orz
「伊藤家の食卓」という人気サイトがあるのですね・・・。
伊藤家の食卓HP人気番組「伊東家の食卓」の情報&交流サイトです。
ほんとすんません。
では・・・また次回
今回の瞬!ワードは・・・
・・・「
千葉県警」!?
うーむ。なんだ?不祥事か?
いいや、調べてみよう。
・・・うーん、
パンフレットがおかしい?

消火器爆弾!
・・・いや、
これじゃないか。
「4人殺人で死体遺棄中に職質、しかし「ごまかすと立ち去った」」
これかな?
うーん・・・・・。
・・・・。
・・・あああぁぁーーあぁ!
わかんねぇぇええぇ。なんだよ千葉県警!
何しやがった!
誰か教えて!
ボスケテ!
さてさて、今回の瞬!ワードは
「
風のハルカ」。
うーん、見当がつかない。
検索検索。
・・・・。
結果、連続テレビ小説!
放映時間は・・・・
総合・デジタル総合 月~土 午前 8:15~8:30
NHKかな?
まぁ、その時間は学校とか寝坊とかで見れないやorz
・・・ではまた次回!
今回の瞬!ワードは「
DS」。
まぁ、ニンテンドーDSのことは二画面でタッチペンと、
皆知ってると思うので
注目ソフトを!
それは
マリオカート。
そこにはロマンが詰まってる。
隠れた道を探すロマン、
コーナーを攻めるロマン、
そしてアイテムでライバルを蹴散らすロマン・・・。
そんなロマンが今回携帯ゲーム機に詰め込まれた。
そして生まれたマリオカートDS!
しかもネット対戦対応だとか。
先を越されたなアーマードコア!さて、今回のマリオカートは新コース16+歴代コース16の
計32コース。
あと、バトル用のコース。
かなり多いね。嬉しい限り。
アイテムも
ゲッソーとか
キラーとか増えてる。
・・・・うーん、キラーとスターの差がわからん。そして何と言っても2画面。
上画面が通常のゲーム画面で、
下画面が情報画面となるらしい。
レースゲームという気を抜けないジャンルだからタッチペンを使う機会は少ないのかな。
それは少し残念(・ω・`)。
で、微妙に気になったのが、今回は
各キャラごとに2種のマシン!
これで好きなキャラで満足のいく走りが出来そう。
今まではキャラごとに特性が固定だったから上を目指そうとすると
どうしてもキャラは無視しなくてはいけないというジレンマが・・・・。
待ってろよルイージ!!
なんにせよ期待です。
マリオカートDS 12月8日発売 税込4800円。
これも相当ほしい。
・・・弱った!
・・・ではまた次回~ ノシ
今回の瞬!ワードは競売物件?
・・・・わからないので無視で。
下にあった「
液晶テレビ」で行きます。
最近は液晶テレビが何かと注目されてるんじゃないかと思う。
その中でも人気なのは
32型!
人気の秘密は値段と大きさのバランスのよさかな。
またここ数年での値下がりも32型が一番大きい。
数年前から平均で25%くらい下がったとか。
そして液晶の基準としては1型1万円とか言われてるので、
32万円-25%=24万。とりあえずの
基準は24万円ですね。
さて、ここからは「価格.com」の最安値を基準に話します。
まず10月に発売され人気、評判共に高いのは
・「
ユニデンの32V型」!
12万9800円。
基本性能の画素数は
1366×768。まぁじゅうぶん。
見易さ(明るさ)を表す輝度は
550。これは多いほうかな。
HDMI端子端子がちゃんとついてるというのも大きいね。
しかし、値段が安いだけあってデジタルチューナーの
BSとCSがついていない。
なので、BSとかがついてるDVDデッキなりを買う必要がある。
総合的に見ればかなりお買い得なのかな。
次に
・
Sonyの「BRAVIA」一番安いSシリーズの32型が約
18万円。
次にVシリーズ32型が
19万円。
画素数は共に
1366×768。うんうん。
輝度は500.普通ですな。
そして、最上位であるXシリーズ。
サイズは40型からで
38万円くらい。
画素数はフルスペックの
1920×1080。
すごい。
輝度は450。フルスペックだからこのくらいでいいということか!
で、
すべてにBS、CSはついてる。
HDMI端子はXシリーズのみかな。
買うならVシリーズかな?うーん。好みで。
(・・・他にも書きたいけど長くなってきたからよそう)
で、気になったであろうフルスペック。
将来性を考えれば、フルスペックを買うという選択肢も
大いにある。
しかしなぁ。高いからなぁ。
最近は安さで勝負するところがユニデンの値段にあわせて
13万円くらいにあわせてきた。
画像にすごくこだわる人でなければその辺のでいいのかな。
まぁ、その辺の買うならユニデンがお勧めなんだけど。
では、最後に一言。
「ブラウン管のテレビのほうが綺麗なことも多いよ」
わぁ!瞬!
ワードがモンスターハンターポータブル(以下モンハンP)に!
これは書かずにはいられない!
「モンハンP」とはPS2で発売された「モンスターハンターG」を
リメイクしてPSPに移植したもの。
そもそもモンスターハンターの売りは、
圧倒的にでかい敵(龍)に立ち向かい倒す爽快感!さらにPSPにリメイクする際には携帯ゲーム機ということを考慮して
一人で遊ぶ用の機能を多々搭載!
ココット農場での採掘、釣り、畑、虫取り とか
アイルーキッチンとか!
2人用のクエストも追加だって。
まぁ、ここまでワクワクした感じで書いといて、
一昨日発売してるんだけど買ってません・・・・。
ローグギャラクシーほしいんで・・・。
貧乏なんで・・・。・・・ではまた次回!
なんか最近文章が長くなってきてしまった。
ヤバイヤバイ。
たんぶろ(短ぶろ(ぐ))なのに。
降った!朝起きたらいきなり銀世界in新潟県!
群馬じゃあここまで降らなかったなぁ。

で、さりげなく瞬!ワード。
秩父夜祭。おおー、
冬の祭りって言うのもいいねぇ。
見所は笠鉾2基と屋台4基、計6台の山車!
300年以上の歴史があって日本三大曳山祭のひとつだとか。
で、今回ネットでライブ配信するらしいね。
俺のネット環境じゃあ無理だけどな・・・orz
・・・じゃあまた次回!
前回から瞬!ワードで上位の情報を使ってブログ書いてますが、
あれですね、
さすが注目されてる情報だけあってアクセス数が上がる!・・・・。
ささ、気を取り直して今回はローグギャラクシーについて。
ローグギャラクシーというのは
日本で350万本以上を売り上げたDQ8を作製した
レベルファイブが
満を持して発売する
大作っぽいRPG。
最近TVCMもされてますね。
さて、今回の「ローグギャラクシー」はPS2で発売。
スターオーシャンぽいRPGだと思われます。
しかし、スターオーシャン以上にやりこみ要素は盛りだくさん。
300種類以上の武器合成。
1000種類くらいいる虫を使ってのムシキングっぽい遊び。
きっと釣りなんかもあるんじゃないかな。わからんけど。
とにかく、あと一週間ほどで発売ですが、まだまだ情報が出てきそうです。
まぁ、とにかく微妙に面白そうですな。俺は買おう。
ではまた次回!
瞬!ワードとは
ネットブラウザについてる検索ランキングのようなもの。
今
注目の情報がわかるというわけだ。
第一回の今回の瞬!ワードは・・・
「
油どっかん」・・・!
・・・?なんだろね。
早速調べてみます。
・・・・
どうやらダイエット食品。
これを食前・食中に飲むと油を固めて
どっかん!と出せるみたいですね。
ニュアンスで気には「うんこで油どっかん」ではまた次回!