
なんか、「エースコンバット」も「アーマードコア」も略すと”AC”になってしまって
わかりづらいなーと思っていたのですが、どうやら「アーマードコア」の方が一般的らしいですよ。
記事は続きから。
ソースはうちのブログで昨日からひっそり始めたアンケート。
投票なさっていない方は見えない仕様になっているのでアレですが、
5/18の0:00現在、 42対6 でアーマードコア優勢です。
もうちょっと接近戦になるかと思っていただけに、この結果(途中経過)はかなり意外。
また、一応5/30まで投票できるようになっているので、引き続き投票を受け付けます。
直感で「アーマードコア」か「エースコンバット」をクリックしてやってください。
はたしてエースコンバットの逆襲は・・・どうだろ。ちょっと厳しいかも。
- 関連記事
-
ソースはうちのブログで昨日からひっそり始めたアンケート。
投票なさっていない方は見えない仕様になっているのでアレですが、
5/18の0:00現在、 42対6 でアーマードコア優勢です。
もうちょっと接近戦になるかと思っていただけに、この結果(途中経過)はかなり意外。
また、一応5/30まで投票できるようになっているので、引き続き投票を受け付けます。
直感で「アーマードコア」か「エースコンバット」をクリックしてやってください。
はたしてエースコンバットの逆襲は・・・どうだろ。ちょっと厳しいかも。
- 関連記事
-
エースコンバットはエスコンだろjk
エースコンバット>「エーコン」
アーマードコア>「アマコア」
と私の中では略してます。
ちなみにACっていったらアーマードコアです。
まあ初代登場時の雑誌記事等を見ても
エースコンバットが「エスコン」(またはエーコン)、
アーマードコアが「AC」(またはアマコ)という感じに略されていましたからね
正直どっちでもいいと
思ってるのは俺だけか
まぁ、どっちでも良いと思う人もいるようなことなので、
正式なアンケートじゃなくて雑談風にしたのです。
>エスコン
公式サイト行ってみたら新たに”ACE”という略称を見つけました。
ACEだとアナザーセンチュリーズエピソードとかぶりますな・・・。
とりあえず、1/4はAC=エースコンバットという人もいるようなので
AC=アーマードコアのみってーわけでもなさそうですな。
名前が似てるとややこしい
両方とも好きだけど、確かにACって言ったらアーマード・コアだなぁ。
個人的にはGOWの方がややこしい…。
GOW=ゴッドオブウォー
GoW=ギアーズオブウォー
と、どこかで聞いたことありますけど、
これもわかりにくさは天下一品ですよね・・・。
今度「ややこしい名前一覧」でも作ってみようかしら・・・
※ツイートはこちら
コメントの投稿