最近の記事
相互リンク更新情報(ゲームニュース系)
相互リンク更新情報(2ch等)


整理中




【GDC2009】 1日目まとめ (ちょっと追加) 

「1日目ー!」といいつつ、明日は更新が出来ません。
ご了承下さい。

とりあえず1日目のまとめ。記事は続きから。
Youtubeの動画は再生ボタンを押した後に表示される「HQ」または「HD」ボタンを押すことで高画質になります。
PS3「NINJA GAIDENΣ2」にオンライン協力プレイなど更なる新要素!
 

 ファミ通で発表された情報に加え、以下の点が新たに発表されました。
 ・新プレイアブルキャラ:紅葉
 ・オンライン協力プレイ搭載:30以上の専用ステージ
 ・シングルプレイもボリュームアップ
 そのほかにもいろいろとパワーアップがされている模様です。詳しくは下記。
 http://gdc.gamespot.com/story/6206597/ninja-gaiden-sigma-2-first-look
 [経由]ゲームのはなしさま


新たなゲーム機「Zeebo」
 zeebo.jpg

 新たなゲーム機といってもPS3やXbox360、Wiiなどに対抗するゲーム機ではなく、
 上記のゲームが発売されていないブラジルやロシアを狙って発売される模様。

 ソフトもパッケージソフトは完全に撤廃し、オンラインタイトルのみ。
 価格も抑えているようで、ちょっと興味のある一品。
 http://gs.inside-games.jp/news/182/18271.html


PS3開発キットバージョンアップ&大幅値下げ
 価格は100万円前後から20万円へ大幅ダウン。
 更にプログラミング性能やグラフィックスレンダリング効率も向上しているとの事。
 http://gs.inside-games.jp/news/182/18267.html


PS3&Xbox360でマルチ開発可能なソフト「cryENGINE3」デモ
 

 PS3との相性が最悪といわれているUnrealEngine3に取って代わることが出来るでしょうか。
 とってかわって欲しいなぁ。


ケータイの「BIOSHOCK」は2Dと3Dの2パターン(修正:スミマセン)
 携帯電話の性能に合わせ、2D版と3D版の2パターンを作成しているようです。
 iPhoneで製作する可能性は秘密との事。
 http://wireless.ign.com/articles/965/965609p1.html
 http://www.famitsu.com/game/news/1222959_1124.html


多分GDC2009関係ないけども「inFamous」の最新ぽいPV
 

ブログパーツ
関連記事
ブログパーツ
[ 2009/03/24 21:51 ] ゲーム総合 | TB(0) | CM(6)

Zeeboは伸びないと思う・・・。
結局面白いタイトルはPSとX BOXとWiiに流れていくわけですしね。
どうせならSEGAに出して欲しいです。
[ 2009/03/24 22:16 ] [ 編集 ]

伸ばそうとすら思っていないような気がします。
オンライン配信専門とはいっても、他のハードも全てオンライン配信対応しているわけですしねぇ~。

ゲームがあまり浸透していない国で、独自路線で突き進んでいくことでしょう。
・・・やはりなんか気になるなぁ。

SEGAには携帯ゲーム機で参入して欲しいです。
DVDに対応させたちょっと大きな携帯ゲーム機とかは・・・ちょっと厳しいですかな(´・ω・)。
[ 2009/03/24 23:22 ] [ 編集 ]

PS3のソフト製作コストが下がったのはかなり嬉しいですね~
これはwiiと同じぐらいなんじゃないかな?

そしたらwiiよりPS3を優先する会社がけっこう出てきそう。
海外でもwiiよりPS3のほうがサードのソフトは売れるんだし。
[ 2009/03/25 02:10 ] [ 編集 ]

子供の時ゲームギア持ってましたw
PSPを初めて見たときにゲームギア2と思いましたしw
SEGAにはもう一度頑張ってもらいたいですねぇ
[ 2009/03/25 12:52 ] [ 編集 ]

>PS3のソフト製作コストが下がったのはかなり嬉しいですね~
これはwiiと同じぐらいなんじゃないかな?

WiiとPS3のソフト制作コストは100万程度の差じゃないと思いますよ

自分も、SEGAには、ハードを出して欲しいです。
携帯・据置きどちらでもいいので。今もDCで時々遊んでますが、グラフィクなども十分気にせずに遊べますしね。
[ 2009/03/25 21:28 ] [ 編集 ]

SEGAは何気に今頑張っている時期のような気がします。
龍、セブンス、ミク・・・。今後も・・・きっといろいろ!

>製作コスト
タイトルごとにかなりの差があると思われますので、
ハードごとの製作コストというものを一概に比較することは出来ませんな。
しかし、全体的に見れば高性能なハードのソフトのほうが製作コストは高いでしょうなぁ。
ダウンロードタイトルなどはかなり安そうですが。
[ 2009/03/26 12:30 ] [ 編集 ]

※ツイートはこちら



コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://galmossan.blog20.fc2.com/tb.php/1380-0f427348