最近の記事
相互リンク更新情報(ゲームニュース系)
相互リンク更新情報(2ch等)


整理中




2012年ゲーム完全新作(NewIP)ランキング (完) 

2012newip[1]

PSVita、3DS両ハードが本領を発揮してくるであろう2012年。
きっと新規ブランドを立ち上げてくれる猛者もいるはず・・・

と、いうわけで2012年の完全新作タイトルランキング。

続きからどうぞ。TOP画像含め、随時更新していきます。
2012年の完全新作タイトルランキング

1位 (489,000本) PS3/360「ドラゴンズドグマ」 (5/24発売) (45.0、3.9)
2位 (284,000本) 3DS「ブレイブリーデフォルト」 (10/11発売) 
3位 (217,000本) PS3「TOKYO JUNGLE」 (6/7発売) 
4位 (138,000本) PSVita「GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の(略」 (2/9発売) (9.0、4.8)
5位 (117,000本) 3DS「ファンタジーライフ」(12/27発売) 
6位 (116,000本) PS3/360「バイナリードメイン」 (2/16発売) (11.2、0.4)
7位 (91,000本) PS3/360「ROBOTICS;NOTES」 (6/28発売) (7.4、1.7) 
8位 (90,000本) PS3/360「ロリポップチェーンソー」 (6/14発  売) (7.2、1.8)
9位 (87,000本) 3DS「リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産」 (1/19発売)
10位 (72,000本) PSVita「シェルノサージュ 失われた星に捧ぐ詩」 (4/26発売)(4.8、2.4) 
11位 (65,000本) PSP「ソールトリガー」 (10/4発売)
12位 (61,000本) PS3/360「アスラズラース」 (2/23発売) (5.7、0.4) 
13位 (55,000本) PSP「フォトカノ」 (2/2発売) 
14位 (54,000本) PSP「CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!」 (4/26発売)
15位 (44,000本) PS3「圧倒的遊戯ムゲンソウルズ」 (3/22発売)
16位 (42,000本) PS3「時と永遠」 (10/11発売)
17位 (40,000本) PSV/3DS「タイムトラベラーズ」 (7/12発売)(1.8、2.2) 
18位 (38,000本) PS3/360「MAX ANARCHY」 (7/5発売) (3.5、0.3)
19位 (38,000本) PSP「ねんどろいど じぇねれ~しょん」 (2/23発売)
20位 (31,000本) 3DS「GUILD01」 (5/31発売)
21位 (30,000本) 3DS「女の子と密室にいたら○○しちゃうかもしれない。」 (3/15発売) 



-位 (29,000本) 3DS「ラビリンスの彼方」 (1/19発売)
-位 (27,000本) 3DS「コードオブプリンセス」 (4/19発売)
-位 (24,000本) PSV「Unit13」
-位 (17,000本) PS3「たっち、しよっ!~Love Application~」 (2/23発売)
-位 (14,000本) PSV/3DS「極限脱出ADV 善人シボウデス」 (2/16発売) (0.6、0.8)
-位 (19,000本) PS3「迷宮塔路レガシスタ」 (3/15発売)
-位 (18,000本) PS3/360「ディスオナード」 (10/18発売)(1.8、不明)
-位 (7,000本) PSV「特殊報道部」 (8/23発売) 


===アニメ等原作枠===(10月頃更新停止)
1 (96,000本) 3DS「こびとづかん こびと観察セット」 (7/26発売) 
2 (89,000本) PSP「魔法少女まどか☆マギカポータブル」 (3/15発売)
3 (72,000本) PSP「僕は友達が少ない ぽーたぶる」 (2/23発売)
4 (59,000本) PSP「黒子のバスケ キセキの試合」 (8/23発売)
5 (40,000本) PS3/PSP「アクセルワールド」 (9/13発売)
6 (35,000本) PSP「化物語ポータブル」 (8/23発売)
7 (13,000本) PSP「ゲームでもパパの言うことを聞きなさい!」 (4/26発売) 
============ 

今後のランクイン候補(3万本以上)
【本命】


【対抗】


【大穴】



=ルール=
 ・2012年発売のタイトルに限る
 ・シリーズもの、関連作は除外
 ・売り上げソースはメディクリ、エンターブレイン、アスキーメディアワークスのみ
 ・アニメや漫画等のキャラモノは”初のゲーム化”のみ採用 → 来年からアニメ原作ははずす予定
 ・マルチタイトルは合算
 ・集計対象本数は3万本以上 (3万本以下はランク外で少し扱う)
 ・恋愛SLGやBLは疎くてよくわかんないので誰か教えてください(´・ω・)
 ・DL版の売り上げの扱いは現在見送り中。PSVitaタイトルは実数よりも2割減くらいかも。
 ・PSVitaタイトルのDL数は「評価数の8~20倍程度」といわれているので
  暫定的に「評価数(百の位四捨五入)×8」として計上。
 ・新タイトル、更新タイトルには  をつけてあります。




=所感2012/3/11=

 ということで今年も開始。
 昨年とはうってかわって早速PSVitaや3DSのタイトルがランクインしてきています。
 わくわく(´ω`)。


=所感2012/3/23=
 ○○しちゃうかもしれないが意外と売れてる。
 カグラ効果で3DSに変態紳士の方々が集まっているのかな・・・。
 
 レガシスタもPSPのクラダンより売れてるのが意外。


=所感2012/4/2=
 微更新。
 ドラゴンズドグマまでは大きく売れるタイトルはなさそう。
 ・・・いや、ドラゴンズドグマも正直読めないけども(´・ω・)


=所感2012/5/1=
 微更新。
 全体的に元気が無い。


=所感2012/5/2=
 微更新。
 シェルノサージュはだいたい予想通り。
 DLが結構売れてるっぽいことを考えれば予想以上かも?
 コンセプションは思ったより売れた。


=所感2012/6/14=
 ドラゴンズドグマが圧倒的。2012年の1位は決定か?
 そしてTOKYOJUNGLEの意外な売れ行き・・・。累計5万本くらいだと思っていました。
 あと、3DSのNewIPの埋もれ率ハンパじゃないですな。


=所感2012/6/16=
 DL数を推定値(下限)で暫定的に加算。
 ご意見、お待ちしております・・・・。
 加算してみると、無視は出来ない量になりますなー。
 ちなみにタイトル横の数字は(パッケージ販売数/DL版推定値)となっています。


=所感2012/7/6=
 ドラゴンズドグマが順調に数を伸ばす。50万間近。
 ほか、トーキョージャングルが売れまくる。


=所感2012/7/21=
 ドラゴンズドグマ50万目前にして失速。
 しかし、ランク外で数を伸ばし超えているとおもう。

 マックスアナーキーとタイムトラベラーズは若干残念な結果に。
 トーキョージャングルはいまだに好調。
 漫画の連載も始まったので更なる伸びにも期待・・・できる?


=所感2012/8/7=
 アニメ原作はnewIPとは言いがたい気がしてきたので、来年からはずします。

 アスラズラースはこつこつと5万本超えてた。

 あと、ドラゴンズクラウンは今年の発売はなさそうなので予定表から消去。
 来年期待してるぜ!!


=所感2012/9/15=
 魔女と百騎兵が発売日未定に・・・。
 ついでにTOKYOJUNGLEが着実に売り上げを伸ばしてる。

 あと、今後の予定がすごく寂しいが・・・TGSに期待しよう。


=所感2012/10/18=
 ソウルサクリファイスが来春予定になったことで、
 今年期待できるnewIPはもうなくなったかも知れない。
 神パラも来年に延びちゃったし(´・ω・)
 ・・・記事が寂しくなるぜ。


=所感2013/4/17=
 更新終了!
 結局ドラゴンズドグマは50万本に届かず!
 ブレイブリーデフォルトはかなり伸びた。
 時と永遠は全然伸びなかった。



■過去記事

 ・2011年ゲーム完全新作ランキング
 ・2010年ゲーム完全新作ランキング
 ・2009年ゲーム完全新作ランキング
 

ブログパーツ
関連記事
ブログパーツ
[ 2013/04/17 22:09 ] ゲーム総合 | TB(1) | CM(34)

2011の記事ではグランナイツヒストリーだけでしたが
2012ではすでにDAZEを購入、現在載っているタイトルで
購入予定も6本あります。わくわくしますな。
[ 2012/03/12 01:35 ] [ 編集 ]

PSVの場合は

DL販売分が不明瞭なんでその分不利ですが
評価された数字分くらいは+してみてはどうでしょ?

デイズだと発売から1週間前後だと2000件くらい評価あったので
その数字がDL数の最低購入数ってことになるので
それ+ランキングの数字が初週の数になりそうですし

[ 2012/03/12 19:14 ] [ 編集 ]

>名無しさん
わっくわくですよね。
ちなみに私は・・・今後購入予定はとりあえずドラゴンズクラウンくらいかも(´・ω・)

>たっさん
DL版については悩むのですが、
扱いが難しすぎるというのが現状です。
公表してくれないですかねー。

とりあえず、いろいろ検討してみます。
[ 2012/03/12 22:53 ] [ 編集 ]

「僕は友達が少ない ぽーたぶる」って新規じゃありませんでしたっけ?
あと「ロボティクス・ノーツ」もリストに入れておいても良いかと。
他には「アクセル・ワールド」とか「ゲームでもパパのいうことを聞きなさい!」とか。
[ 2012/03/13 03:40 ] [ 編集 ]

ロボティクスノーツは確かにそこそこいきそうですな。
その他はちょっとよくわからないので検討します(´・ω・)。
ご指摘ありがとうです。
[ 2012/03/13 21:44 ] [ 編集 ]

修正お手数かけます。
確か「フォトカノ」も3万超えていたような?
あと既存のゾンビネタを寄せ集めたような内容ですが、
「ロリポップチェンソー」も注目株かな?
[ 2012/03/14 02:24 ] [ 編集 ]

フォトカノはアマガミ、キミキス系列と思っていたんですけども・・・
Wikiみるとどうもよくわからない感じですな。
意見求ム(´・ω・)。

ロリポップは普通に失念していました。
ご指摘ありがとうございます。
[ 2012/03/14 22:38 ] [ 編集 ]

>フォトカノはアマガミ、キミキス系列と思っていた
私も判断に悩むところですが、日本一の一連のSRPG群や
IF(コンパイルハート)のタイトル群、ベタな所でスト2
やヴァンパイア・鉄拳やソウルキャリバー等、ゲームと
しての基本フォーマットが共通の別なタイトルと考える
こともアリではないかと。線引きが難しいですけど。
[ 2012/03/23 21:24 ] [ 編集 ]

ご意見ありがとうございます。
ふぅむ。
とりあえず入れておくことにします。
[ 2012/03/23 21:45 ] [ 編集 ]

フォトカノは新規IP扱いでいいと思う。他のシリーズと離れて完全に独立してるし
ファミ通の期待の新規作品のランキングにも載ってたけどあれは参考にはならないかな?
[ 2012/03/24 00:22 ] [ 編集 ]

なるほろ・・・一応大手ゲーム雑誌ですし、
参考にはなりますな!

ご助言ありがとうございます(´ω`)
[ 2012/03/25 00:34 ] [ 編集 ]

TVアニメの放送から1年経ってからの発売という事で完璧に
時期を逸しているような。ただ開発がキャラゲーで定評のある
ガイズウェアという事から若干注目?されている、PSP用
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」(5pb)が夏頃
発売予定だとか。
[ 2012/03/29 22:03 ] [ 編集 ]

売れ・・・ますかねー。
検討します。
[ 2012/03/30 17:48 ] [ 編集 ]

外山さんのTwitterによるとGRAVITY、DL版込みで10万こえたとかなんとか
やっぱVitaだとDL版の割合結構多いんですかね
まぁ、Vitaは他に有力なソフトがまだまだ少ないのでとりあえずGRAVITYやみんゴルをチョイスって事なのかも
[ 2012/04/03 01:17 ] [ 編集 ]

出荷+DL販売で10万とのことなので、
ちょっとランキングには反映させにくいんですよね(´・ω・)

しかし予想以上にDL販売が多そうなので無視は出来ないなと考えています。
[ 2012/04/03 22:04 ] [ 編集 ]

DL販売数を公表しちゃうと、DLゲームによる小売の売上減の影響がはっきりしちゃうのが嫌なのかな
[ 2012/04/03 22:46 ] [ 編集 ]

既に影響あることはわかりきっているんだから、あまり気にしなくてもいいとは思いますけどねー。

ゲーム好き以外に限って言えば、まだDL版は全く浸透していなそうなのでそれはそれで影響なさそうですし。
[ 2012/04/06 00:26 ] [ 編集 ]

今絶賛値崩れ中のバイナリードメインが5/01現在トップなのを見ると何とも言えない気分になるなぁ
龍が如くは遊んでるんだけどFPS/TPSが駄目な自分にはいくら値崩れしようが手が出ないんですよね
オブジエンドは買ったけどあれはTPSというよりガンアクションって感じだったし
[ 2012/05/02 00:10 ] [ 編集 ]

今年は10万本以上売れるソフトが全然無いですな・・・。
昨年であればキャサリンやラストストーリーなど5月時点で数本あったのですが・・・。
寂しいです(´・ω・)

バイナリーは私もTPS、FPS苦手なのでなんとも
[ 2012/05/02 22:14 ] [ 編集 ]

東京ジャングルはこれ+DL版でしょ
実売はどの位なんでしょうね?
[ 2012/06/14 00:46 ] [ 編集 ]

DL版の本数公表しないのは小売への影響に配慮してるんかね。(DL版であまり数字が出すぎると小売の切り捨てと思われて販売店がそっぽ向く?)
[ 2012/06/14 20:21 ] [ 編集 ]

PS3のDL版に関してはPSVitaほど普及しているとは考えにくいので、
おそらく数千本程度だと想います。

>DL数の公表
見えないものに怯えるよりは、見えちゃったほうがいろいろ考えられていいような気もするんですけどねー。
[ 2012/06/15 23:08 ] [ 編集 ]

BDフルに使い切った何ギガもあるようなソフトだったら、DL版あってもパッケ版選ぶだろうなぁ。その辺でバランスとっていければよかったなぁと思う。。そういうソフトが出てこない環境をメーカー、小売り協力して作っちゃったかんじだけど。
[ 2012/07/21 11:01 ] [ 編集 ]

PSPのDL専売の俺に働けって言われてもは2万越えた辺りでしょうか
ツイッターでDL数を公表してる珍しいメーカーですね
DL専売故なのでしょうか
[ 2012/08/07 23:52 ] [ 編集 ]

エクストルーパーズは入りますかね?
[ 2012/08/09 07:39 ] [ 編集 ]

エクストルーパーズは「ロストプラネット外伝」というイメージだったので除外予定ですが・・・
若干悩んでいたりもします。

意見を聞かせていただければ幸いです。
[ 2012/08/10 21:21 ] [ 編集 ]

保留枠というかスピンアウト枠を新設してみてはいかがでしょうか?
全くの新作を出すのはリスキー過ぎるという事で、続編ではないものの
世界観やシステムを流用したタイトルは今後増えて行くと思うので。

裏を返せば純粋な続編自体(新規層を取り込まない限り)マンネリの
印象が強過ぎて売れなくなって来てるのかもしれません。
[ 2012/09/16 17:35 ] [ 編集 ]

あー。スピンアウト枠は確かに面白そうですな。
それはそれで続編とスピンアウトの境界が難しそうですが・・・。

来年はアニメ等原作枠を削る予定なので、とりあえず変わりに入れてみようと思います。
ご意見Thanksです!
[ 2012/09/16 20:43 ] [ 編集 ]

今週はブレイブリーデフォルト、プロジェクトクロスゾーン、時と永遠の完全新作3本が3万本超えているのでランキングが賑わいそうですね
[ 2012/10/17 22:17 ] [ 編集 ]

プロジェクトクロスゾーンはさすがにnewIPとは呼べないので除外しますが、
他二本は見事ランクインですな。

今日中に更新します。
[ 2012/10/18 22:04 ] [ 編集 ]

個人的にはブレイブリーデフォルトは
FF外伝光の4戦士の系列というか別シリーズみたいな感じで
完全新作とは謳ってますが全く新規IPな感じがしないです
ちょっと上でコメントされているようなスピンアウト枠?
[ 2012/10/21 03:09 ] [ 編集 ]

言われれば確かにそんな気も・・・。
とりあえず今回は載せておきます・・・かねぇ。
[ 2012/10/22 16:02 ] [ 編集 ]

ブレイブリーデフォルトは雰囲気こそ光の4戦士に似てますがシステムや世界観は違いますよ。
逆にこのレベルでスピンオフ扱いにすると、既存作と世界観を共有してるロボノ、ソールトリガー、タイムトラベラーズもスピンオフか続編扱いになってしまうのでは?
[ 2012/10/28 01:33 ] [ 編集 ]

難しいですな・・・。
まぁ、ぼつぼつやっていこうと思います(´・ω・)
[ 2012/10/28 23:58 ] [ 編集 ]

※ツイートはこちら



コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://galmossan.blog20.fc2.com/tb.php/2929-3ec691f2


まとめteみた.【2012年ゲーム完全新作(NewIP)ランキング (5/1更新)】

PSVita、3DS両ハードが本領を発揮してくるであろう2012年。きっと
[2012/05/01 10:41] URL まとめwoネタ速suru